第10話:雨四光

 龍一郎は場札に最後の手札柳のカスを打ち付けた。対面の羽関妹を見やる、彼女は笑っていた。


 最後の手札を、彼女は……。


 しかし彼に恐れは無かった。背負う責任の重さも、今では葉の一枚に過ぎなかった。


 痩せた山札に手を掛けた瞬間、龍一郎は観客の息遣い、羽関妹の笑みが霧散していく感覚に陥った。


 札を……時と共に低く、しかし険しさを増す山とするのなら、彼は無酸素の辛苦に喘ぐアルピニストであった。静寂の中で見つめ合う事だけを強要される時間に、龍一郎は裸一貫で飛び込んでいるのだ。


 札と己。それだけが――確かに呼吸する存在として、花ヶ岡高校の一角に息づいている。


 上澄み一枚を捲る。その刹那に……指先から何者かの声が振動となって伝わるようだった。




 蛙を見よ。


 柳の先を掴んだ小さな蛙を見よ。


 届かぬ柳に一陣の風が吹き、果たして掴んだあの蛙を見よ――。




 その一枚を引け、近江龍一郎!


 力強い男性の声が、彼の耳に木霊した。


 彼が勢いよく起こした札、表面には……。




 昔、一人の男性書家がいた。


 彼は酷いスランプに陥り、筆を折ろうかと悩み苦しんでいた。


 ある雨の日、彼は浮かない気分で泥濘む道を歩いていると、一匹の蛙が柳を目掛けて何度も飛んでいたのを認める。俄に彼は嘲った。


「馬鹿な蛙だ、努力しても無駄な事はあるのに」


 伸び悩む書家としての才能、遠のく成功と栄誉に苛立つ彼は、そのまま蛙と自分とを重ね、自虐的に嗤った。


 しかしながら……蛙は何度も飛び跳ねる。両手を高く掲げ、右へ左へと揺れ動く柳を掴もうとする。


 掴まねばならない。


 小さな両生類の身体に宿る遺伝子に、そう刻み込まれているようだった。


 滑稽にすら見えた蛙を、天上は果たして見捨てなかった。


 ピュウ、と一陣の風を以てして柳をしならせ、蛙の両手にそれを握らせたのだった。


 書家は驚くと同時に自らの愚かさを嘆いた。


「馬鹿なのは私だ、努力によって運命を引き寄せた蛙に比べて、私はまだまだ死力を尽くしていないではないか」


 その後に書家は努力を重ね、やがては「書道の神」として祀られる程の人物となった。


 彼の名は「小野道風」。


 彼が描かれた札は、賀留多の一技法こいこいにおいて《五光》ともう一つ、雨の名を冠する出来役――《雨四光》に必須の札である。


 苦労の書家は一一ヶ月の戦いの中で近江龍一郎を翻弄し、試し続けた。


 目的の成功――即ち勝利を信じ続ける力が、その少年にあるか否かを問うていた。


 果たして書家は少年の克己心を認め、一二ヶ月目の八手目、最終局面にて力を貸した。




 師走戦の結果、近江龍一郎は八手目に《雨四光》を完成、七文を獲得した。


 既に《三光》を完成している為、六文の貯金との規則を合わせ、計二六文を得る。


 相手の羽関京香との文数差は瞬く間に逆転、運命の札問いは……。


 近江龍一郎、彼の勝利で終わった――。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る