第6頁 インキュノベル

 夕日が差し込む店内で、俺は興味に動かされるまま文具の話を聞いていた。

 

「一筆ちゃん聞き上手ねえ。ついつい話過ぎちゃうわ♪」

「ふふっ、キャリア課のガイダンスもちゃんと聞いてくれるもんね」


 興が乗ったのか、文さんと相馬さんは丁寧に説明をしてくれた。

 その内容は新鮮で、大学の講義よりよほど興味をそそられる内容であった。


 中でも特に惹かれたのは、今俺の眼の前にある『インキュノベル』という魔法文字だ。


 歴史を感じる革製の表紙に、透明感のある緑のリングが印象的な本。

 というより、ノートか手帳といったものだろうか。


 サイズは大学ノートの半分……おおよそB6くらいの大きさ。

 ページ数は少ないが、びっしりと文字が書いてある。


 象形しょうけい文字と楔形くさびがた文字をあわせたような不思議なものだ。


「インキュノベルは一番最初に生まれた魔法文字ね。文字の種類が多すぎて、同じ文字は一つとないとさえ言われているわ」

「確かに一つひとつ微妙に違います、右側が一緒でも左側が違ったり……」


 文さんは俺の感想に大きく頷く。


「今も解読は続いてるんだって。私達が知らない魔法も沢山あるだろうって良く特集されてるよ」


 相馬さんも同じページを覗き込みながら言う。

 

「本物は貴重で、これはレプリカ。先々代が海外の魔法都市へ言った時に、お土産で買ってきたものらしいわ」

「文字はすごくそれっぽいし、いい出来だからとっておいてるの」


 確かにレプリカだとしても、とても趣あるデザインに惹きつけられる文字だ。

 緑のリングも、翡翠ひすいという宝石を模しているのだそう。

 文字は手書きのようだし、きっとそれなりに高価だったのだろう。


「インクを使った魔法文字は、手書きじゃないと発動しない……っていう現実の法則を再現したんでしょうね。こだわりを感じてアタシは好きよ♪」


 そう言って文さんは本を閉じ、引き戸のついた戸棚にしまった。


「とりあえず、今日の所は基礎の基礎ってことでおしまいね。せっかくだし、インターンをしながら少しずつ覚えていったらいいと思うわ」

「はい!」


 今後もこの世界に触れられると思うと嬉しい。

 つい、返事にも力が入ってしまった。


「それで、一筆ちゃんはどこで寝泊まりするのかしら。こっちに滞在するんでしょう?」


 そういえば今回のインターンは、インターン先の近くで宿泊する……と聞いていた。

 どこか、までは聞いていなかったことを思い出す。


翠屋みどりやに入ってもらうことになってるよ。諏訪すわさんも良いって言ってくれたし」

「あら、本当?諏訪ちゃんも思い切ったわね」


 相馬さんによると翠屋というのはシェアハウスだそうだ。

 入居者は現在一人いて、俺用にも個人部屋が用意されているらしい。


「ここでもいいかなって思ったけど、翠屋のほうが部屋が広いからね」


 そうねえ、と頷く文さん。

 場所はここのすぐ隣で、寝坊しても安心だよ、と相馬さんは笑った。



「一筆ちゃん自炊好きなの?包丁さばきが様になってたじゃない」

「……私より出来る気がする……おかしい……」


 時間も遅くなったということで、その後夕ご飯をご馳走になってしまった。

 女性と夕食を囲むなんて緊張して味が……というのは杞憂きゆうで、相馬さん兄妹と和やかな時間を過ごすことができた。


 ちなみに食事の用意は手伝いをさせてもらったのだが、相馬さんには難しい顔をされてしまった。


「ま、まあ一応一人暮らしですから……」


 『カリスマ専業主夫モテギの、モテ夫育成チャンネル』の動画を毎週欠かさず見て、料理の練習をしている……とはとても言えない。


 というのも、見た目を乗り越えるには料理も必要だ……と思ったのだ。

 しかし料理は作れても、女性と食事をする機会は作れないのである。

 むしろ同学年の男子とさえ、禄にご飯を食べたことがないことに気づき、熱いものが頬を伝ったのは記憶に新しい。


『有名Vキュレーターに聞く!最新脱飾だっしょく系チョイス……』


 木の板を横にして作られたテーブルで食事を終えた後、部屋の魔素スクリーンではそんな映像が流れていた。


Vばーちゃるキュレーター?」

「増えたわねえ、この類」


 やれやれと言った表情の文さん。

 俺の質問には、相馬さんが答えてくれた。


「さっき言ってたキュリズムってシステム。あれはね評価した人にも評価がつけられるの」


 コメントが的確であったり、面白かったり、といったことが評価の対象になるそうだ。

 その評価がその評価者そのものの人気につながり、今ではランキングも存在するらしい。


「それで順位の高い人が、有名キュレーターって言われてるの。若い子は特に憧れてるみたい」


 相馬さんがこの仕組みの話をした時、何事も目立つ人が現れると、という話をしていた。

 それがこういった有名キュレーターだったのか。

 画面にはCGで作られたキャラクターが現れた。


『今日のゲストは大人気キュレーターのセムさんです!』

『セムです、よろしくお願いします』


 可愛らしい熊のようなCGキャラクターが一声発すると、画面の下に文字列が大量に現れる。

 声は男性とも女性ともつかない中性的なものだった。

 こんな風にCGキャラを使うところがバーチャル、つまりVってことのようだ。


『すごい量のサップですよ!さすがセムさんですね』

『あはは、ありがとうございます。明日の夕食が豪華になりますね』


 サップというのは、どうやら見ている人からの投げ銭システムらしい。

 彼がそんな冗談を言うと、さらに画面の下の文字列は勢いが増す。


「この一言でうちの月商くらい稼いじゃうんじゃないのかしら、すごいわねえ」

「なんか複雑だなあ……」


 キュリズムについて話す時は、どうにも気乗りしない様子の相馬さん。

 彼女はこの仕組みがあまり好きじゃないみたいだ。


『脱飾系というのは、肩肘かたひじはらない、ってことですね』

『肩肘はらない、というと?』


 女性キャスターの質問に、熊のアバターが考え込むような動作をする。


『SNSも含めて注目を集めたいっていう気持ちで、皆さん投稿も工夫してますよね。でもその工夫に時間がとられ過ぎて、疲れちゃう、みたいなことありません?』

『あ!いい写真を撮るために、何時間も粘っちゃうみたいな?』


 そうですそうです、と頷くセム。

 すると画面端に可愛らしい芽が生え、みるみるうちに成長し黄色の花が開く。


「あ、この番組は花なんだ。これはちょっと好きかも」


 少し笑顔が戻った相馬さんに聞くと、これは視聴者の反応を表しているらしい。

 SNSなどで賛同の意見が広がると、花が成長し開く仕組みだそうだ。

 要は「あるある」みたいな意見が多いってことだろう。


『俺も投稿用に一眼レフを買うたわあ。ちょっとカッコつけたくてな!』

『でも投稿ださいじゃないですかあ』

『ずばっとくるぅ!!』


 芸人とアイドルだろうか、テンポのいいやり取りで笑いを誘う。

 それが楽しければいいんですよ、と有名キュレーターは前置きした。


『でもだからこそ、格好つけない楽さっていうか。そういうの大事だよねっていう皆の気持ちが現れたのが、脱飾だっしょくっていう流れの始まりだと思います』

『なんか深いですねえ!確かにセムさんが評価をつけるものって、どこかノスタルジックだったり、シンプルだったり、飾らないっていうのわかります』


 熊はにっこりと笑顔を浮かべ、話を続ける。


『こうして思った以上に共感がもらえて。注目していただけたからこそ、まだ知られていない脱飾系のお店とか紹介したいなと』

『おお!では今日もここが始めてのキュレートなんかも……?』

『ええ、もちろん。おすすめをもってきましたよ』

『セムはん、まぁた伊予川に行列作る気なん?罪な人やねえ!』


 そこからは彼が色々なお店や商品を紹介しはじめた。

 それらはどれも派手さではなく、シンプルなものだ。

 高価ではないけれど、数が限られたものや、手作りっぽい風合いのものが取り上げられていく。


「うちも脱飾じゃない?素朴で飾らない魅力を売っていこうかしら」

「前庭に入りづらさがあると思うなあ。レビューにもあったじゃない。あれなんとかしようよ」


 文さんは相馬さんの言葉に、ううむ……と唸る。

 オネエというより父親的な威厳を感じずにはいられない。


「あのティアって女も似たようなこと言ってたわ。でも前庭は先祖代々のものよ?」

「あ!結局あの人何だったの?」


 確かティアという女性は、相馬堂へ着いた時にいたパンツスーツの人だ。

 ファンドがどうとかって……。


「うちの技術に目をつけてきたムラサキファンドの女。ちょっと前から投資したいってしつこいのよ」

「ムラサキファンドが投資!?うちなんかに?」


 相馬さんは目を丸くしている。

 文さんは、失礼ね、とため息をつく。


「相馬堂の代々の技術は業界じゃ評判いいのよ?ま、その技術が欲しいってわけね」

「いいじゃない、世の中WIN-WINだし!」


 勢い込む相馬さんに、はいはい、と適当に返事をする文さん。


「あの……ムラサキファンドっていうのは?」

「ん?あ、そっか。書森くんはわかんないよね」


 うんうん、と頷きつつ相馬さんは説明を始める。

 キャリアサポート課で面談をしてくれる時のようだ。


「まずはファンドってわかる?」

「ええと名前だけはとりあえず……」


 ニュースで単語を聞いたことはあるけれど、正直言ってあまり知らない。

 就活の一環で覚えておくといいね!と相馬さんは続けてくれた。


「ファンドって言葉自体は、基金とか資金って意味。けど最近じゃ投資の商品のことを指したり、投資組織を指したり……いろいろ広がってきたの。このムラサキファンド、っていうのは投資のプロがいる投資会社のことね」


 普通は投資家からお金を集めて、株や不動産などに投資して利益を上げる。

 そして投資家にその利益を分配し、手数料をもらう……みたいな会社らしい。


「要は人様の金を使って、儲けを出そうって言うやつらよ。まったくずる賢い話ね!」


 文さんはこのファンドの人間が嫌いらしい。

 手に職、という彼からすると対極のように見えるのかもしれない。


 投資も立派な専門職だからね、と苦笑いする相馬さんが言う。


「ムラサキファンドはYUKARIの関連会社なの」

「ええと……魔素スクリーンを作ったっていう?」

「そう!今日だけで魔素スクリーン技術は沢山見たでしょう?」


 確かにテリカを始め、パススポット、駅前のスクリーン、そして今相馬堂にあるもの。

 初日でこれだけ眼にしたのだ、その普及率は想像にかたくない。


「ムラサキファンドはその莫大な利益を使って、色々な会社に投資して次のビジネスにつなげようとしてるの。どう?なんとなくわかった?」


 俺は頷いたのを見て、相馬さんは笑みを浮かべた。


「次のビジネスが立ち上がる頃には、投資された会社は吸収。技術だけとられて、どうせ経営者はほっぽりだされるのよ!小さくても頑張ってる会社を応援、なんて言ってるとこほど胡散臭いものはないわ」

「ううん……まあ可能性が0とは言えないけどさあ……お兄ちゃんの技術が無くなるわけじゃないでしょ?」

「YUKARIの資金で機械化されちゃうわ」


 まあそうかも……とうつむきがちになる相馬さん。


「それにね、相馬堂は――」


 しかし、不服そうな文さんの言葉は唐突に途切れた。



 まるで雷のようにも聞こえる、複数のガラスが割れる音。



 それが一階の店内から、食卓ある二階へ響き渡ったからだった。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る