雛支度(第53回 使用お題「嫁入り道具」「桃の花」)

 今年もこの時期がきた。

 二月のよく晴れた日に、私はトランクルームに車を走らせる。

 重くはないけれど、詰め物でかさばる箱をふたつ。それより小振りでもう少し重い箱をひとつ。さらに小さくて、一番軽い箱をひとつ。

 運びだした箱たちを車に積んでから、お花屋さんに寄って桃の花を二枝買ってから帰宅する。

 まず、玄関先で最初の箱を開いた。厳重に包んだ新聞紙の中から出てきたのは、古めかしい大振りなお内裏さまの人形。同じデザインのもうひとつの箱にはお雛さまが入っている。

 これは、おばあちゃんの嫁入り道具で、お母さんから私に持たされたもの。詳しいことは分からないけれど、着物の柄が凝っているのでとてもいいものなのだろうと思う。軽く表面を叩いてから、下駄箱の上に飾る。

 リビングに入ってから、次の箱を開く。玄関に飾ったものの半分くらいの大きさの木目込の親王飾りが出てきた。これは、お母さんの嫁入り道具。新居が一軒家ではなくマンションだから、おばあちゃんのものより小さいお人形を選んだ、と聞いている。ただ、木目込なのでおばあちゃんのものより重い気がする。

 リビングの壁に沿って、私の腰の高さのアイロン台を出かける前にセットしておいた。下駄箱の上はおばあちゃんのお雛様で埋まっているので、おかあさんのお雛様はここに置く。

 アイロン台にはまだ少し余裕があるので、最後の箱から出した私のお雛様を載せる。

 私が結婚する時に持ってきたお雛様は、掌に載っかる大きさのちりめん細工のお雛様。広いマンションに住めるとは思っていないので、最悪の場合はトイレの窓際にでも置けるような大きさで、収納に場所をあまり取らないようなお人形を選んだ。

 三世代分のお雛様を並べると、その違いになんだか淋しくなってしまうけれど、それでもこうして全部を飾れるのは嬉しいと思ってしまう。

 お雛様の入っていた箱をクローゼットの隙間に押し込んで、桃の花をおばあちゃんの親王飾りの両側に飾る。

 もうすぐ、娘が小学校から帰ってくる。娘が折り紙で作ったお雛様を、私の親王飾りの横に並べて、今年も雛祭りの準備が終わる。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る