第19話 極上の湯浴み
湯殿の中で、花園は極楽を味わっていた。江戸では火事を避けるため、かなり大きな屋敷でも滅多に内風呂など無い。
だがやはり、幕府の御用屋敷は勝手が違うようだ。
ここの湯殿は個人用の風呂としてはべらぼうに大きく、総檜の贅沢な造りであった。勿論湯船には清らかな湯がたっぷりと張られ、遊女でごった返す吉原の濁った湯しか知らない花園にとっては、極上の心地であった。
おまけにここでは世話役の洗い女が二人も付き、熱心に花園に尽くしてくれる。一人は高級な
『なるほど。将軍に差し出す前に、極上の女に磨き上げようってことか』
洗い女の手技にうっとりしながら、花園は大奥という場所の特異性に思いを馳せた。表向きは質素倹約が常の徳川であるはずなのに、将軍の女のこととなると金に糸目はつけないらしい。でなければ、高価な香油など持ちだしたりはしないだろう。余程、春日は将軍が可愛いと見える。
であるならば、先程の松風のやり方も理解できる。
『将軍のためなら何でもやる、それが大奥。確かにその通りだな。しかし、見つからなくて良かったぜ』
花園は自分が作った本当の「密書」のことを思い出した。入浴係に勘付かれぬよう、花園は密かに笑みを浮かべる。
『あの松風とかいうババアめ、まんまと引っ掛かりやがったぜ。もう少し賢いと思ってたな。ま、アイツらには想像もつかんだろう』
花園の言う通りだった。
花園が作った密書は、松風が思い描く密書とは全くかけ離れていたからだ。
それは手紙でも無ければ、書状でもなかった。
彼女が密書を書きつけたのは……、「かんざし」である。
それは唯一、幕府の女中たちの目を欺けるアイテムだった。
『あたしの髪は、まだ結えるほどじゃない。ってことは、髪飾りなんて持ってるはずがない。かんざし一つ無くなったって、奴らは気にも留めないはずサ』
このような状況を見越して、花園は密かに銀のかんざしを隠し持っていたのである。花園は素早く、かんざしの裏に秘密のメッセージをハサミの先で刻みつけた。そして松風が部屋に入って来る直前で、花園は窓の外へかんざしを投げたのである。
かんざしは松風の目を逃れて無事に塀を超え、屋敷の外へと消えて行ったという訳だった。
花園は濛々と立ち込める湯気を眺めながら、頭の中で考えを巡らせた。
『あいつらは今頃、私の部屋中をひっくり返して探してるだろう。確かに紙か布に書きつけた密書なら、部屋か着物のどこかに隠してると思うだろうからな。だが……』
花園は心の中でほくそ笑みながら、静かに肩から流される湯の温かさを楽しんだ。
『密書が紙だと思いこませるために、私がワザと墨を擦って置いてあったってことに、あのババアが気がつくか』
流し湯の水流にのって、花園の肌の汚れがすっかり落とされる。松風を出しぬいた、花園の得意の絶頂だった。
『後は六条小路のおっさんどもが、アタシの指示通りにちゃんと回収すれば問題解決だ。あのおっさんら、ちゃんとやるだろうか……。ま、そんなことは心配してもしょうがねぇや』
花園はスッと、座っていた檜の椅子から立ち上がった。湯気と香油を吸った白い肌はますますしっとりと
院主の様子を見て、洗い女が
「院主様。湯船にも花や香を足せますが、いかがなさいますか?」
「そうだね、では茶の葉を足しておくれ。あれは肌が良くなるのぇ」
「かしこまりました」
その時代では希少な茶の葉もあっという間に用意され、檜の湯船にふんだんに撒かれる。茶の葉はさっと湯を吸い込み、芳しい香りをたてて白檀の高雅な香りと混ざり合った。
『先のことは考えても仕方がねぇ。今はこの極楽を楽しむとするか』
花園は静かに湯船に身を沈め、柔らかな湯の中に頭の先まですっぽりと沈みこむ。下界とは別世界の贅沢を、全身で浴びる為に。
――しかし、この時彼女は知らなかった。
自分の名を
語句
糠袋(ぬかぶくろ):江戸時代のボディソープ。米ぬかを木綿の袋に入れ、それで肌を擦ることで汚れを落とした。高級なものになると絹の袋を使用したり、中に鶯の糞などを添加した。
白檀(びゃくだん):高級香の一種。雅びな香りは古来より愛され、珍重された。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます