応援コメント

▲9-6」への応援コメント

  • 子どもの成長記録って良いものですね。
    ウチの子たちも色々あったなぁと思いつつ、具体的な記憶には辿り着かない……。
    ここからまた大きくなって、今は反抗期真っ盛りでしょうか。
    過ぎてしまえば、あっという間。かくて子どもに育てられたるワタクシがいるワケです。

    作者からの返信

    押忍ッ!

    いろいろあった、としか言えませんわな!!

    でもそれがいつか輝く記憶たちに……(綺麗にまとめようとしている…だと?

    お読みいただきありがとうでございますぞ!

  • 高尚文献は実に多く残念な結末を迎えたようですが、奥様の機転にほっといたしました。
    連絡帳の内容にニマニマしながら読んでいたので家族にめちゃめちゃ冷たい目で見られましたが、優しさに心が温まった、とはには無問題!
    くふふな時間をありがとうございました。

    作者からの返信

    註)高尚文献のくだりはフィクションです(ほんとかな

    とは様ッ!

    お読みいただき感謝ですぞ!

    あっという間の数年だったような気も、いや長かったようにも思える……不思議な時間でしたのう……(長老?

  • 一気にさいごまで! アー面白かった。ありがとうございました。

    作者からの返信

    文乃木どのッ!!

    読了感謝でございます! 笑える思い出は、元気を与えてくれますな!

  • やっぱりと言って察して戻って来る奥さん・・・優しい・・・>< そして久我くんは普段、どれだけやらかしているのかという気がしないでもない感じです><
    そして高尚物は廃棄されたんですね・・・; つらい・・・。
    しかしとても良いお話でした!!!

    作者からの返信

    九十九どのッ!

    いろいろお読みいただいてありがとやんす!

    木星シリーズはまだありましてな……「アナンケ」「カルデネ」とか……ぐふふふ(宣伝下手か


  • 編集済

    佳苗さん、流石です!!
    久我さん、良いお年を迎えることが出来て良かったー。

    久我さんの連絡帳を通して、子どもの成長は本当にあっという間に過ぎ去るのだわ…と、これから来るであろう未来にちょっぴり寂しくなってしまいました。
    いつまでも小さいままじゃ、ないのですよね。
     アキくん…
     ハルちゃん…いやもう
    『くん』ですよね。

    現在、我が家では本気で怒られているのにもかかわらず、反省の色が全く見えない電光石火の早口謝罪
    当然の真顔で思いっきり言い切る
    「ごめんなさいっ!ぷうっッ!!」
    に、毎度吹き出してしまうという…

    結果マズイヤラレタマタワラッテシマッタ…怒れていない事実。


    作者からの返信

    逆ギレ謝りですな……

  • 久我さん、救出されてよかったです。連絡帳は廃棄されたとしても、思い出は永遠に✨
    私も、頑張って連絡帳書きます!ありがとうございました。

    作者からの返信

    連絡帳はまだありますぞ! 私の珠玉の高尚文献たちがですね、逝った……ッ

  • アキトくんがくそじじい呼ばわりされていて笑いました。口が悪い。
    ラムネに入っていたビー玉を大切にしていた気持ちもわかります。
    とび箱はそういえば全然飛べなかったなあと。ハルトくん凄い。

    久我さんも無事救出されました。
    良かった良かった。
    秘蔵コレクションは……また頑張って集めてください。
    家族っていい。ありきたりな想いですが、何よりも尊い想いなんですよね。
    家族と過ごす当たり前の幸せを、当たり前のように過ごせる。そんな毎日は素敵だなって思います。
    心温まる家族の記録を読ませてくださって本当にありがとうございます!

    作者からの返信

    読了ありがとごんす!

  • ほのぼのした育児記録ありがとうございました。

    作者からの返信

    響さま

    最後までお読みいただきありがとうございましたぞ!

    ほのぼのだけでもないですが、けんかしながら今日も元気にやっておりますぞ!

  • やっぱり家族っていいよね。
    子供もこの時期までが、一番可愛い。
    ( ´艸`)ww

    作者からの返信

    ですよね……いまやもう……

  • 読んでいて懐かしく思ってしまいました。
    そんな時もあったなー。可愛かった。
    今はでかくなって鬱陶しいですが。

    作者からの返信

    私もすでに懐かしむレベルです……あいつらは今日もやかましい……