第98話『捜査員 レオナ・D・ウェザリー』


           

――エリア101 戦術情報センター




 突如警報が鳴り響く。夜戦を挑む艦橋の如く、室内が真っ赤に染まった。


 この異常事態にルーシー、エリシア、リゼの三人は身構えつつも怯え、周囲を見渡す。


 そんな彼女たちに向けて、エイプリンクスが叫ぶ。



奴ら、、ここ、、に来る! 転移完了まで、15――いや、14ナノクリック! 急いで隠れるんだ!!」



 14ナノクリック。秒換算でおよそ14秒である。



 狼狽えるエリシア、そんな彼女を心配そうに見つめるリゼ。しかしルーシーだけはは違った。彼女には、仮想現実で培った経験があるのだ。



 ルーシーは即座に立ち上がると、手際よく、素早い動作でメンテナンス用のハッチを開放する。そしてエリシアとリゼを先に行かせた。



「エリシア! リゼ! こっちよ! さぁ、この中に入って!!」



 最後にルーシーがメンテナンス用のハッチへと入り、内側から閉じる――ハッチが閉じる瞬間、ルーシーとエイプリンクスはアイコンタクトをとり、二人は頷いた。


 不思議な感覚だった。


 出逢って間もないはずなのに、互いになにを考えているのかが、視線の交差だけで分かってしまったのだから……




 メンテナンスハッチが閉まると同時に、警告音が消え、室内が元の色合いを取り戻す。そしてくだん奴ら、、こと、ビジターが姿を現す。




 まるで最初からそこに居たかのように、平然と、顔色一つ変えない人形のような面立ち。その無機質さと異様は、圧倒的な威圧となっていた。



 映画や劇画本とは違い、ビジターの登場に対し、派手なエフェクトや効果音はない。



 ほぼ無音にして静寂。



 しいて異変を上げるのなら、人数分の質量増加による、空気の揺れ――そして転移先の安全を確保するためのフィールド展開時の、『ブゥンッ!』という微細な音くらいだ。

 


 フォーマルスーツにネクタイを締めた男が二人。


 そしてその二人を従えているかのように、レディース・スーツに身を包んだ、金髪碧眼の女性が立っていた。



 エイプリンクスはゴホン!と咳払いしつつ、招かれざる客を来賓者として、丁重に迎え入れる。




「これはこれは、レオナ・D・ウェザリー捜査官! いやはや、こんな場所までご足労 頂けるとは、光栄ですな!」



「捜査官ではない。私はすでに、交渉調達局に所属している。


 故に、軍曹サージェントです。


 それと、パーソナルネームを口にしていいのは、コミュニティに所属している者のみ。君たちのようなD.E.A.に……ましてや審査中の、ナンバリングすらもされていない存在に、馴れ馴れしく、パーソナルネームを口にしてほしくありません」



「それは失礼しました! 不快な思いをさせるつもりは毛頭なかったのです。なにせ私は、ビジターにD.E.A.として保護され、日が浅いものでして」



「私の階級を間違え、馴れ馴れしくパーソナルネームを口にし、そしてその遜った対応……エイプリンクス、私の神経を逆撫でしたいの? それとも私との友好関係を構築するための話術でしょうか?」



「もちろん後者です。不快に思われたのなら――」





「――いや、それとも、なにかの時間稼ぎ?」





 そのものズバリな問いかけに対し、エイプリンクスは笑顔を崩すことなく「ハハハッ! ご冗談を」と反応する。




「だとしたら、いったいなんの意味が? ビジターに隠し事はできません。いずれ嘘はバレるでしょうに」



「…………。そろそろ、本題に入りましょう」





 レオナは戦術情報センター中央部にあるホロテーブルを、了承や相談を得ずに、勝手に操作する。

 

 操作といっても、コンソールに触れることなければ、手の動作によるモーション読み込みでもない。ナノマシンを介した脳波によって、ホロテーブルに映像を投影させたのだ。




 ホロテーブルに映像を流しながら、事件発生の経緯を説明する。





「ロストディメンションから、我々の世界への侵入を試みたと思われる、危険な徴候を検知しました」



「珍しいですね。未来を垣間見るビジターが、断定、、ではなく憶測、、を口にするなんて」



「それは挑発?」



「いえまさか。ただ事実を述べたまでです」



「まだ査定中で、D.E.A.としてナンバリングもされていない君たちでも、これがどれだけ危機的状況であるのかが、理解してもらえると助かるのですが」



「もちろん理解しています。なぜ、断定できないのです?」



「侵入する直前、シグナルをロストしてしまいました」



「侵入者が消えた? どういうことです?」



「これを見てほしい。ビジターの緊急帰還システムエマージェンシーベイルアウトが作動した際、専用の発着場が起動する。発着場の起動に加え、万が一、帰還者が未知なるミーム汚染していた場合を想定して、隔離システムが起動する手筈となっています。先に到着していた医療チームの話では、発着場には誰も、存在していなかった」



