付録

付録1 生物Wiki(サーベルゴブリン、人狼、人猿)

サーベルゴブリン

分類:鳥竜綱・立盤目・ゴブリン科・サーベルゴブリン属

(詳細)動物界・脊索動物門・脊椎動物亜門・鳥竜綱・恐竜上目・立盤目・ゴブリン亜目・ゴブリン上科・ゴブリン科・サーベルゴブリン属・サーベルゴブリン


形態:

体長(オス)80~90cm(メス)70~80cm

体重(オス)30~50kg、(メス)25~35kg


鋭い牙をもっているのが特徴。大きな牙は口を閉じても口角の両端から二本常に見えている。

ゴブリン科の中でもかなり肉付きがよく、強靭的な力と素早さを持つ。

完全二足歩行を行う。棒などを持って威嚇したり攻撃したりする個体も確認されている。


生態:

昼行性。主に森に暮らしているが、人里に下りてくることもよくある。

肉食に近い雑食。魚や動物、木の実などを主に食べる。人の食べ物を奪い漁る個体も多く確認されている。

異性混合、20頭~150頭ほどの群れを形成して生活をする。知能が高く、群れで狩りを行い、群れ全体に食べ物を行き渡らせるほどの社会性を持つ。


主な個体:主人公の啓二が始めて戦ったゴブリン



人狼

分類:哺乳綱・食肉目・ジンロウ科・ジンロウ属

(詳細)脊椎動物亜門・哺乳綱・食肉目・イヌ亜目・クマ下目・ジンロウ科・ジンロウ属・ジンロウ


形態:

身長 (オス)170cm~200cm (メス)160cm~190cm

体重 (オス)70kg~80kg  (メス) 60~70kg

平均寿命 72歳


人間の一種。人間の中ではトップクラスの図体を持つ。マレーグマと共通の祖先を持つが、比較的最近分岐したため、生物学的には他の人間と比べて人として未発達な部分が見受けられる(差別につながるため、基本的に言及されない)。

比較的濃い体毛を持つ個体が多い。特に顔は全体的に毛で覆われている。マレーグマに少なからず近い容姿を持つ。


生態:

人間の社会を形成。雑食で幅広い食物を食する。


主な個体:ゲルプイーグル団副団長ダーカス



人猿

分類:哺乳綱・霊長目・ジンエン科・ジンエン属

(詳細)哺乳綱、霊長目、直鼻猿亜目、類人猿下目、ジンエン上科、ジンエン科、ジンエン属、ジンエン


形態:

身長 男165cm~180cm 女 150cm~170cm

体重 男60kg~80kg   女 50kg~70kg

平均寿命 70歳


人間の一種。啓二が元いた世界におけるヒト(ホモ属・サピエンス)と非常に姿かたちが似ている。ただ、生物の進化の過程としては異なっているため、生物学的に強引に考えると、ホモ・サピエンスとは気が遠くなるほどの遠縁種となる。


生態:

人間の社会を形成する。幅広い雑食。


主な個体:マト、啓二(明確には違うが、神の力やらなんやかんやで、転移するとき、ほとんど変わらない体に変化されている(んじゃないかな、たぶん。知らんけど))

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る