第53話『二人のエリシア』




 志村の後ろにいたエリシアは、咳き込みながらも、観覧席に視線を移す。




 観覧席には、彼女の予想通り、自分とまったく瓜二つの少女が存在していた。




 驚きよりも、まるで夢でも見ているかのような非現実感が上回る。


 だがこれは夢ではない。現実という決して覚めることのない、悪夢の続きなのだ。


 観覧席はそれを象徴するように、仲間割れをしている人型の魔獣に溢れ、さながら、治安最底辺な路地裏を彷彿とさせていた。




 混迷渦巻く地獄絵図。エリシアは恐怖で身が竦みながらも、この悪夢のような光景と、こちらを見ているもう一人の自分を見て、確信する。




「やはり……夢じゃなかった」




 エリシアはこの場所を知っていた。いや、彼女の記憶では、つい先程までここに居たのだ、、、、、、、、、、、、、


 人種という垣根を超え、人であるレミーに助けられ、友達になった。そして彼女のアドバイスに従い、市長を説得して『翼人の集い』を布教させるべく、地下へ足を進める。



 この時点で、エリシアはレミーに疑問を持つべきだった。

 なぜ一市民である薬剤師が、市長の動向を把握しているのか? と。



 物腰の柔らかさと、優しい笑顔。そして亜人にも平等に手を差し伸べる寛容さ。表向きの振る舞いに、エリシアは惑わされ、その疑問をその場に置き忘れてしまう。



 結果的にレミーは傀儡として操られていただけ。そこに彼女の心はなく、肉体という器を利用されていたに過ぎない。だがそれでも、エリシアにとって騙されていた事には変わりなかった。



 あの優しい笑顔も、


 そして差し伸べた 温かな手も、


 全部、嘘だった。




 人に村を襲われ、


 人に家族を引き裂かれ、


 人に家も、文化も、民族のアイデンティティも奪われてしまった、エリシア。


 


 傷心しきった彼女は、翼人の神にすがった。




 人型の魔獣に襲われる中、身を守ることすら放棄し、ただひたすら祈りを捧げ、現実逃避に邁進する。祈りは必ず届き、報われるものと信じて……



 そして幸か不幸か、意外な形で、その願いは成就してしまう。



 突如、意識が遠のく。気がつくと彼女は別の場所におり、そこで目を醒ましたのだ。



 場所は地下の配管作業員用 簡易宿泊所――まったく見知らぬ部屋に、エリシアは倒れていた。




 しかもなぜか体液まみれ。すぐ側にはグロテスクな水疱の肉塊が鎮座している。極めつけは、上顎のない白いワニの躯だ。それが自分の近くに、重く横たわっていた。



 エリシアは目の前の光景に茫然自失となる。自分の身に なにが起こったのか分からず、次第に眼は驚きと恐怖へと滲んでいく。



 挙げ句には、見慣れぬマスケット銃(?)を持つコボルトと、地下に似つかわしくないエプロン姿のシェフが、心配そうにこちらを見つめているではないか。



 そんな二人を目にし、エリシアの心が限界を越える。




――きっとまた、騙される。


――また 恐ろしいことをされるに違いない。


――殺される。




 三つの思考が心の中でぐちゃぐちゃに絡まり、エリシアは悲鳴を上げてパニックに陥る。



 コボルトの志村と駄菓子屋の亭主は、慌てふためき、必死に『俺たちは敵じゃない!』『ここは安全だから!』と宥めに宥める。



 悲鳴にも体力を使う。



 種族にもよるが、数時間継続して悲鳴を上げられる種族は、そういない。志村と駄菓子屋は、怖がらせないよう距離を保ちつつ、エリシアの体力が消耗するのを待ったのだ。


 彼女が叫び疲れ、少し落ち着いたのを見計らい、志村たちは慎重に語りかける。ここでなにが起こったのかを、優しく丁寧に説明したのだ。エリシアが水疱の中で浮かんでいた事。白鯨ならぬ白鰐に追われ、ここで仕留めた事。



