第17話 スキンシップ

紗百合と京花は、出口に向かって走った。

 途中、後ろを振り返り、アキレスの状態を確認した。

あれだけのダメージを与えて、まだ動いていられるということは、最初から生きていなかったのかもしれない。

 もしくは不死身か。

そんな、訳のわからない奴の相手をするのは御免である。

 二人は扉にたどり着いた。

ドアノブに手を掛けてノブを回すが、扉は開かない。

 京花は足元にいたハリタンをみた。

(あいつの仕業だわ。さっき私に触れたときに、キーを奪ったんだわ)

「きー? って何? この扉の鍵のこと?」

 紗百合が、不思議な顔をして聞いた。

(キーというのは、この結界のキーのことさ)

 リブルが答えた。そして続ける。

(あいつは、仮称アキレスは、最初から僕達が目的だったんだ。あらかじめこの部屋に結界を施し、そして、僕たちがその上に結界を張ってしまった。つまりね、結界を中和されて浸食されたってこと。さらにはハリタンに触れて、キーコードまで奪われたってことさ)

「ぇ? ちょっと待ってよ、そんな、どうするの? 朝までここで野宿するなて嫌だよ」

 紗百合がぼやく。

「おまえの危機感ってその程度なのか…… そう言う問題ではなくてな、もうここから出られないかもしれないってことだ」

「ぇ? どうして? 結界って30分しか持たないんでしょ?」

「ん? そう、言われてみれば、そうなのか? なあ、ハリタン」

(そうなるわね。私たちの力だとそれが限界。あいつの力は、どうなのかしらね。私達より上なら厄介だわ)

(それはないだろう、僕たちの力は、この世界から借りている。僕達はただの代理人だから、それ以上の力は出せない。キーをコピーしたとしても、僕たちを超えることはないよ)

「じゃあ、リブル。奴の目的は、私達を閉じ込めることではなくて、取り込むことなのか?」と、京花。

「さっきもあの人、言っていたじゃない。お話をしようって。それが目的なんだわ、きっと」これは、紗百合。

(紗百合は能天気でいいね。京花の言う通り、あいつの目的は僕たちを吸収して、情報を得ることだ。その後は、想像もつかないな)

「情報を得るって、じゃあ、とりあえずは、お話がしたいのよね。その後は、もしかしたら茶菓子が出てきたりしてね。って、でも、30分じゃ足らないわね」

声に緊張感がないのは紗百合だ。

「お前、そんなにあいつと喋りたいのか? 話し合いをしても、そんな交渉の余地はないと思うぞ。最初に確認したのは間違いなく人型の虫だ。人ではないのだからな。必ずどこかに潜んでいる。あいつの結界の中とはいえ、出てくれば必ず反応がでる」

「ねえ、人型の虫の結界だったら、私たちの武器で、浄化できるんじゃないの?」と、紗百合。

「……そう言われりゃ、そうだよな。たまには、気が利くことも言うじゃないか。お前にしてはな。少し下がってな」

 京花は、腰にぶら下げた拳銃を抜いた。

 いつものより、一回り大きな拳銃だった。

 両手で構え、銃口を開かない扉に向けて発砲した。

 ダンッ!

 ばししぃッ!!

 ガシャァーンッ!!!

 派手な音をたてて、扉は丁番ごと吹き飛んだ。

 発砲の衝撃で、京花も後ろに飛ばされたが、かろうじて踏ん張り、転倒を間逃れた。

「つぅ…… やばいなこの銃。なまじではないぜ。さすがデザートイーグル」

「すごいねっ。それってデザートなの?

1発で扉が吹き飛んだよ。全然おいしそうには見えなかったけどね。でも、これって、良かったのかな。何だかまずいような……」

「……デザートって、スイーツとかドルチェとかじゃないぞ…… 私達はこの扉からやって来たんだ。だから、この向こうは……」

 扉の向こうは外のはずだ。

 しかし、紗百合と京花の期待は外れ、扉の奥には、同じような部屋が続いていた。

 二人の空中モニターに反応が出た。

奥の同じような部屋の中央に、虫の反応を示すポイントがいくつも出てきた。

 カテゴリー2と3が20体、そして中央にカテゴリー5が1体、仮称アキレスと表示されていた。

「まるで鏡の部屋だな。対照的になっている。さっきの人型の虫は、映されたダミーってことかい」

 京花は理解した。最初からこの空間を用意して、私達を待っていたのだ。

 機会をうかがって奇襲をし、体を取り込むつもりだったのだろうか。

「後15分。目標がみえれば話は早い。紗百合、一気にいくぞっ!」

「うん。わかったっ」

 二人は部屋に入るや否や、撃ちまくった。

 この距離なら銃弾も、矢も十分届き、次々と命中し虫達は四散していった。

 虫達は基本、接触しなければ危害はない。

 十分に距離をとって、弾を浴びせて、浄化していけば、それ程恐れるものではなかった。

 だが、今回はカテゴリー5が混ざっている。

 この標的を駆除しなければ、今回の勝ちはないのだ。

 声が届いた。男性の肉声の声だ。

「よくここだとわかったね。さすが人間だ。私達の存在とは、少し違うという訳かな」

「おまえは、ばかか? 出口があそこにしかないんだから、ぶち破るしかないだろう。そんなことも予想できなかったのか?」

 京花は少し遠いが、アキレスを狙い、トリガーをひいた。

 次の瞬間には、虫達が覆いかぶさるように盾になって、銃弾を防いだ。

 ダンゴムシ状の虫が1体四散する。

「もっと寄らないとダメか。紗百合、間合いを詰めるぞ」

 紗百合も、アキレスを狙って矢を放ったが、別の虫が盾になって四散した。

「そのようね。ここからじゃ、らちがあかない」

 二人は間を詰めようと、撃って射って射って撃った。

 何体もの虫達を、粉砕し浄化しているのに、なぜか一向に数が減っていかない。

 中空画面を見ても、減った様子はなかった。

 中空画面右上辺りの数字を見ると、撃退数の数は、確かにカウントが増えている。だが、現状虫達の数は変わっていなかった。

「リブルっ。これはどういうこと?」

 紗百合は足元にいる、黒い子猫に聞いた。

(ここは、あいつの空間だ。コピペをしているのかもしれない)

「は? こぴぺ? 何それ?」

 紗百合は首をかしげた。

(コピー、ペーストの略だ。どれくらいのペースで、それができるのかはわからないけれど、数が減らないのは多分そのためだ)

「そういや、シャロ達も苦戦していたよな。それって、こういうことだったのかもしれないな。あいつが、カテゴリー2や3で後れを取るとは思えないからな。それにしても、そんなにも大きな力は、どこからきているんだ? …………人間を取り込んだのはそういうことか。現実世界からの力を返還しているのか?」

(京花の言う通りだ。それに先程、はりたんの情報を取り込まれた。だから、この世界からの力も、ある程度入っているのかもしれない)

「とにかく、本体をたたくしかないのね」

「そういうことだ。早く済ませてシャワーを浴びようぜ」

 二人はさすがに疲れていた。前回の虫退治もだが、対人の組み手もしている。

 これを終わらせて、早く帰りたい思いは強かった。

「私が切り込むから、援護してくれ、長期戦は不利だ。弾も体力も限界がある」

 走りながら撃てる京花は、アキレスを目指して突進した。

 紗百合は、弓を構えたら動けないが、ある程度距離を置いても援護はできた。

 今回の虫達は、五種類ぐらいいるだろうか。

 ダンゴムシ、ミミズ、クモ、ハサミムシ、ヤスデなど、どうしてこう、害虫っぽいのが多いのだろうか。

 まだ昆虫系だったら、見られるものを。

と、紗百合は思ったが、今は京花の援護に集中した。

 京花は、正面の虫だけを、気を付ければよかった。

 背後左右は、紗百合が蹴散らしてくれたからだ。

 さらには、紗百合の放つ矢は、一撃で大型の虫達をも吹きとばしてくれた。

 京花の正面で、巨大なクモ型の虫が青く光り四散した。

 その向こうでは、アキレスが、今まさに虫を両手から生み出しているところだった。

「捉えたっ!」

 京花はトリガーを引いた。

 ぱんぱんぱんぱんぱんぱんぱんぱんぱんぱんぱんぱんっ!!

