第6話 ”かく/ヨム”

 大袈裟に例えて綴るのなら、「まるで間欠泉のように。」そんな思いを抱えて、誰かに連絡をする。電話であれば落ち着けることを知っていながらも、そもそも止める事が出来ないんだからと、パソコンをわざわざ起動してメッセンジャーに気持ちを誑し込む。これが僕にとっての正義、これは僕にとってのSOS、これらはあの人だから打ち込める内容。手書きで伝えるよりも、口で話すよりも、それよりもずっとずっと上を行く高度な技術なのに・・両手を器用に扱って、普段の自分以上に発狂している。都心部に居るにも拘わらず、やっと見つけ出した星に救いを求めるように。




 ――20/100しか生きていないのに、全部知っているかのような爆発の仕方…間違っていると思う。ここまで自分の想いをつらつらと書いてる時点で、どうなんだろう。結局、自分が招いて得た結果だというのに、誰かのせいにしては自分を陥れる。”反省”という言葉を防具にして、自ら武装をして攻撃をしている。

 要するに、僕は、間違った捉え方で生きている・・




 『奥野君、なんで、もっと早くに云ってくれなかったのかねっ?』




 その言葉だけが、確かに僕を軸にして生かしている―――。


 


「ごめんな・・・、たかひろ」

 田舎に行けば、いくらでも星を見つけられて願いを届けられるかもしれない。あの時の停電みたいに星を眺めてしまえば、いくらでも望みを聴いてあげられるかもしれない・・。でも、現実は・・・ちがうだろう?



 僕は遠くで見ていたよ、

 君はただひたすらに真っ直ぐだった。


 風を切るには、それだけじゃ”足りない”何かを知らなきゃならない。



 こうして、心の中で引きこもり続けている僕も、歩き出さないとイケない。



 書くだけかいて、自分で読まなきゃダメだろう?それで、何度も何度も訂正をして白紙にして、それでいて組み立ててやらなければ。

 ”奥野貴弘”、それは僕の心にずっと住み続けている・・




 

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る