第4話 自分の作風について

 布団の中で伸びをしたら、腰が逝きました。立ってるだけでも辛いです。歩くなんてもってのほか。安静にしてるより、いつも通り動いていた方が治りが早いそうですが、無理な相談だと思います。


 というわけで、今日は一日横になってました。寝返りを打つだけでも一苦労ですが、立ってるよりは大分ましです。あとは湿布が効いてくれるのを祈るのみ。あんまり長引かないといいんですけどね。


 それはともかくとして本日のテーマです。「自分の作風について」


 と、テーマを立てたそばからなんですが、よくわかりません。特に珍しいことでもないでしょうが作風がないことが作風と言えるかもしれません。


 と言っても「何でも書ける」というわけではもちろんなく、むしろ「何も書けないので試行錯誤してる」という方が実情に則しているでしょう。早い話が、ジャンルが書けないのですよ。ミステリ読みのくせにミステリもほとんど書いてなかったりしますし。


 また、レイティングが必要になるような描写も苦手です。描写自体に抵抗はないのですが、構想の際にうまく組み込めないのです。レイティングにはむしろ客寄せの効果があると聞くので、悩ましい限りです。


 苦手と言えば、お仕事モノとか部活モノに関して、いい読み手/書き手になれる気がしません。あとは、恋愛、ハイファンタジーも苦手。歴史もの、時代ものも苦手でしょうか……歴史ものは若干興味があるのですがいかんせん資料が不足していてなかなか踏み切れません。というか、プロならいざ知らずアマチュアの書き手ってその辺の資料をどうやって集めてるんでしょうか(そしてどこに置くのか)。


 と、こうして苦手なもの、趣味じゃないものを並べてみると作風のようなものが浮き上がってくる気がします。つまるところ、恋愛要素もなければR指定描写もない地味な現代ドラマです。実際、自作のジャンルとしては圧倒的に多いのが「現代ドラマ」だったりします。


 前々から思っていたんですが「現代ドラマ」って「分類不能」を放り込む箱ですよね。小説なんて言ったらだいたいドラマがあるものですし、それをあえて選ぶってことはそれ以外何もないってことなんじゃないかと。


 そんなわけで、今後も地味な現代ドラマばかり書いていくことになりそうです。もちろん、その「今後」があればの話ですが……

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る