このエピソードを読む
2019年9月22日 01:37
こんばんは。自主企画から参りました。それぞれの場面が目に浮かぶようです。そして、みんなが優しい顔をしています。愛されて育った子どもは曲がらないと言いますが、鏑木先生のもとで学んだ子どもたちにはみんな、先生の愛情の苗木がしっかり根付いているのでしょうね。素敵なお話でした。
作者からの返信
いとうさん、お読みいただきありがとうございます。素敵なコメントまで、感謝です。鏑木先生のような朴訥として、でも愛情にあふれる人間は魅力的ですよね。
2019年8月2日 16:23
うん、いいね。千三百二十六人の子供たち。その思いは襷のように受け継がれていくんだ。あとやっぱりセリフの掛け合いがほんとに上手い。ただ、ほかのコメントにもあったけど、人物が途中誰が誰か少しだけ混乱していまったのはあるかな。
ありがとう!やっぱり名前か…前にも指摘いただいてちょっと考えたんだけど、いい案が浮かばずそのままにしてしまっていた…。みんな一度は名字が出てくるようにしたらいいかなーちょっと工夫してみる!セリフは時々褒めてもらえるので、それが自分の作品の特長なのかな。
2019年6月8日 17:14 編集済
良かったです。軽妙な台詞が、好きでたまらないです。
ひつじさん、こちらもお読みいただきありがとうございます!セリフは褒めていただくことが多いので、自分の強みなのかなと(勝手に)覆ってます笑
2019年2月25日 13:21
大変楽しく拝読しました。巧みな構成力に舌を巻きました。小さなエピソードの積み重ねと繰り返しがとても良い効果を生んでますよね。お見事でした!
フカイさまコメントいただきありがとうございます。周囲の人物を通して「先生」という人を描けたらと考えて、この構成に至りました。お読みいただきありがとうございました!
こんばんは。
自主企画から参りました。
それぞれの場面が目に浮かぶようです。そして、みんなが優しい顔をしています。愛されて育った子どもは曲がらないと言いますが、鏑木先生のもとで学んだ子どもたちにはみんな、先生の愛情の苗木がしっかり根付いているのでしょうね。
素敵なお話でした。
作者からの返信
いとうさん、お読みいただきありがとうございます。
素敵なコメントまで、感謝です。
鏑木先生のような朴訥として、でも愛情にあふれる人間は魅力的ですよね。