第13話

「明日香さん、樋田さんはいったい、どこに行くんでしょうかね?」

「たぶん、凶器の隠してあるところじゃないかしら? ちょっと揺さぶるだけのつもりだったけど、こんなに早く動いてくれるとはね」

「凶器ですか? もう、処分したんじゃないでしょうか?」

「樋田さんは、なんでも捨てられない人――そういうことかしら……」

 いや、そうはいっても、凶器まで捨てずに取っておくのだろうか?

「明宏君、見つからないように、見失わないようにね」

「はい」

 幸いにも夜なので、気づかれることはないだろう。僕は見失わないように、運転に集中した。


 尾行を始めて、数分くらい経った頃だった。

「あれっ? 明日香さん、この道路に見覚えがあるような気がするんですけど」

 僕は、今日この道路を通った記憶があった。

「どうやら、あの劇場に向かっているみたいね。凶器の隠し場所は、そこで間違いなさそうね」


 20分後、タクシーは劇場の前で停まった。

 樋田さんがタクシーから降りて、劇場に向かったのを確認すると、僕たちは車を駐車場に停めて劇場に向かった。

「明宏君、行くわよ」

 僕たちは、劇場に向かう階段を、ゆっくりと下りていった。


 僕は、劇場のドアを開けようとしたけど、ドアは開かなかった。

「明日香さん、開きませんよ。もしかして、ここじゃないんでしょうか?」

「このドアは、客席のドアよね。他に、出演者やスタッフの出入りするドアがあるはずよ。通路の奥の方へ行ってみましょう」

 僕たちは、通路を奥へと進んだ。


 薄暗い通路を奥の方まで進んで行くと、少し開いたドアが見えてきた。ドアの向こうから、灯りが漏れている。

 僕は、明日香さんと顔を見合わせた。

 僕は、そっとドアに近づくと、ドアの隙間から中の様子を窺った。

「誰も、いないみたいですね」

 僕は、ドアを開けた。

「やっぱり、誰もいませんね」

「奥にも、ドアがあるわ」

 と、明日香さんが、奥の方を指差しながら言った。

 ドアがいくつかあるが、そのうちの一つのドアが、少し開いていた。

「あそこね。行きましょう」

 と、明日香さんが言った。


 僕は、ドアを開けた。

 そこは、倉庫のような場所だった。舞台で使うのであろう、大道具や小道具が並んでいた。

 そして、樋田さんは、そこの一番奥に居た。

「な、なんで、あんたたちが――」

 樋田さんは、突然現れた僕たちを見て、とても驚いている。

「樋田さん、今、隠したものを、見せていただけますか?」

 と、明日香さんが聞いた。

「な、何のことだ?」

「それですよ。その包丁です」

 樋田さんの右手には、包丁が握られていた。その包丁には、血のようなものが、付着していた。

「こ、これは――ぶ、舞台で使う小道具だ!」

「小道具ですか。ちょっと、貸していただけませんか?」

「駄目だ! これは、舞台で使う大切なものだ! だいたい、勝手に入ってきて失礼だろう! 今すぐに、ここから出ていけ!!」

 樋田さんは、かなり興奮している。

 なんとか取り押さえたいところだけど、樋田さんの右手には包丁が握られている。飛びかかるのは、あまりにもリスクがありすぎる。

 樋田さんは、包丁を振り上げた。

「分かりました。私たちは、出ていきます。明宏君、行きましょう」

 と、明日香さんが言った。

「えっ? いいんですか?」

「仕方がないわよ。私たちには、何の権限もないんだから」

「所詮は、女だな。痛い目に合わないうちに、とっとと消えな!」

 と、樋田さんは、勝ち誇ったように言った。

 そのときだった――

 なにやら、倉庫の外の方が騒がしくなってきた。

「なんだ?」

 と、樋田さんが呟いた。

「樋田さん。私たちは、出ていきますけど。代わりに、とても強い権限を持った方々がいらっしゃいましたので、これで失礼いたします」

「代わり?」

 樋田さんが、きょとんとしていると、そこへ数人の男たちが入ってきた。

「樋田哲雄だな。山元陽子さん殺害の件で、お前に聞きたいことがある。署の方まで、同行してもらうぞ」

 と、荻野警部が言った。男たちの先頭にいたのは、荻野警部だった。

「工藤、包丁を取り上げろ」

「はい」

 工藤刑事が、まだ状況をよく飲み込めていない樋田さんの手から、包丁を取り上げた。

「ま、待ってくれ! 俺が、殺したっていう証拠でもあるのか! 逮捕状は、あるのか!」

「うるさい! お前、その包丁で女探偵を殺そうとしただろう?」

「い、いや……。それは……」

「お前が殺意を持った目で、包丁を振り上げたのを、この目ではっきりと見たぞ。その現行犯だ! 工藤、連れて行け」

「はい」

 工藤刑事と他の刑事に連れられて、樋田哲雄は連行されて行った。

 僕たちの前を通り過ぎるとき、工藤刑事が、「ご協力、ありがとうございました」

 と、頭を下げた。僕たちも、頭を下げた。

「おい、女探偵。二人にも話が聞きたい。時間は遅いが、一緒に来てもらうぞ」

「もちろんです。荻野警部」

 と、明日香さんは微笑んだ。


 僕たちが警察署から出てきたときには、すでに日付が変わっていた。

「やあ、二人とも遅くまで大変だったな」

「鞘師警部!」

 僕たちを出迎えてくれたのは、鞘師警部だった。

「鞘師警部、どうしてここに?」

 と、僕は聞いた。

「明日香ちゃんから、メールをもらってね。それで私が、荻野に連絡をしたんだ」

「途中で、劇場に向かっているって、分かりましたから」

 と、明日香さんが言った。

「その後、工藤から、君たちがこちらに居ると聞いてね」

「それで、わざわざ来てくれたんですか、ありがとうございます」

 と、僕は言った。

「今日は、もう遅い。君たちも早く帰って、休んだ方がいい」

「鞘師警部、まだ一つ心配なことが――」

「ああ、分かってる。清水亜依さんのことだな」

「はい」

「明日の――いや、もう今日か。今日の朝には、テレビで犯人逮捕のニュースが流れるだろう。そうすれば、彼女も自ら出てくるだろう」

「そうだといいんですけど」

「どちらにせよ、朝になってからだ」

「分かりました」

 仕方がない。

 帰ろうと思ったが、僕は重要なことに気が付いた。

「明日香さん、今から探偵事務所に帰っても、終電が――」

 もう、終電の時間には間に合わない。

 こ、これは、明日香さんの部屋に――と、と、と、泊まれるのでは?

 僕は、よからぬ妄想が膨らみ、ドキドキしてきた。

「そうね――」

 と、明日香さんは一瞬、考え込んでいたが、「鞘師警部、悪いんですけど、明宏君を、送っていってもらえませんか? 私は、自分で運転して帰りますから」

 と、言った。

「そ、そんな、鞘師警部に悪いですよ」

「私は、別にかまわないが――いいのかい?」

「――いいのかいって、なんでしょうか? それじゃあ、お願いしますね」

 と、明日香さんは言うと、自分の車に乗って帰っていった。

「明宏君、私たちも帰ろうか」

 と、鞘師警部は、僕の肩を優しく叩いた。


 翌日――


 僕は明日香さんと工藤刑事と三人で、探偵事務所にいた。今朝、ある人から連絡があり、探偵事務所で待っていた。

 ちなみに、どうして工藤刑事が一緒にいるかというと、ある人が『荻野警部は、嫌だ』と、話しているからだ。

 そこで、鞘師警部に連絡をして、工藤刑事に来てもらったのだ。

 その、ある人とは――

 探偵事務所のドアが開いて、辻田さんが入ってきた。そして、辻田さんの後ろには――

「あっくん……」

 亜依ちゃんがいた。

「亜依ちゃん、元気そうだね」

 僕は、なんと言ったらいいか分からず、とりあえずそう言った。

「うん。心配をかけて、ごめんなさい」

「いや、いいんだよ」

「私の方からも、謝ります。ご迷惑をおかけしました」

 と、辻田さんが、頭を下げた。

「どうやら彼女は、友達のところに隠れていたようです。今朝、ニュースを見て、私のところに連絡をしてきました」

 と、辻田さんが言った。

「それじゃあ、警察署の方で話を聞かせてもらえるかな?」

 と、工藤刑事が言った。

「分かりました」

 と、亜依ちゃんは頷いた。

「私も、一緒に行ってよろしいでしょうか?」

 と、辻田さんが聞いた。

「もちろんです」

 と、工藤刑事が言った。


 工藤刑事が、亜依ちゃんたちを警察署に連れて行くと、探偵事務所には、僕と明日香さんが残った。

「明日香さん、亜依ちゃんが何か罪に問われることは、あるんでしょうか?」

「どうかしら? そんなことにはならないように、荻野警部がちゃんとしてくれるわよ」

 荻野警部か――

 大丈夫かな?

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る