四、そして、ユキさんの涙
しばらくして私が泣き疲れ、大人しくなったのを見ると、ユキさんが言った。
「まずは、……何より食べ物のことを考えなければ。アリーチェも手伝って」
立ち上がり、周囲の建物や植物を調べ始める。
放心状態でボソボソと会話していた他の人たちも、ユキさんのそばにだんだんと集まってきた。
「何やってんだ?」
虚ろな目で聞く男たちに、ユキさんは気丈に言った。
「食事よ、食事。私には何がどうなっているかわからないけど、このまま黙っていればみんなで仲良く餓死でしょ。状況を考えつつ、食べれるものを探すの。とりあえず考えるのは後回し。……怪我をしている人はいる?」
そこから少しずつ、皆の協力が始まった。
この状況がさっぱりわからないながらも、さらに最悪の事態を避けるために。
水と食べ物を探し、壊れかけた田舎家をできるだけ修理し、怪我人の手当てをし……。皆、無我夢中で働いた。
日が過ぎるにつれ、各々の能力に応じて、狩りに行ったりする者も出てきた。
力仕事が出来ない人々は、冬に向けての衣類に代わりそうなものを考えたり……田舎家の中にあるものから、ここがどこなのか知る術はないか、探したりした。
田舎家が大きい作りだったので、女性と男性の寝室を分け、なんとかベッドらしき物を作ることもできた。
一旦この状況に慣れてしまうと、ユキさんを手伝って食材を見つけたり料理をしたり、店番をしたりする生活も、何だか妙に楽しくなってきた。
楽しくなってきた、というよりは、皆とのいい関係が築かれていくうち、悲しみをやり過ごしやすくなってきたのかもしれない。
夜は皆で集まって、話をするのが日課になった。
まるで大きな家族のように、お互いにいたわりあう空気ができて。
食べられるもの、食べられないもの、誰かが見つけたもの、気がついたこと、などなどを報告し合う。
私はみんなの会話をユキさんに簡単な単語で言い直してあげたり、ということもした。
些細なことだけれど、何かの役に立っていると思えるのが、しょっちゅう挫けそうになる私には重要なことだった。
それにママの花屋で、時には花草とハーブの本を見ていたおかげで、その知識も役に立った。
そんな風に始まった生活の中、私はいつも同じことを考えていた。
ここは一体どこなんだろう、どうしてこんなところにいるんだろう……。
ママは、みんなはどうしているんだろう……。
きっとみんなも同じことを考えているに違いない。
でも、今は心の中にしまっておいて、毎日を生きていくしかないのだ。
確かに最初のうちは泣いて、泣いて、無気力になっていたけれど。
ある夜、あの前向きなユキさんが、隣の寝床で息を殺して泣いているのを聞いてしまった。
その時、私も強く、現実的になろうと心に決めたのだ。
頑張っているユキさんの力に、少しでもなりたい。
そしてこのわけのわからない状況が、少しでもなんとかなればいいな、と思う……。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます