第3話 創作について

 そもそも自分にとって創作とは何だったんでしょうか。自己表現、あるいは自己セラピー? いまいちしっくりくる言葉が見つかりませんが、自分の中で重要な位置を占めていたことはたしかです。


 ただ、それを他人に説明しようとすると難しい。というのも、わたしは作家を目指していたわけでもなければ、公募の新人賞に募集したり、文フリに出展したりといったわかりやすい活動をしていたわけでもないからです。執筆量もそう多くなく、年に短編を数作発表する程度でした。


 それでも、自分には大切なことでした。実際に文章の形にするかどうかは別として、四六時中小説のことばかり考えていた気がします。プロットもたくさん立てました。もしかしたら、実際に小説を執筆するよりもプロットを立てることの方が好きだったのかもしれません。いや、文章を書くのも好きなのですが、できるときとそうでないときの波が激しくて……うん、だから、小説を実際に書くこととは別にプロットを立てることっていうのが自分にとっては重要な営みだったのだなと。


 だから、この数ヶ月は本当に苦しかったんですよ。何せ、執筆はおろかプロットを立てることすらままならない状態だったので。


 精神的な苦しさはだいぶましになってきましたが、その点に変化はありません。相変わらずプロットが立てられない。そもそも、新作の構想が下りてこない。こんなことははじめてです。これまでは、何か本を読めば自然と新しい話を考えようという気になったものです。それがまったく途絶えてしまった。この1か月くらいは無理してけっこう本を読んでるんですけど、まったく話が浮かばない。考えようという気にすらならない。それならそれで、これまでに考えたプロットを形にしていけばよさそうなものですが、文章を書くのはもっと難しい。そんな状態です。


 連載中の話もプロットを見直したいのですが、どうにも集中できません。以前までなら、ノートにひたすらプロットのアイディアと演出プランを書き連ねるだけの知力とエネルギーがあったのですが、いまはそのどちらも欠けている気がします。ノートを前にしても何を書いていいかわからない。いちおう自分向けのノウハウを書き溜めてはいるのですがそれを参照してもさっぱりなんです。


 どうしちゃったんでしょうかねえ、自分。何かプライベートでいやなことがあったわけでは全然ない……わけでもないか。でも、そんなにショックを受けるような出来事があったわけでもないんですよ。


 そんなわけで今回は以上です。肝心の「自分にとっての創作」というテーマであんまり語れてない気がしますが……いや、語り出すとそれはもう長くなるんですよ。創作だけじゃなくわたしの半生について言及しなきゃならなくなる。それに長々と語ったところでわかってもらえる気もしませんし。いずれこの連載で書くことになるかもしれませんが、今回はこの辺で。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る