――そして、偽の魔王こと、ゼノ・オルディオスの痕跡を辿り、この地下へやって来た事も……。



 この場に居合わせた三人は、最初は なにが起こったのか分からず、ただただ顔を見合わせて沈黙する。



 そして次に出てきた言葉は、難題を前にした純粋な疑問だった。「いったい なにがどうなっている(の)?」――と。



 しかし仲良く首を傾げていても、なにも始まらない。とにかく起こった状況を時系列順に整理し、互いの情報を交換しながら、一つ一つを慎重に紐解いていく。


 そして点と点が繋がる――この荒唐無稽な事象の羅列にも、仮説がつくようになったのだ。




 エリシアとなにか、、、が入れ替わった。




 そして簡易宿泊所にあったこの水疱は、本物のエリシアを閉じ込めると同時に、偽物との意識を繋ぐ魔導具の類ではないか?――と。




 薬剤師のレミーに導かれ、エリシアが地下を歩いていた際、記憶が飛んだ瞬間があった。レミー曰く、軽いひきつけ発作的な痙攣を起こしたと言っていたが、その際に、なにか、、、と、本物のエリシアが入れ替えられたのではないか。


 しかも ひきつけを起こした地点が、ちょうどこの近く――水疱があった配管作業員用 簡易宿泊所と一致する。



 荒唐無稽で非現実的ではあるが、なんとか立てられた一つの仮説。



 もちろん この仮説には無理がある。



 奴隷であるエリシアを人質にとる意味がない。勇者を誘き出すための疑似餌ブービートラップとも考えたが、ならばなぜ、地下訓練場にいる市長やジャスミン、そしてジーニアスに攻撃を仕掛けた? 明らかに喧嘩を売る相手が違う。




 フェイタウンの市民ですらない、他国の身分 最下位である奴隷――エリシア。



 そんな彼女を、ここまで手間のかかる事をして、殺すこともなく、意識をそのままに体だけ偽物と入れ替えたのは、なぜ?



 多くの疑問と 不可解な謎は残るが、どれだけ議論を重ねても、答えは得られないだろう。


 だがこれだけは確かだ。エリシアの言うことが事実であれば、地下にゼノ・オルディオスの気配が漂っているのも頷ける。そして地下訓練場の状況を鑑みるに、増援は必須――それも早期に。



 そして一連の答えを知るには、当事者、、、に訊くのが一番である。




 三人は真相を探るべく、エリシアの記憶を頼りに、地下訓練場へと向かった。




――――――――――――


―――――――――  


――――――


―――




――…………




――そして、現在いまに至る。



 観覧席にいた偽のエリシア。まるで怯える小動物のように、恐怖でガタガと震え、視線を強張らせていた。だが本物のエリシアを目撃した瞬間、様子が一変する。彼女から恐怖が すぅと消え、まったくの無の表情へと漂白された。



 エリシアという振る舞いを止め、エリシアであることを棄てたのだ。



 それを見た志村と駄菓子屋の亭主は、確信する。自分の後ろに居るエリシアこそ、紛うことなき本物。そして観覧席からこちらを冷たい眼差しで見つめるエリシアが、ゼノ・オルディオスがこさえた―― “なにか” であると。



 そして感情のないオートマタ自動人形のように、偽のエリシアは ゆらりと立ちあがる。コボルトの志村が猟銃を構えるよりも速く、意識を失っているレヴィに駆け寄り、彼女の首筋にナイフを突きつけた。ナイフといっても、腕そのものを短剣に変異させたものだ。



 突如、背中に感じた殺気。交戦中だったサーティンやベールゼン・ブッファが、同時に振り返る。遅れてルーシーが異変に気付いたが、対処しようにも幾分距離があった。


 ルーシーは気にしてなかったが、男性陣ふたりは、エリシアがレミーと同じように操られている可能性を、十分に考慮していた。


 言葉や態度には出さなかったが、常に背後に気を配り、いつ裏切られても良いように警戒していたのだ。だが激化する戦闘によって、それに気を留める余裕すらも喪失していた。ここに来て、その隙を突かれた形となる。




