第3話
「おかえりー、兄貴。随分遅かったね」
「ん、ただいま」
おや、優海の方から迎えに出てくるとは珍しい。スマホを見ると、時刻は午後十一時を過ぎている。僕なら寝るが、優海だったら覚醒し始める時間帯だ。
「ねえねえ兄ちゃん、大変だ! 大変なことがあったよ!」
と、言いながら襖を開けて出てくる優海。満面の笑みを浮かべて出てきた彼女は、しかし一瞬で険しい顔つきになった。
「兄ちゃん、どうしたの! その包帯!」
「ああ、ちょっと転んでな」
「ちょっと? それにしては派手な包帯だねえ。フランケンシュタインの怪物みたいだ」
そう。今の僕は、素顔ではない。軽くひびの入った鼻骨を固定するための包帯、というか分厚い湿布のようなもので顔の中心が覆われている。
「まさか、強盗にでも遭ったの?」
ギクリ。僕は自分の背筋がピンと硬直するのが分かった。しかし、優海に余計な心配はかけたくない。
「い、いや、そんなはずがないだろう? もし強盗に遭ってたら、今頃この鞄は盗られていたはずだ」
僕は肩掛けタイプの鞄を叩いてみせた。それから鞄を開く。
「ほら、財布もカードの類も、皆無事だろう?」
こちらの鞄を覗き込んでいた優海は、『あ、本当だ』と呟いて顔を上げた。ちょうど僕を見上げる格好になる。
「じゃあ、なんで強盗は兄ちゃんを襲ったんだろうね?」
『本当に何故だろうな』と言いかけて、慌てて僕は口を塞いだ。そうだ。強盗騒ぎにならないようにと、わざわざ『転んだ』という嘘をついたのだ。強盗に遭ったことは伏せ続けなければならない。
「ん? 兄ちゃん、何か言った?」
「いや、これは軽微な交通事故っていうか、ただ電柱にぶつかっただけというか」
「ふぅん?」
優海は相変わらず疑わし気な目でこちらを見ていたが、これはチャンスと思い、僕は話題を変えることにした。
「と、ところで優海、大変なことがあったんだろ? いったい――」
「FPSの世界大会が開催されるんだ!」
な、何? 世界大会?
「ああ、それは凄いな」
適当に相槌を打って、優海の機嫌やテンションを推し測る。
「でしょ? 優勝者には十万ドルだって! あたしも腕を磨かなきゃ!」
約一千百万円といったところか。って、その前に。
「優海、お前は参加するつもりなのか?」
「モチのロンだよ、兄ちゃん!」
眩しく輝く優海の瞳。いつも元気で戦績報告をしてくる優海だが、今日のテンションの高さはいつものそれと比較にならない。
「それに、世界大会の本戦はアメリカでやるんだ! ずっと行ってみたかったんだよね、アメリカ! 同伴者は二名まで許可されてるから、兄ちゃんも来なよ!」
「そ、そうだな、うん」
僕は中途半端に頷くに留めたが、優海はそこに食いついてきた。僅かに唇を尖らせ、痛いところを突いてくる。
「兄ちゃん、兄ちゃんはあたしが勝つと困ることでもあるの?」
「あっ、いやいやいや! そんなことはないよ! 頑張れるものがあるのはいいことだ、うん」
「やっぱり! 兄ちゃんならそう言ってくれると思ったよ!」
「まずは国内予選だよな。いつなんだ?」
「あ、ちょい待ち。今調べるから」
嬉々として、スマホで検索を始める優海。その姿を、僕は複雑な心境で見つめていた。
きっと優海のゲームプレイ時間は、今より圧倒的に多くなるだろう。テレビ越しにとはいえ、殺人を犯すのだ。それがゲームの中で、合法なのか非合法なのかは分からないけれど。
仮想世界でとは言え、ますます優海が暴力行為に突っ走っていく様は、あまり考えたくはない。
「なあんだ、まだ先じゃん!」
「国内予選か?」
「うん。今年の九月だってさ。ったく、待たせやがるよなー」
「……」
「兄ちゃん? どしたの?」
「えっ? ああ、いや」
僕は軽く首を縮めて、『頑張れよ』と告げて優海の肩を叩いた。
「あたぼうよ! さてさて、ベレッタちゃん、今日もたくさん殺しましょうね~」
そんな不吉極まりない言葉を発しながら、優海は襖の向こうに消えた。
「ふうーーーっ……」
僕はベッドに横になり、今日あったことを振り返った。いや、振り返ろうとしたのだが、強盗に襲われたことが、どうしても筆頭に来てしまう。
微かに聞こえる、コントローラーの操作音。テレビゲーム用のコントローラーの音より、硬派で金属質な音。
そしてそれは、僕と優海が体験した、暗黒時代を思い出させるのに十分な時間と深さを有していた。
※
十二年前まで、すなわち僕が六歳、優海が三歳の頃まで、僕たちには両親がいた。だが、『親らしい両親』とは言い難かった。
母はパチンコと競馬に明け暮れ、それを正そうという使命感に駆られた父は、母に度々暴力を振るった。
そんな父もまた、酒がないと鬱になり、まともに口が利けなくなるほどの、アルコール依存症だった。
ある夜、母は自衛のために包丁を持ち出した。あのギラリ、という妖しい輝きは、忘れようにも忘れられるものではない。殺気だった母の目から発せられる、不気味な光もまた同様だ。
そんな母に向かい、父はものを投げつけることで抵抗しようと試みた。もしかしたら、父の方こそ母を殺すつもりだったのかもしれない。
誰も死ぬことはなかった――その日は。
しかし、父の投げた湯飲みが母の額を直撃し、昏倒させたのはまずかった。
僕は咄嗟に目を逸らしたけれど、まだ幼かった、否、幼すぎた優海は、その現場をじっと見つめていた。
飛び散る鮮血。轟く悲鳴。背後に倒れ込む母。
そんなものは僕の想像だけれど、今思えば、その時はきっと似たような状況が発生していたに違いない。
直後、騒ぎを聞きつけたアパートの隣人たちが止めに入り、事態は収束した。
そう、収束したのだ。大人たちの間では。しかし、それは両親の離婚に繋がるものであり、僕と優海にとっては新たな台風に呑まれるようなものだった。
『三つ子の魂百まで』という言葉がある。三歳までに脳にインプットされた事柄は、百歳になるまで、恐らくは死ぬまで、ずっと変わらずにその人物の思考や言動に影響を与えるものだ、ということを諭した言葉らしい。
その、まさに三歳の時に、優海は父と母の暴力の最中にいたのだ。
自分が虐げられたわけではない。それは僕も同じだ。しかし、親同士の暴力の応酬を眼前に展開されて、正気でいられる幼児がいるだろうか?
こうしたストレスは、優海の場合、『自らの暴力性』という形で覚醒しつつあるのかもしれない。僕はそう思っている。
十五歳。世間でいうところの『難しいお年頃』に入った優海にとって、暴力とはいったいなんなのだろう。今はゲームで発散しているであろう、暴力衝動。それがもし、他者や周囲のものに向けられたとしたら。その時僕は、優海の暴力性を食い止めることができるだろうか。
カチッ、とコントローラー、ベレッタ92の、弾倉を取り換える音がした。今朝初めて聞いた音であるはずなのに、もう聞き分けることができる。
いったい僕と優海の兄妹は、どこに向かっているのだろうか。
暴力の渦の淵に立って、前後に揺れ続ける僕と優海。これから先、何が起ころうとしているのだろうか。
そんな当てもない、しかし深刻な問題にぶつかって、僕は後頭部に鋭い痛みを覚えた。ストレス性の頭痛だ。こんな頭痛が治る日が来るといいのだが。
そう思った直後、脳は思考を停止し、睡眠モードに入った。
※
「塚島くん」
「……」
「塚島くんってば」
「あ、須々木くん」
翌日。午前中の講義が終わって、昼休みになった時のことだ。
「何かあったのかい? 二限に遅刻してきて、しかもほとんどノートを取らないなんて」
「え、あ、ああ。ごめん」
「いや、君が俺に謝ることじゃないと思うけど」
不思議そうに僕の顔を覗き込んでくるのは、大学で友人になった、件の須々木武人だ。礼儀正しく穏やかな性格なのに、一人称が『俺』というところが、なんともギャップを感じさせる。いかにもスポーツ青年らしく、健康的に日焼けした肌に白い歯が眩しい。
「今日も学食でいいかい?」
「ああ。僕は何でも」
「りょーかい」
僕と須々木の専攻は、工学部の電子機械開発学科。『開発』というとなんとも夢があるが、その『開発』のための基礎勉強をみっちりやろうという、案外地味なコースだ。
今の僕たちは一年生だから、専門的なことは表面をなぞるくらいで、文系の科目でも単位認定される。僕と須々木は偶然、哲学・心理学・言語学が被っていた。
「それにしてもさ、塚島くん」
「ん?」
「その顔の怪我、随分大変そうだねえ」
「いや、電柱にぶつかっただけだから……」
「それはさっき訊いたけど?」
ギクリ。さっき訊いたのなら、また訊くことはないじゃないか。それとも、いや、十中八九、僕がボロを出すのを狙っているな。
「取り敢えず、列に並ぼう。須々木くんの好きなから揚げ、なくなっちゃうよ?」
そう言って、僕は無理やり話のベクトルを捻じ曲げた。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます