第7話 『妹』
赤く紅い血のような夕日に照らされた電車の中で、私──沢田莉音は帰路についていた。
今日は本当に素晴らしい一日だった。
文句の付けようもない……とは、流石に言えないけれど、それでも今日と言う日を私は忘れることはない。
何度も何度も思い出して嬉しくなる。
幸せな気持ちが溢れて止まらない。
もう幸せ過ぎて頭がおかしくなりそうで、でもそれも悪くないと思っていて、このまま狂ってしまいたい欲求もある。
どんどん狂って、どんどん壊れて、どんどん一緒にどこまで深く堕ちていきたい。
「ん……はぁ、はぁ。あは……♪」
勝手に可笑しくなって嗤えてくる。
自分でも不気味で、怖いくらいの最低で最悪な嗤いだと思う。──でも。
「すっごく……はぁ、幸せぇ……♪」
ずっと二人で一緒に過ごしたい。
ずっと二人だけの時間を過ごしたい。
ずっと二人で……堕ちたいなぉ。
帰りたくはなかった。
でも、今はすぐにでも帰りたい気分だ。
早く帰って、早く──。
「あれ? もしかして沢田さん?」
「えっ……」
驚いたように私に話し掛けてきたのは──は? なに、誰この男?
咄嗟に振り向いしまったのが悪かった。その男は驚きの表情が消え、今度は嬉しそうに幸せそうな笑顔で私の横に陣取った。
「奇遇だね。今帰り?」
「──うん、そうだけど」
「いや〜運が良いな僕。ここで沢田さんに会えるなんて」
「はぁ……あの、ごめんなさい。あなたは先輩でしたっけ?」
「え? あ、ああ……そうだよね。えーと、前に君に告白して──」
ここまで言われてようやく『何者』か理解した。──いや本人が既に白状しているんだけどね。
つまり、こいつは前に私がフッた男の一人。私の気分を害した有象無象の勘違い野郎ということだ。私がフッた相手なんだから、私が覚えていなくても相手は覚えている。
そしてどうしてこの人は、フッた女が自分を覚えてもらえてると、勝手に思っているんだろう?
今も勝手に一人で話をしている。
私に自己アピールする辺り、まだ交際を諦めていないのが窺える。
本当に面倒な人。迷惑なのに、それにすら気付かない顔だけの男。
折角の良い気分が台無しで、本当に本当に……最悪な気分だ。
「それでさ。この前はサッカー部から助っ人を頼まれて──」
「──わあ、すごいですね」
けど、今は我慢しなくてはいけない。
学校の中でなくても、これも生徒の一人には変わりない。それなら『みんなの理想』でなくてはならない。
本当は今すぐこの場を離れたい。今すぐこの不毛な会話を切り上げたい。一人で勝手に楽しんでる男なんか無視したい。
でもまだダメ。
高校にいる間は、常に『理想』を見せ続けなくてはいけない。私たちの将来のためにも、しっかり偽物の笑顔は崩さない。
だから、不快で辛くて苦くて吐き気がする語らいを続けよう。
「それで──」
「あっ、すいません先輩。私はここなので失礼します」
「えっ……」
ようやく電車は目的地に到着した。
長かった不快な時間がようやく終わろうとしていた。
筈なのに──。
「それなら僕が家まで送って行くよ。どうせ僕もここで降りなきゃいけなかったんだよ」
どうして、私の邪魔をするの?
どうして、今日と言う思い出を汚すの?
「いえ、大丈夫です。先輩の親御さんも心配しているでしょうから、どうぞお構いなく」
「いや僕は全然大丈夫だよ。それにもう外も暗くなってきたし、女の子一人じゃあ危ないよ」
ああ、本当に──ウザい。
私は一緒に帰れないのに、家まで送ってもらえないのに、どうしてその役目をお前なんかが奪おうとする?
「本当に結構ですので! それじゃあ!」
「あっ、ちょっと!」
やや強引に話を切り上げて、早足で電車を降りて逃げた。そうでもしないと、アレはストーカーのように付きまとうから。
不快な気分になるのはさっきのだけでいい。
これ以上、私たちの時間を
そのまま帰り道を歩きながら、私は盛大に溜息を吐いた。一応知り合いがいないかくらいは確認してからだ。
別にこれくらいなら見られても問題ない気はするけど、念には念を入れておく方がいい。
外にいる間は、誰にも隙を見せる訳にはいかないのが、本当に疲れる。
「あー最悪。もう、何なんだう。今日だけで二回も絡まれるなんて……」
今日はあの先輩だけではなかった。
午前中も柄の悪い男が、その汚い手で私の腕を掴んだのだ。あの時だけでもう気分は最悪だったのに、帰りの電車でもあんな……。
「ううん。もう過ぎた事だから、これ以上は気にしちゃダメだよね? それよりはもっと楽しいこと考えなきゃ」
何より暗い顔で帰宅なんてしたら、お兄ちゃんに心配を掛けてしまうかもしれない。
今日のお兄ちゃんはデートをして、きっと凄く幸せな気持ちでいっぱいの筈だから。それを私の暗い顔で壊したくはない。
お兄ちゃんの気分を害すのは、『妹』としては許されないことだから。
「お兄ちゃん。もう帰ったのかな? 私ももうすぐ帰るからね」
逸る気持ちを少しだけ抑えて、少し早めに歩いて家に向かう。
本当なら一緒に帰りたかった。電車で別れるのが、本当に辛くて悲しかった。
本当なら──『
「──まだ、ダメだよ莉音。まだ、その時じゃないんだから」
間違えるな『
あれは、あの時の感情は『
「そう……だよ。私は『沢田莉音』だよ。沢田陽太の『妹』なん、だから……っ」
自分にそう言い聞かせながら、私はさらに早足で家の前まで歩く。
そこで一度深呼吸をする。
「私は『莉音』。お兄ちゃんの『妹』」
もう一度だけ自分に言い聞かせ、玄関の扉を開け──。
「ただいまー!」
元気な声で帰宅を告げた。
奥からは両親それぞれ、おかえりという声が聞こえてくるが、肝心のお兄ちゃんの声は聞こえない。
「あれ? お兄ちゃんは?」
「さっき帰って来て、すぐに部屋に戻ったわよ」
「ふーん。そうなんだ」
良かった、やっぱり部屋にいるんだ。
お兄ちゃんのことを聞いたあと、私は荷物を持って自室に戻った。
「あっ、やっぱりお兄ちゃんからメッセージ来てたんだ♪」
鞄の中に入れてあったスマホを確認すると、『陽太君』と表示されたらメッセージを開いた。
『今日は楽しかったよ麗菜。
そっちは寮の門限に間に合ったか?
疲れてると思うからゆっくり休んで、風邪とか引かないようにな。
イルカショーの時はハンカチで拭くくらいだったから、ちょっと心配だったんだ。
また今度デートしような。』
お兄ちゃんは『麗菜』のことを気に掛けたメッセージを送ってきた。
イルカショーでは雨具を身に付けてたんだから、そんな心配いらないのに……。
「ん、やっぱりお兄ちゃん……優しいなぁ」
うっとりと弛んだ表情でニヤついてしまう。きっと凄くだらしない顔になってる。
大袈裟だと思うのに、こうして心配されると嬉しくなる。
これだけで今晩のオカズに出来そう。
あ、無意識で下腹部に手が──。
危ない危ない、まだ夕方だからそれは夜にしなくちゃ……。
「あ、それよりも──」
『麗菜』になって返信する文面を考える。
考えるのだけど──。
「うーん……流石に少し疲れたなぁ。もう少し後でもいっか」
それよりも早くお兄ちゃんに会いたい。
スマホを鞄に戻してから、鞄をクローゼットの中に押し込む。
間違ってスマホやウィッグを見られたら、『麗菜』の正体に気付かれてしまう。
そうなっては私の長年の『計画』が水の泡になってしまう。それだけは絶対に避けなきゃいけない。
「あとは……もう一度化粧や匂いを確認しなくちゃね。お兄ちゃんに勘付かれたら困るもんね」
デートをした日は、過剰なくらいそれを気にしてしまう。
用心に越したことはないから、それは別に良いけれど、その分お兄ちゃんと過ごす時間が減るのは耐えられない。
私は急いで『麗菜』の痕跡を完全に消して、お兄ちゃんの部屋に突撃した──。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます