第230話、本を書きながら色々気が付く錬金術師

ペンにインクを付け、メイラの為にと想いながらサラサラと文字を連ねて行く。

ここの所は仕事以外の作業は放置し、ずっと本を書いている。


因みに文字はこの大陸で広く使われている公用文字だ。

メイラが読むには知っている文字の方が良いだろうと思い、この字で書いている。

そう、この大陸の、文字。私はこの大陸の文字を知っている。文字を読む際に困った事は無い。


「・・・今更気が付いた事だけどね」


本当に今更だけれど、お金も言葉も文字も全て、私は特に困らない範囲で知っている。

だから荷物にお金が有った時に額はすぐ解ったし、門番さん達の言葉にも応えられた。

ライナは昔喋っていた言葉では無かったけれど、会話は出来るので気にした事が無い。


そう、私は今まで、解るから気にした事が無かった。

来た当時は余裕が無かったのも有るけど、余裕が出て来てからも疑問に思わなかったんだよね。


ただ本を作る為に、他人が読む為に書き出した事で、今更になってその事に違和感を覚えた。

何せ知ってる内容は別の言葉も多く、この土地の言葉に翻訳する必要が有ったから。

なんで私、この大陸の事知ってるんだろう。地理とか全然知らないのに。

とは一瞬なったものの、すぐ答えは出た。だって私をここに置いて行ったのはお母さんだもん。


「・・・でも計画的、とは言い難い、んだよね」


文字やら言葉やらの知識を叩きこんでおきながら、地理を一切教えられていない。

それを考えれば計画的に教えなかった様にも思えるけど、中には私が自力で覚えた物も有る。

要は叩き込まれた知識の中にこの土地の知識が有り、だから問題無く放り出せただけかも。

思い返してみると、どれだけどんな言葉が話せて書けるか、確認された覚えが有る。


「でもその場合、放り出した訳じゃない、かな?」


お母さんの言葉通りなら、ここなら置いて行っても大丈夫だという確信が有ったのかも。

ただもしかすると、ライナが街に居る事も知った上で置いて行ったのかもしれない。

そう考えればこの街の傍に置いて行った事に、少し納得いく気がする。


この事をライナに話したら『え、その疑問、今頃なの?』って言われて呆れられた。

ライナには手紙も見せているからか、お母さんの思惑にある程度察しがついていたらしい。


因みにライナはもう昔の言葉は余り覚えておらず、片言で喋れるかどうかという程度だ。

試しに昔の言葉で話してみたら、何だか拙い喋りの子供みたいで可愛かった。

更に追い出される前の家で使っていた言葉は「聞いた事無いわね・・・」と言われたので、少なくともこの辺りで聞く言葉ではない事は確定した。


「・・・もし計画的なら、お母さんがこの家と山を放置して帰るって、少し不思議だよね」


あのお母さんが、こんな訳の解らない精霊達を放置するだろうか。

絶対1,2体は持って帰って何かしらの実験をする。絶対する。

でも精霊達にお母さんの事を聞いても、皆知らないって言うんだよね。


「まあ流石にお母さんでも、気が付かなかったって事は有るのかもね」


山精霊は山の中のあの岩の周りで生活していたし、家精霊は森の奥の家に着いた精霊だ。

ある程度この辺りを捜索しよう、という気が無ければ見つからなくても不思議は無い。

私だって絨毯で飛び回る様になったのに、案内されるまで気が付かなかったんだし。


「いや、もしかすると・・・」


お母さんの目的は私をここに置いて行く事。ライナの居る街の傍に置いて行く事。

それ以外の事を考えていなかったとすると、精霊達の思考誘導に負けたのかもしれない。

私もそれなりに生活するまで気が付けなかったのだから、あのお母さんでも有りえる。


そして、もしかしたらこの家も、その可能性が有ったのかもしれない。


家精霊の目的は家を守る事。その住民を守る事だ。

生まれる以前に住んでいた人の話を聞いたら、ここの住人は隠れ住んでいたと言っていた。

となれば家に着いた精霊として生まれたのなら、無意識に人を遠ざけていた可能性が有る。


だけど街の周囲の土地の調査の為に、引き返すわけにはいかない人達が家を見つけた。

そしてそれをリュナドさんが知り、私に紹介した事でその意味が無くなる。

結果、見えない家は消え、誰からも見える家になったんじゃないかな。

家精霊が住人以外に基本的に見えないのも、その辺りの特性じゃないだろうか。


「メイラは例外中の例外、だろうなぁ」


多分メイラは呪術師として体が完全に作り替わっているんだろう。

勿論身体そのものは普通の人間だけど、儀式によって中身が少し変わってしまっている。


黒塊は普段外に居るから勘違いしがちだけど、実際はずっとメイラの中に居る。

メイラが望めばすぐ傍に出て来るのは、転移じゃなくて本体はあの子の中に居るからだ。

ただメイラが黒塊を基本的に拒絶してるから、外への顕現という形になっているんだと思う。


「・・・うん、しまった。書いちゃったけど・・・どうしようかな」


黒塊や精霊の性質を、今までの事から推察していたら、そのまま手が動いていた。

いや、これはこれで良いか。精霊や呪い、神性に関しての知識という事で。

そういう事にして、今まで気が付いた事をどんどん書き連ねていく。

ついでにお母さんの精霊や、お母さんに教えられた事も追加で書いておこう。


「これも楽しんでくれるかな・・・えへへ」


一番最初に出来た物を早速メイラに渡したら、あの子はとても喜んでくれた。

取り敢えず余りページ数も無い、ある程度の技術を描いた程度の本。

だけどそれを宝物の様に抱え、毎日精霊と一緒に読む様子はとても微笑ましい。

何よりも、喜んで貰えて、とても嬉しい。


「意外だったのは、精霊達の作った物かな」


山精霊達は魔法道具の類を作ると、どうにも私と同じ物が作れない様だ。

ただ全く使い物にならない訳では無く、あの子達の石の様な特性が勝手についてしまう。

つまりは人の精神に反応する道具であり、誰にでも扱える魔法道具が出来上がるんだ。


これは便利と言えば便利なのだけど、問題点が幾つかある。

基本的に出力が一定であり、使用者本人の意思で上げ下げが出来ない。

つまり空飛ぶ絨毯等を山精霊が一から全部作ると、全速力か静止しか出来ないという訳だ。

誰にでも使える代わりに危険性が増している。あれは倉庫に封印した。ほんとに危ない。


そして魔法石の様な、複数合わせて使う様な道具も山精霊達には作れない。

結界石を作った時と同じく、単体で効果を発揮する物だけだった。

勿論単体でも精霊の作った魔法石なので、籠められている魔力の量は相当な物だ。


ただこれには更なる難点があり、精霊達は一定以上の威力の魔法石が作れない。

これは技術の面というよりも性格上の問題の様だ。要は集中力が無い。

私よりも結界石を作るのが早かったのは、単純にその時間内でしか出来ないという事だった。


「細かい作業とかは楽しくやるのになぁ・・・本当に何でだろう」


山精霊達にすると『同じ事に何時までも集中するの出来ない』との事だ。

でも時計の制作の時、同じ部品ずっと作ってるんだけどなぁ。何が違うのかなぁ。

魔法石だって一個にはもう無理って言うのに、数を作る事は平気みたいだし。

良く解らないけれど、この事も山精霊の性質に追加で書いておこう。


「つまる処、精霊の大魔力で短時間作成出来る物以外は、山精霊達には作れないかもしれない、って事なんだよね・・・ああでも、あの三体だけは違うか」


メイラと一緒にいつも勉強をしている三体。

あの子達は集中力が高いのか、魔法石の威力が頭一つ抜けていた。

他の精霊が途中で『キャー!』って癇癪起こす時間でも、普通に魔力を籠め続けていたし。

それでもやっぱり余り続かないのか、ある程度のラインで止まってしまうけど。


「でも今後も一緒に勉強を続けるなら・・・メイラに引っ張られて出来る様になるかな?」


もし精霊の大魔力を自由に扱えるなら、それは途轍もない魔法道具を作れるだろう。

とはいえやっぱり0か1の出力しかないので、危険性が高いのがどうしても難点だけど。

その辺りはメイラが協力して、一緒に楽しくやってくれるだろう。あの子達仲良いし。


「ん~・・・ずっと書いてると肩がこる。少し運動してこよう・・・」


きりの良い所まで書いたら一旦ペンを置き、伸びをして外に出る。

庭の中は相変らず暖かく・・・っていうか暖か過ぎる。

家精霊の結界か何かのお陰なんだろうけど、心地良過ぎて眠くなるなぁ。


「家精霊、少し体を動かしたら、庭でお昼寝して良い?」


ふわっと隣にやって来た家精霊に聞くと、うーんと少し悩む素振りを見せる。

だけど少ししてニコリと笑い、家からクッションを取って来てくれた。

どうやら許可が下りたらしい。やった。

ならばと張り切って少々訓練をし終えたら、クッションに横たわって寝に入った。


「お休みぃ」


家精霊を抱きかかえて眠ると、家精霊は嬉しそうに抱き返して来る。

そうして眠る事暫く、目が覚めたら隣にメイラが寝ていた。

ついでに言えば山精霊達も何故か密集してくっついている。


「おかしいな・・・普段なら起きるのに・・・」


幾らなんでも私がメイラの接近に気が付かないのは有り得ない。

となれば、多分家精霊の仕業かな。私が起きない様に何かしたのかも。

まあ良いか。気持ちいいし。このままもう一度ねちゃおう。


「にゅふふ・・・しゃーわせ・・・」


幸せ気分でそう口にして、メイラと家精霊を抱きかかえて再度寝に入った。

暫くアスバちゃんが街に居ないって聞いてるし、多分食事まで起こされる事は無いだろう。

従士さんもアスバちゃんも出かけちゃって、ちょこっと寂しくは有るんだけどね。

今どの辺りに居るんだろう。何なら絨毯か荷車か船を貸したんだけどなー。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


「ねえ、あんたの相棒、置いて来てよかった訳?」

「あの子を連れて行けば、街に入る前に変に警戒されるだろう。あんな大剣だからな」


車で揺られながらの道中、フルヴァドに精霊殺しを連れて来なかった理由を問う。

別にそこまで気になっている訳では無いけれど、やる事が無さすぎて暇なんだもの。


「別に剣状態じゃなくて良いじゃない。子供の姿で連れて行けば」

「それはしたくないな。出来ればあの子の普段の姿は周知させたくない」

「なんでまた」

「あの子はあの店で楽しそうに働いている。その時間を壊したくないんだ」


成程ねぇ。なーんで単身で向かおうとしてるのかと思ったら、そういう事。

確かにあの姿で連れて行けば、付け入る可能性が有ると思う馬鹿も出て来るでしょうね。

随分可愛がってるじゃない。まあ普段の生活を聞けば解らなくもないけど。


「若い燕は可愛いわよねぇ」

「ぶふぇ!? な、何を言い出すんだ貴女は!?」


クックックと笑いながら言うと解り易く慌てふためき、その様子に余計に笑ってしまう。

この女の家での様子は店で何度か聞いているし、聞かなくても解る部分も多い。

甲斐甲斐しく毎日世話されてれば、そりゃあ可愛くてしょうがないわよね。


「い、言っておくが、貴女の想う様な処は無いからな!?」

「あら、私の思う処ってなにかしら?」

「い、いや、だから、へ、変な理由は無いと」

「変な理由? どんな理由なの? 私子供だから何となく聞いた言葉を口にしただけなの」

「う、嘘だ! 絶対嘘だ! 貴女は年齢にそぐわない知性の持ち主だ!」


顔を真っ赤にしながら慌てる様子が心底おかしくて、思わず大爆笑してしまう。

フルヴァドはそんな私を睨むがちっとも怖くない。そう、怖くないのよね。

その事を認識してしまい、自然と笑いが消えてしまう。


「一応アンタ、自分が弱い自覚は有るのよね?」

「勿論だ。私はあの子がいなければ、以前と変わらぬ弱い身だ」

「なのに手ぶらで向かうなんて、ちょっと甘く見過ぎじゃないの?」

「確かにこの身は弱い。だけど何も考えずに単身で出向くわけではないよ。流石にね」


ふーん。まあそれなら良いけど。こいつリュナドより弱いから心配なのよね。

多分リュナドが装備品全部使わなくても、あいつの方が間違いなく強い。

その事を理解した上で臨むと言うなら、何か考えが有るんでしょうよ。


「相手が有用かどうかの判断あんたに任せる、ってセレスが言ったって聞いてるわ。こうやって向かうって事は、招待状出してきた奴の方が使えそうなの?」


もしそうなら、あんまり脅し過ぎない方が良いかもしれない。

ただ脅さないという選択肢は無い。そこはきちんとやっとかないと。


「いいや。解らない」

「は? どういう事?」

「私には何処に付く方が良いか、等という事は解らない」

「ちょ、ちょっと待ちなさいよ。じゃあなんで今回出発する事を決めたの」


流石に彼女の言う事に驚き、問い詰める様に聞いてしまう。

だけど彼女はそんな私に一切焦る様子を見せず、静かに笑って口を開いた。


「目的は貴方と同じさ、アスバ殿。私は無知だ。能無しと言っても良い。そんな私に彼女は任せると言ったのだ。ならば私に出来る事はただ一つ。剣を見せに行く。ただそれだけだ」

「・・・あはっ、あははははは! 気に入った! あんた気に入ったわ!!」


彼女の返答の意味が一瞬解らなかったけど、理解したとたん可笑しくて堪らなくなる。

つまり彼女はこう言っているんだ。


『招待した連中に全力で脅しをかけに行く』


此方が付くのではない。貴様らが我々に対し頭を垂れろと。

内に引き込む等と言うたわけた考えを全て叩き潰してくれると。

招待をするから来い、と言う時点でどちらが上かを理解してない馬鹿共に向けて。


街の剣と宣言した彼女がそう振舞えは、どれだけ隠しても他の貴族連中に漏れる。

何処かに付いた、なんて考えは発生しない。したとしても消えてしまうだろう。

数多の貴族を前にして、不遜に振舞うたった一振りの剣の存在故に。


「ふふっ、面白くは有るけど、あんた一人でやる方法はあんの?」

「問題無い。出発前に出来る事は確認している」

「はっ、乗った。あんたを前に出してあげる。その代わり混ぜなさい」

「むしろ願っても無い。貴女の方が私より上だ」


くくっ、これは楽しくなってきた。パーティーが阿鼻叫喚の地獄絵図になりかねないわね。

出発前は憤りの方が強かったのだけれど、今からを考えると楽しくてしょうがないわ。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る