8月19日(日) 広島市中区基町にある広島市映像文化ライブラリーでパラジャーノフ監督の「ざくろの色」を観た。

映像文化ライブラリーでパラジャーノフ監督の「ざくろの色」を観た。


ただただ、静かで、美しい夢を観て陶酔しているだけだった。観ていたのに、内容が虚ろで、定かでない。詩人の一生は、説明がほとんどあらず、酒か、何かの煙に酔い、大きな棕櫚の葉で扇がれて、目をとろんとさせて、透ける薄い乳白色の布地に覆われて、酩酊したまま漂うようだ。釣り長い目に、何かに捧げきった凍りついた表情に、笑いに美はあるのかと問わせる。アルメニア、ペルシャ、アラビア、千夜一夜、ターコイズ色したモザイク模様のモスクが、荒涼とした大地に建つ重たい原始の正教会が、細いナイフによって四角に切られて赤い汁を垂らす柘榴が、過去の印象を、密やかなリズムで打ち鳴らす。ピタゴラスイッチの空虚に、色気を盛ったようだ。林檎じゃ田舎臭い、柑橘では健康過ぎる、葡萄は良い、柘榴はより怖い。


アルメニアの首都、イェレヴァンの美術館に行った時、子供たちの絵画が特別に展示されていた。その絵のほとんどに、アララト山と、柘榴が描かれていた。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る