 事の重大さに気付いたエイプリンクスは、息を呑む。そして危機感を帯びた瞳で、レオナにこう訪ねた。



「システムの誤作動……ではないとすると、すでに侵入者は、ビジターのホームに侵入していると?」




 エイプリンクスの深刻そうな言葉に、レオナは『ようやく理解したか』という瞳でこう返す。




「私は、お前たちがその侵入者を匿っていると思っていたのですが、その様子だと、本当に知らなかったようですね」



 エイプリンクスは、『心外な!』と仄かな怒りを宿した表情を浮かべる。もちろんこれらは演技であり、その侵入者を匿っているのは、他でもないエイプリンクスである。



 エイプリンクスは脳内――つまり心を読まれてもいいよう、偽りの感情や情報を流しつつ、危機感を抱いたふりをし、役を演じきる。



「私にビジターを欺けるような力を持ち合わせていない。君たちの言う懸案事項――魔法という不確定要素も使えないのだからな」



「存じ上げているよ、エイプリンクス。君が実験用のチンパンジーから、D.E.A.と昇華した事実を含め、あらゆること、すべて把握している」




「御冗談を。あなたは交渉調達局であり、言わば軍人だ。なのに他部署のことを把握しているはずがない。D.E.A.の査定内容は、知らないはずだ」




「あら? 奴から聞いていなかったのですが? 私が元、D.E.A.管理局に所属していた事を。


 そこまで信用できないのなら、君がD.E.A.になった経緯を語ってあげましょう。


 エイプリンクス、もともと君は、ある施設の実験動物だった。施設には巨大な立像スタチューがあり、それに触れるという動物実験。


 その立像は、いつの時代、誰が、どうやって製造――もしくは加工したのかの一切が不明。旧世代における、古典的な放射性炭素年代測定すらも判別不能な、異様なるモノ。それに触れた君は、D.E.A.その世界にとって、あり得ないモノと化した。


 エイプリンクス、そうでしたね?」




「あー、たしかにそうなのですが、そのくらい誰だって知っていますよ。いろんな人に話していますから」




「説得力に欠ける? なるほど、ならこれならどうでしょう? 


 君が人工臓器に頼るようになった経緯を語ってあげましょう。


 その立像に触れた際、君は雄のチンパンジーでありながら、妊娠した。そして君の腹部を裂き、一人の赤ん坊が産まれる。しかも異変はそれだけに留まらない。それ、、は急速に成長し、出産後わずか数秒で、成人女性へと変異する。


 そして最終的に その女性は――」




 誰しも、触れてほしくない過去やトラウマがある。


 エイプリンクスは苛立ちを紛らわすため、咳払いしつつ、レオナの説明を遮った。





「ゴホン! あー、私の過去と、今回の侵入者の件、なんの関連性もないと思うのですが」





「それは失礼しました。これは旧世代にける談笑。仲間意識を高めるためのアナログなコミュニケーションと捉えています。ビジターとしては、こういった無駄な行為は不要であり、なんとも非効率的の極みなのですが……。エイプリンクス、私との談笑、楽しんで頂けましたか?」




 ビジターは感情を表に出さない。



 従って表情から心の内、真意や意図を読み取ることは困難だ。




 しかしエイプリンクスには分かった。これは明らかに嫌がらせであり、神経を逆撫でするのが目的だ。


 なぜなら言葉の抑揚、そして言葉の端々に、不快なものを感じたからだ。


 断じて被害妄想や、勘違い、気のせいなどではない。


 微かではあるが、被虐の快感に浸ってるとも見られる微笑み――それを言葉から読み取ることができたのだ。しかしそれでも、彼に状況を覆すだけの力はなかった。



 ビジターとD.E.A.  そもそもこの二つは、対等ではない。



 D.E.A.はビジターに保護されている立場であり、下手に手出しはできないのだ。ただ笑顔を作り、この場を無難にやり過ごすしかない。



 しかし無謀にも、それを覆そうとする勇者が現れた。



 ミスターストライプである。




「あ、あの! 話が終わったら帰ったほうがいいと思うよ!  め、めめめ、迷惑だからさぁ!」




 機械でありながらも、緊張気味かつ、必死に勇気をふり絞って声を挙げた。その上擦った声からも、小心者なりの必死さが伝わる。



 レオナはミスターストライプまで歩み寄ると、「これはこれは」と言いつつ、




「たしか君は……ミスターストライプ。約80億人にも及ぶ人類を滅亡させた、大量殺人鬼――いえ、虐殺魔と言うべきでしょうか? そもそも君は、知性を持った単なる機械AGIであり、D.E.A.として査定する必要性は、皆無だと思うのですが」




「お、おいらそんなことしてないし! 人を殺すだなんて、で、でで、でてないよ!!」




「ああ、にはできないだろうな。ですが君の中にある本当の君、、、、、 “ 裁定者 ” はどうでしょう? たしか名は……ザフィ――」




 レオナは、名を最後まで口にすることはなかった。『いい加減にしろ!』と言わんばかりに、エイプリンクスが彼女の胸ぐらを掴んでいたからだ。




 二人は会話をすることなく、ただただ、鋭い視線を交えるに留まる。




 わずか数秒であるにも関わらず、長く、不気味な沈黙がその場を支配した。




 しかしレオナの部下がなにかを見つけ、その沈黙を打ち破った。





「軍曹! 少々よろしいですか?」




 エイプリンクスは手を振りほどき、レオナを解放する。レオナは気にする様子もなく、崩れたネクタイを直しながら、部下の元へ向った。



「どうされました?」


「このハッチが怪しいです」


「なぜ?」


「操作パネルのカバーが開いたままでした。誰かが急いで操作したと考えられます」


 レオナは部下二人に視線で合図する。


 部下二人は、手の平サイズの正六面体四方体のような物体を取り出す。それは手の中で変形し、ハンドキャノンへと変形した。


 それとほぼ同時に、レオナは操作パネルへ手をかざし、ハッチを開く。




 中から人の気配はない。




 レオナは長い髪が垂れないよう、結いつつ、ハッチへ顔を入れる。ハッチが開いたことで中の照明が点灯し、ハンドライトが無くても、隅々まで様子を確認できた。



 なにか妙な点はないか、注意深く、視線を巡らせる。



 中は成人男性が7人ほど入れるスペースがあったものの、逃げ道や隠し通路のようなものは無く、換気用のファンが高速で回転していた。



「………――。熱源なし。生物反応も……ない。ミーム汚染、ヒューム値や事象の改変も確認できない」



 レオナはハッチを閉め、立ち上がりながら部下を称賛する。



「よく操作パネルの異変に気付きましたね。とても良い着眼点です。その調子で今後もおねがいします。不確定要素が介入していた場合、出力された未来予測には、齟齬が発生している可能性が極めて高い。つまり、自分の意思で判断し、状況に応じて動かねばなりません」



 そしてエイプリンクスに向き直ると、「邪魔をしました」と、立ち去る様子を見せる。そして、




「提示連絡をするために、一度、本部へ戻らねばならない。それと、エイプリンクス。私に手を出したからといって、D.E.A.の査定に なんら影響はありません。安心しなさい。これは侵入者捜索の際、君とミスターストライプを意図的に挑発し、不快な思いをさせた謝罪と受け取って欲しい。


――だが。


 だが、一つだけ清算しなければならないことが、ある」




「清算? レオナ軍曹、我々には、身に覚えがないのですが」




我々、、我々、、……か」




 レオナは腰をスッと下ろし、抜刀の構えをする。気がつくと彼女の腰には、日本刀のようなものが下がっていた。




 彼女は柄を握り、刀を抜刀すると思いきや、カチン!という甲高い、金属質な音が響く。そして気でも変わったかのように、姿勢を正すと、結いた髪をほどきつつ、清算の意味をエイプリンクスに伝える。




「君の大事な大事な お仲間が、私の無人多脚戦車 “ ボルドガルド ” を破壊したでしょ? ですがこれで、、、、貸し借りを相殺させましょう。ああそれと、『よろしく』と伝えておいて」




「『よろしく』? いったい誰に?」




 レオナはそれに答えることなく、部下と共に姿を消した。



 登場した際と同じように、なんの前触れもなく忽然と ――だが次の瞬間。ホロテーブルがまっ2つに断ち切られ、凄まじい火花を放った。



 鳴り響く火災警報。



 レオナは、刀を抜いたことすら悟られないほどの疾さで、上身かみを振るい、ホロテーブルを破壊していたのだ。




 エイプリンクスは狼狽しながらも、清算の意味をようやく理解する。


 ボルドガルドを破壊したスケアクロウへの報復として、ホロテーブルを破壊したのだ。



「あの女?! そういう意味か!!!」



  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る