33.カチョウは、ビッグマミィ。
森に広がった火は、『守護の力』が発動した時に、あらかた消し飛んだらしい。
だが、一部の残り火やくすぶる火種を再出動した『ライジングカープ』たちと『スピリット・オウル』のカチョウたちが鎮火しているようだ。
『ライジングカープ』のキンちゃんがブレスと言っていた技は、見た感じ放水だったから、消火には最適の能力だろう。
『ドライアド』のフラニーに訊いたところによると、あれは種族固有スキルの『
水圧や放出範囲を自由に変えられるらしい。
芸というだけあって、いろいろな使い方ができるそうだ。
種族固有スキルまで……クセが強い!
森の復興は比較的早くできるそうだ。
ここでフラニーから提案があった。
倒れてしまった木を、俺にもらってくれないかと言う。
抜けたり、切断された木は、直後なら治せる確率が高いが、今からでは、かなり低いらしい。
ちなみに、根が残っているものは新芽を吹かせられるそうだ。
その抜けたり、切断された木を俺にくれるらしい。
『森魔法』で土に返すこともできるが、優良な材木になるし、貴重な種類もあるので、森を救ってくれたお礼の意味も含めて、もらってほしいとのことだった。
せっかくなので、もらうことにした。
完全に焼けて灰になったものは、最高の土を作る素材になるそうだ。
俺は農業をしていたので、灰が土作りに良いのは知っていた。
元の世界の日本では、普通はできないが、焼畑をすると、虫も病気も3年ぐらいは出ないと言われている。
そのくらい素晴らしいカンフル剤になるのだ。
アフリカとかでは、今でも焼畑農業をやっていたはず…… うろ覚えだから地域は間違っているかもしれないが……
いずれにしても、“焼畑農業”は凄いのだ。
ここの樹木は大量の霊素を含んでいるので、効果が段違いらしい。
完全に枯死してなければ、この灰をかけただけで植物は元気を取り戻すそうだ。
まさに“花咲かじいさん”状態だ。
灰自体は、この森の早期再生に役立ちそうだったので、そのままにして、使い道のない中途半端に焼けた木を引き取ることにした。
掃除してあげる意味も込めてだが、俺が暇なときに『波動収納』から取り出して、焼いて灰を作れば良いと考えている。
無限に収納できるみたいだし、すぐ使い道がなくても特に問題はないだろう。
灰だけでなく、炭焼きもできるかもしれない。
将来、自分の畑を持って炭焼きをしながらスローライフをしたら楽しそうだ。
……そうだ! 異世界スローライフ……いいじゃないか!
問題は、この広い範囲からどう回収するかだ。
『波動収納』の『目視回収』コマンドが使えるといっても、全域が見えるわけではないし……
戦利品というわけでもないから、『戦利品自動回収』も使えない……
何か……一発回収できる方法は無いだろうか……
『自問自答』スキルのナビゲーターコマンドのナビーに訊いてみる。
(現状のスキルコマンドでは、『目視回収』以外にないと考察します。
可能性は低いですが、『戦利品自動回収』コマンドを使うときに、『ボルの森の倒木』と念じてみてはどうでしょう……」
なるほど……ダメ元でやってみるか。
——波動収納——戦利品自動回収——ボルの森の倒木
……………………
何も起きない……
やっぱりダメみたいだ。
フラニーに相談したら、『スピリット・オウル』のカチョウが戻ってきたら、背に乗り回収してまわるのが、一番良いということになった。
しばらくすると、消火活動から『ライジングカープ』の“カープ騎士”たちとカチョウが帰ってきた。
カチョウの周囲には、小さな子フクロウが10羽いる。
どうやらカチョウの子供らしい。
カチョウは、子だくさんだったらしい。
あの体なら卵十個ぐらい温められそうだ。
まさに、ビッグマミィだ。
「ご挨拶なさい。新しいマスターですよ」
カチョウが促すと……
子フクロウたちが横一列に並んだ。
順番に名乗るようだ……
「ヒイ」
「フウ」
「ミイ」
「ヨオ」
「イツ」
「ムウ」
「ナア」
「ヤア」
「コオ」
「トオ」
「「「よろしくお願いします。マスター」」」
おお……さすが十つ子、息が合っている。
てか、これ昔の日本の数え方だよね……
十一羽いたらどうするつもりだったんだろう……
なんか色々ツッコミどころあるけど……考えたら負けかな……無視……いや、可愛いから許す!
みんなモフモフだし、サイズも普通の小さめのフクロウサイズだし……
モフモフしたい……
そんな気持ちが視線に乗ったのか……十羽一斉に一歩後ずさった。
———いかんいかん……
「オホン、グリムです。よろしくね」
満面の笑顔で言ったのだが……
……子フクロウたちはビッグマミィの後ろに隠れてしまった。
……解せぬ…。
ちなみに、カチョウに兄弟はいないのか訊いたところ、双子の妹がいるらしい。
今は別の霊域に住んでいるそうだ。
名前はフウゲツらしい。
……なるほど……
……カチョウ……フウゲツ……
……花鳥風月ね……
そっちか……なるほど。
……てか誰がつけたのよ、名前………
旦那さんはいないのか気になって訊いたところ、今は旅に出ているそうだ。
「彼は、自由が好きなので、好きなようにさせてるんです」
頬を赤く染めながら話すカチョウ。
ちなみに名前を訊いたところ……
……ブチョウらしい……
やっぱそっちかい!
……てか誰がつけたんだよ……ほんと……
……ほんと誰がつけたのよ……名前……
カチョウの旦那がブチョウで、カチョウの妹がフウゲツで……
……課長と部長で……
……花鳥風月で……
……もうわけわからん!
これやっぱ考えたら負けだな……無視!
早速、カチョウに事情説明して、背に乗せてもらい倒木の回収に向かった。
ニア、リン、シチミは、子フクロウたちと遊びだしている。ライジングカープたちも一緒だ。
ニアなんかモフモフしまくってる。うらやましいヤツめ!
倒木の回収をしながら、カチョウから聞いたところによると、この霊域『ボルの森』は、この大陸に何箇所かある“霊素溜まり”の一つだそうだ。
霊素が大きな渦を巻くように溜まってくのだという。
霊素は、万物の素であり、精霊の最小単位でもあると言っていたから、一種のパワースポットのようなものだろうか。
そして、その周囲には必ず、魔力の元となる“魔素溜まり”と、気力・精神力の元となる“聖素溜まり”ができるのだという。
魔素が大きくたまった場所を『魔域』と呼び、魔素を浴びて変質した魔物が発生しやすくなるらしい。
聖素溜まりは、『聖域』と呼ばれ、『霊獣』とは違う『聖獣』たちが守護しているそうだ。
『ユニコーン』や『ペガサス』もいるらしい。
是非一度行ってみたい。
『魔域』は、単独で存在している場合もあるが、『聖域』は『霊域』の近く以外には、ほとんどないようだ。
この『霊域』は、東西南北の四つの山脈に区切られて四角形をしているわけだが(森部分は五角形のホームベース形だが、湖全てを入れれば四角形なのだ)、北の山脈と西の山脈の反対側には、山脈に沿うように細長い形で『聖域』が一つずつあるそうだ。
南の山脈の反対側は、我が『マナテックス大森林』があるが、ここは細長いわけでなく長方形のような形をしていて、その中央付近に『テスター迷宮』があるのだ。
東の山脈の反対側には、山脈に沿って細長い『魔域』が広がっているとのことで、今回攻めてきた魔物は、ここから来たらしいとのことだ。
もっとも、魔物を使役するのは、悪魔でも難しいらしく、誘導して暴れさせるのがやっとだったのではないかということだ。
それ故、今回侵攻してきたのは、ごく一部の魔物で、『魔域』にはまだ多くの魔物がいるらしい。
『霊域』は『守護の力』で大丈夫だろうし、『マナテックス大森林』も『アラクネ』のケニーが強いから、通常の魔物は大丈夫と思う。
問題は悪魔で、俺はワンパンで倒してしまったが、本来は、狡猾で能力も高く、特殊能力を持っていたり厄介だそうだ。
やはり種族固有スキルとか固有スキルを持っているのだろうか……
レベルぐらいしか見る暇がなかったが……
詳しく鑑定すればよかった……
いずれにしろ、当分警戒を続けないといけない。
すべての倒木の回収を終えて戻ったときには、すっかり夜になっていた。
よく考えたら、朝食べてから何も食べていない。
みんなと合流して早速ご飯にする。
リンとシチミは、あまり食べなくても平気みたいだが、ニアはペコペコだったらしい。
ただ、そんな雰囲気でもないので、俺が帰るまで待っていたようだ。
意外と空気が読めるじゃないか……。
よし、じゃぁ、何か食べよう!
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます