第13話 シンセサイザーへの応援コメント
着々とメンバー決まってきましたね!✨
音楽のことだったら、内気な翔くんも話しやすそうだし、頑張って氷上さんを口説いてなんとか一緒にバンド出来たらいいですね!
皆性格良くて、楽しそうで、応援したくなります(*^_^*)
引き続き、読ませていただきますね〜!🎵
第9話 張り込み調査への応援コメント
ドラムがテンポキープ難しい時は、ベースがしっかりしていればいい、なるほどですね! リズム隊がなんとかなっていれば、演奏も形にはなりますね✨
氷上さん、意外にもボランティアで子どもの相手するの好きなんですね!
でも、それを内申点稼ぎ、とか言う輩もいるんですね💦
大学入試絡むとシビアになるのはわかるけど、そういう陰口はイヤですね。
今の高校の事情がよく伝わってきました。
作者からの返信
コメントありがとうございます!
バンド組んでた頃、今日いつもよりテンポ早かったけど、楽しかったねーという話をしてた時、ベース担当が、「ああ、ライブだからちょっと走らせた。その方が盛り上がるから」って言ってて、ビックリした経験がありまして。彼がテンポコントロールしてたことに全然気づかなかったんです。
指定校推薦とかシビアなので、内申点稼ぎ周りは色々ありますね……。こちらも中学、高校と生徒会やってた経験からです!
第4話 歌声への応援コメント
やたらと、「自分は絶対音感があるから〜」という人がいるけれど、大抵は「相対音感」で(^_^;
「絶対音感」の意味もよく知らずに使う人が多い中で、ちゃんと使い分けておられるところや、その他の描写から、付け焼き刃やなんとなく知っている程度ではなく、音楽がお好きでかなりお詳しいんだろうなと勝手に思いました。
電子音なら音程やピッチが狂うこともないので、ゲームBGMを作っていてボカロにも興味のある翔くんだから、人の声の音程の曖昧さにも、歌い方、声質にも気付けるのですね。
このような専門的な音楽のお話は、個人的にとても好きです(*^_^*)
作者からの返信
コメントありがとうございます!
大学時代、軽音楽部でギターをちょっとかじった程度なので、造詣が深いとは言えませんが、楽しんでいただけたようで良かったです!
おお、翔のその部分に気付いていただけるとは!嬉しいです!
音楽要素はありますが、メインは青春成分ですので、この先の展開がお口に合うかは分かりませんが、最後までお読みいただければ幸いです!
第15話 問いかけへの応援コメント
氷上さん、そういう過去があったのですね。
歌上手いからバンドに入って欲しいと誰もが思うでしょうけれど、メンバーを追い出してまで、それも、氷上さんの実力ではないところに注目して……っていうのは浅はかですよね💧
何も悪くない彼女が恨まれてしまったのは悲劇です。翔くんがバンドに誘った時の氷上さんのつれない態度には、そんなわけがあったのですね(ノ_<)
翔くん、ここで上手く思ったことを言って、誠意が伝わるといいのですが……応援してます!
※まだ途中までで★入れてしまいますが、すみません💦
なんとか10万文字到達するといいなと思いを込めて……です。
また続きを読みに参りますね!(^_^)/
作者からの返信
ありがとうございます!今日中には完結まで投稿しますので!