悪と悪

 二年七組の宝井眞子たからいまこの朝は、下駄箱から上靴を取り出し、その場で引っ繰り返す事から始まる。


 九月二〇日――この日は良い日であった。画鋲や虫の死骸一つも、落ちて来なかったからだ。今日の天気のように晴れ晴れとした気分の宝井は、しかし笑う事は無く、そそくさと上靴に履き替えて教室へ向かう。


 毎朝彼女は思った。「何て教室は遠いんだろう」と。


 二年七組へ向かう最短のルートは、玄関ホールからすぐ近くの階段を上るものだが……このルートはどうしても使いたくなかった。宝井は一番遠い階段をわざわざ使い、長い時間を掛けて教室へ辿り着く。


 何故、彼女は毎朝無益な遠回りをするのか?


 それは……もまた――玄関ホール側のルートを多用するからだった。その人物は三学年の女子生徒(大守おおもり、という名であった)で、やはり例のルートを使えば彼女の属するクラスまで最短距離で行けた。


 宝井は次のような連鎖的不幸により、長きに渡って孤独な生活を続けていた。




 かつて二人は同じソフトテニス部に所属していたが、今年の二月中旬頃に宝井は退部していた。


 部員から集めた部費を掠め取った大守によって、その罪を擦り付けられ……唯一の突破口であった《札問い》にて大守を相手取り、禁じ手の忌手イカサマを使うも――。


 に看破され、失格。その後、半年以上も大守とその一派から虐められていた。


 大守は実に周到な手口で宝井を追い詰め、教員や風紀管理部に発覚しないよう、細心の注意を払って「盗人」を苛め抜いた。庇う事による巻き添えを恐れ、或いは流言に惑わされた友人達は一人、また一人と……彼女から遠ざかっていったのである。




 出来る限りの長大なルートを辿り、ようやく教室に辿り着いた宝井は、ソロソロと引き戸を開ける。数人が既に到着しており、楽しげに雑談していたが……。


「…………で、でね? 昨日彼氏がめっちゃウザくてさぁ」


 話題を提供していた生徒は数秒間口を閉ざし、それからぎこちなく会話を再開した。聞き手も「へ、へぇ」と気まずそうに相槌を打ったが、宝井は黙したまま、なるべく気配を消し……自席へ着いた。


 やがてクラスメイトが続々と入室して来た。室内が賑やかになるにつれ、宝井は完全に気配を事が出来た。


 彼女に注意を払う者はいない。否、払いたくとも――払えなかった。宝井の周りには地雷が大量に埋まっている。少しでも近付けば大変に過敏なセンサーが反応し、強烈な爆風を以てして「無関係だった生徒」を、無理矢理に宝井と関係付けてしまうのだ。


 宝井は、それでも朝は好きだった。気を付けていれば実害は無く、「昼休み」まで四時間近くも間隔があるからだ。


「昼休み」までは――宝井は少なくとも、泣く事は無かった。




「遅いよ、


 立木にもたれ掛かる三年生――大守は、肩で息をする宝井の右足を蹴り付けた。


「す、すいません……購買部が……混んでいて――」


 いや、訊いてねぇし。憎々しい声で毒突く大守は、宝井の右手からレジ袋を引ったくった。中には化粧品が二点入っていた。


「あれ? 私、リップもお願いって言わなかったっけ? わざと?」


「すいません! 今すぐ買って来ますから……」


 もういいわ、何か――溜息を吐く大守。泣き出しそうな顔の宝井を見つめ、「罪悪感湧いているんでしょ?」と笑った。


「アレでしょ? ?」


「そっ、そんな……! お願いします、止めて下さい――」


「だってそう思うよ。これで何回目なの? 私のお願いを無視して、違うもの買って来て。、しかもって言っているのにさ」


 はい、復唱……大守はへたり込んだ宝井の顎を掴み、無理矢理自分の方へ向かせた。


、部費を盗んだのは私です……ほら、繰り返せよ」


 やがて宝井は涙を流しながら――大守の言う通り、「部費を盗んだのは私です」と三〇回繰り返した。


 部費を盗んだのは、事実ではであった。そして今、この事実は宝井の「暗唱」によって捩じ曲げられようとしていた。如何に理不尽であっても、絶望的状況で暗唱される虚言は不可思議なリアリティを持ち始め……。


「ぶ、部費を……盗んだのは、私で……す」


 犯人はこの女だ、という確信が揺らぎ――、という記憶の改変が進んでいた。


「はい、よく出来ました。ここで確認だよ、アンタを庇っているのは誰?」


 三〇回目の暗唱を終えた宝井は、虚ろな目で大守を見つめ、言った。


「……お、大守……先輩です」




 その日の放課後、大守は担任から職員室に呼ばれていた。担任はファイルをパラパラと捲り、「喜べ」と笑い掛けた。


「お前の言っていた教育大なんだが、まぁ、アレだ――推薦枠の内定が出たぞ」


「ほ、本当ですか!? えぇー超嬉しいんだけど!」


 シィー、と担任が興奮する大守を制した。他の教員も顔を上げ、彼女のあどけなさに目を細めた。


「あくまで内定、だぞ。今後お前が成績をガッツリ落としたり、悪さをしでかしたら……推薦枠は別の奴に譲る。気ぃ付けろよ?」


「分かっています! ちゃんと勉強しているし、この間も仙花祭で一杯売り上げたし!」


 本当に分かっているのかぁ? 担任は笑いながらファイルを閉じ、「とにかく」と大守を見つめた。


「大守はキチンとしているし、大学で学びたい事のビジョンもしっかり見えている。後は、ちょっと喧しいところを直すだけだな」


 教員達はドッと笑い声を上げ、大守も「何で笑うんですかぁ」と不満げに返した。職員室は実に明るい空気で満ちていた。


「それじゃ先生、お願いしますね。失礼しまーす!」


 出入り口で一礼した大守は、そのまま鼻歌を歌いながら階段へと向かった。時折擦れ違う友人に挨拶しつつ、順風満帆な未来に笑みを溢した。


 一階に降り、玄関ホールの方へ向かおうとした矢先の事である。右方から強い寒気を覚えた大守は、怯えるように鞄を抱き締め、冷感の出所を探ると――。




 暗がりから此方を見つめる……不気味な女子生徒が歩み寄って来た。この生徒の顔を、名を――大守は知っていた。




「こんにちは、大守さん」


 喉元を撫ぜるような声質は、大守の身体を微かに震わせた。


「うっ………………さん? 八組の鶉野さん、だよね。何か用?」


 その女……鶉野摘祢は一メートル前方まで接近すると、表情一つも変えずに「伝えたい事がある」とやや低い声で言った。


「貴女の目指す大学の教育理念に、のでは、と思ったのよ」


「…………はっ? いきなり何を言っているの?」


 呆気に取られる大守に構わず、鶉野は淡々と続けた。


「『先輩を敬い、同輩と支え合い、後輩を導く者こそが、真の教育精神を育て養う事が出来る』素敵な精神だと思うわ。……でも、おかしいわね、大守さん」


 鶉野はゆっくりと歩き出した。次第に息が荒くなる大守の傍を通り過ぎる瞬間、「後輩とは」と鶉野が囁いた。


では無く、導くものでしょう?」

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る