 偽のエリシアは、ゼノ・オルディオスとの二重の声色で警告を放つ。『動けばこのガキが死ぬぞ』――と。




「双方動くな! とくに犬っころ! 馬鹿なことはするなよ。この娘の命が惜しければ、おとなしく その銃を捨てろ!!」




 その場にいた全員が、動きを止める。コボルトの志村も例外ではない。仕方なく、彼女の言葉に従った。彼は猟銃をゆっくりと、床へ置いて手を挙げ、降伏の姿勢を見せる。



 それを見たゼノ・オルディオスは、挑発する意味も込めて彼を侮辱する。今まで散々戦いを邪魔されたのだ。




「よしよし、いい子だ。犬はそうして、従順かつ素直な生き物でなくてはな。さぁ! お前達もだ! サーティン! ベールゼン・ブッファ! そしてルーシー! かわいいこの娘に、二度と癒えぬ傷がついてしま――」




 しかしゼノ・オルディオスの言葉は、スローイングナイフによって遮られる。擬態したエリシアの眉間――そのど真ん中に、無骨なナイフが突き刺さったのだ。



 ゼノ・オルディオスが大きく仰け反るバックノック。コボルトの志村はこの隙に、急いで猟銃を手に取り射撃――さらに攻撃を加える。



 スローイングナイフと同じように、ロングレンジバレルから放たれた散弾が、ゼノ・オルディオスの頭部に注がれた。その攻撃力は凄まじく、彼女の顔半分を削ぎ落とし、急所であるコアを露出させる程の威力だった。



 スローイングナイフを投げたのは、ヴェルフィとジャスミンを肩に担ぎ、レミーを背負った人物――観覧席に上がったばかりの偉丈夫。裏社会のご意見番、マーモン氏である。



 彼はその光景を目にしただけで、仲間が置かれた状況を見極め、即座に行動へ移したのだ。ヴェルフィの装備であるナイフを拝借し、それをゼノ・オルディオスに投擲した。



 ヴェルフィのスローイングナイフは、職業から隠密性に特化している――魔力を込めれば視認性を困難にさせる効果エンチャントも負荷できる。その効力は覿面だった。なにせゼノ・オルディオスは、真正面から飛来したナイフに気付くことすらできない程に。


 

 ルーシーは戦線を維持するため、誰よりも先に防衛に打って出る。理性のない人型の魔獣に、こちらの都合を考慮する知性は持ち合わせていないからだ。


 ハンドキャノンで人型の魔獣を引き留める。サーティンとベールゼンは、後方をルーシーに預け、人質となったレヴィ救出を行う。彼らは風属性の魔法を使い、高速でゼノ・オルディオスとの彼我距離を詰める――そして各々の武器を振るい、加速を活かして斬り掛かった。



 ゼノ・オルディオスは、頭部が欠損しているにも関わらず、他人事のように「やれやれ」と気鬱な吐息を漏らす。そして頭部のコアを庇いつつ飛び退き、二人の攻撃をやり過ごす。




 彼女は空中で一回転しながら着地し、マーモンに警告を投げつけた。




「マーモン! 確かに『善人は殺さない』と言ったが、それが絶対とは限らんだろ! 私が言うのもなんだが、あくまで主人の命で動く悪人なんだ! それをまともに信じるバカが、どこにいる!!」



 悪人らしからぬ、まさかのド正論な説教である。



 だがゼノ・オルディオスは分かっていた。例えこちらの言葉が偽りだったとしても、マーモンは自分の技量ならば、必ずや救えると信じていたのだ。


 その証拠に、ナイフは人型の魔獣の間をすり抜け、見事 眉間の中心に命中させた。


 サーカスのナイフ投げでも、こんな神業を披露する者はいない。混雑し、人が行き交う中にあるまと――そんな標的に向かって、ナイフ投げをするようなもの。奇跡でも起きない限り、間違いなく誰かに刺さる。まとまで届くだけでも、まさに至難の業だ。



 ゼノ・オルディオスは心の中で人知れず、『やはりこの男、只者ではない……』と、マーモンの実力を噛み締めていた。もっとも、彼だけではない。サーティンやベールゼンも、未だその瞳に闘志がある。



 この街を自分の命に替えてでも守る、揺るぎない決意のまなこだ。




  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る