閉塞感だけが私を取り巻いておりました。

 閉塞感だけが私を取り巻いておりました。館は山中にあり、視界に映るのは山の峰ばかり。見るものといったら、夜ごと空にかかる月しかないではありませんか。そんな場所に嫁いで、私は孤独に苛まれていたのです。

 私は山の館に嫁いだ者で御座います。親方様に嫁いだ当初は、それはそれは寂しい思いをしておりました。

 私の周囲に既知の者はおらず、私は人寂しさに夜毎琴をかき鳴らしていたのです。仰ぐと私を照らしてくださる月だけが、私を慰めてくれました。

 そんな私に、子ができたのはいつだったでしょうか。大きくなった私の娘は、私と琴を弾くようになりました。

 私たちは琴をお互いに奏で合います。私が低い音を奏でれば娘は高い音を、私が悲壮な音を奏でれば、娘は私を慰めるように明るい曲を奏でました。

 語らずとも、私たちは琴を奏でることで通じ合っていたのです。

 月明かりのもと、私は琴を通じ愛しい娘と語り合いました。

 人の別れというものは、突然やって来ます。病に体を侵されていると知ったときは、もう遅かったのです。寝たきりになった私を娘はとても心配しました。

 私は娘に、ただ疲れただけですよっと、笑って誤魔化したものです。

 ですが、琴の音で嘘をつくことはできません。その日の夜、私は悲しい音しか奏でることができませんでした。娘を見て、私は涙を流したのです。

 私の涙は月明かりに蒼く煌めき、琴に落ちました。

 それからまもなくして、私はこの世から旅だったのです。

 私は幸いにも極楽浄土にいくことができました。月に咲く蓮の上に私は生を受けたのです。私は月の下に広がる現世を眺めました。地上では娘が独り、私の琴をかき鳴らしているのです。

 寂しい。寂しい。

 娘の奏でる曲は、私を喪った思いに彩られておりました。

 哀しい。

 娘の琴の音は、天上にいる私を悲しませます。私は娘の曲を聴くたびに、涙を流しました。

 私は仏さまに祈りました。どうか、娘に合わせて欲しいと。

 極楽に生まれたものがその事実を喜ばす、涙するとは如何なものでしょうか。

 ですが、私は地上に戻りたかったのです。

 たとえ獣に生まれ変わってもいい。私は娘の悲しみを癒したいと思いました。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る