 1発から3発目は、生まれたての虫に当たり、青白く光って四散し、4発目から12発目までは、全てアキレスの体に当たっていた。

 着弾した箇所が、青白く光出し、膨れ上がろうとしているが、なかなか四散しない。

 抵抗していやがるなと思い、京花は腰の一回り大きな拳銃を抜き、躊躇なく撃った。

 反動で弾が浮いてしまい、胴体を狙ったつもりが、アキレスの額に着弾した。

 それこそ四散どころか、頭が粉々に砕け散った。

 間髪入れず、もう1発撃ち、今度は胸のあたりに着弾して、胴体は吹き飛んだ。

 下半身が残ったが、青白く光ってやがて四散しはじめた。

「……嫌なもの見てしまったな。頭を狙った訳ではなかったんだが、結局は同じか……」

 京花は一息ついて、紗百合の方を見やった。

 まだまだ虫達は多数いたが、大将をやった後では、雑魚同然としか見ていなかった。

 いつの間にか、紗百合との距離ができてしまった。

 二人の間には虫達が川のように立ちはだかっている。

 紗百合は一人で奮闘していた。

 早く合流しないと、数に押されてしまう。

 が、まずは自分の周りの虫達に照準を定めた。


 一方その頃、紗百合は、京花がアキレスを倒したところを見届けていた。

 少し安堵し、次に迫ってくる、巨大なヤスデ型の虫に狙いを定めた。

 矢を放とうとした、そのとき、ヤスデ型の虫が赤く光った、と思ったら、それは人型に変わっていた。

「えっ! ぅそっ!?」

 それは、先ほど粉々に粉砕したはずのアキレスだった。

 最初に見たままの、無傷の状態だった。

 強いて言えば、近くで見るアキレスは、確かに美男子だった。

 年齢は20歳前後だろうか。

 黒髪で、日本人のようなのだが、名前のように、西洋人のような長身と顔立ちは、イケメンの名を欲しいままにできそうだ。

「やあ、先ほどぶりだね。君とはゆっくりお話をしてみたいと思っていたんだ、ようやく二人きりになれたね」

アキレスは、柔らかく微笑んだ。

「これのどこが二人きりなの? 虫だらけじゃない。気分悪いな」

「君なら、僕達のことを、分かってくれるのではないかと思ったんだ。僕達は、そもそもこの世界の一部だったんだ。つまりは君達の住んでいる環境を支えている存在なんだ」

「だから、なに」

 紗百合は毅然と冷たい態度を取った。

「どうして僕達は、排除の対象なのだろうね」

「害虫だから?」

「そう、君たちは僕達のことをそう呼んでいるけれど、僕達はこの世界の一部であって、決してそのような存在ではないのだよ」

「だから、どうしろというのよ。私達だって、しょうがないのよ。こうしないと、私達も処分されてしまうの。だから、お互い恨みっこなしよ。私だって、あなたとは、やり合いたくはないわよ。でも、あなたも罪を犯しているからには、償わなければいけないわ」

アキレスの表情は、あい変わらず柔らかい。

「ああ、あの女性達かい? 彼女達は僕の中で生きている。決して不幸にはしないよ。逆に君達が僕を排除しようなら、それこそ彼女達を不幸に落とし入れることになるのじゃないかな?」

「どういうことよ」

「僕の中で生きている彼女達は、今幸せなんだ。僕という存在が、常に近くにあるのだから、それは楽しいだろうね」

「あなたがそう思っているだけで、彼女達はきっと、そんなことは思っていないわよ。女はね、そんな顔だけの男になんか、惚れないの。だってあなた、口だけで中身薄そうなんだもの」

「それは、これから語り合えば、その溝の深さも、きっと浅くなると思うよ」

「ご遠慮願うわ。仲間が待っているの。あなたを倒して、早くシャワーを浴びたいもの」

「だったら、僕と一緒に浴びればいい。いい部屋をとっておくよ」

「結構よっ! 成仏してくださいっ。人間もどきさんっ!」

「僕はまだ死んではいないよ。生まれたばかりなんだから」

「じゃ、消滅して」

 紗百合はすぐさま矢をつがえ、射た。

 今までの中でも、特に勢いがある矢だった。

 顔に当たる寸前のところで、アキレスはかろうじてかわした。

 矢の燐光が顔にかすり、皮膚を切り裂き赤い血が舞った。

「あぶないな。かすめただけで、これだから。一番最初の一矢とは、全然違うな。完全に別物だよ」

 アキレスは、頬を手でなぞり、赤く染まった指先を見て笑った。

「次は、かわせないわよ」

 紗百合は間合いを詰めた。

 10mから5mへ。

 他にも虫はいたが、今の標的は目の前の美男子だ。

「あなたの目的は、結局何なの?」

「世界の散策かな? いろんな視点でいろいろな場所に行ってみたい。そういう君だって、生きる目的があるのかい?」

「……そうね、そんなこと、言われたことなかったから、考えもしなかったわ。あなたの言うことは、確かに一理あるわ。ふーん。意外とロマンティストなんだね。お互いの立場が、こんなんじゃなかったら、それこそ、デートできたかもしれないのに。残念だわ」

「じゃ。僕と一つになればいい。君は僕と一つになって、生きることができるんだ。すばらしいだろう?」

「だから、結構です。そんな束縛の生活は望んでいません」

「女性って不思議な生き物だな。ずっと一緒にいたいと言う人もいれば、君のように、縛られるのが嫌な人もいる」

「あなたが理解していないだけよ。でも、そう、それが人なの。あなた達とは違うのよ。あなたは人ではないのだから。虫なんだから、さっさと駆除されればいいのよ」

「君は理解がある女性だと思っていたのだが、残念だよ。でも、僕と、一つになってみれば、必ず理解してくれるさ」

 アキレスは、紗百合との距離を詰めた。

 二人の間には障害物はなかった。

 その代わりに、周辺には大量の虫達が囲んでいた。

 紗百合は矢をつがえ、射た。

 先ほど同様、凄まじい勢いの矢は、アキレスの胴に吸い込まれていった。

 捕らえたっ!

と、紗百合は思った。

 が、矢は胴に突き立つ前に、アキレスの手に握られていた。

 素手で矢をつかんで止めたのだ。

 それでも矢の勢いは強く、アキレスの手の皮膚をえぐり、腹部に当たった。

 服が一部青白く燃え、穴をあけたが、刺さるまでは至らなかった。

 握っていた矢を捨て、アキレスは、さらに紗百合との間合いを詰めた。

 目の前に迫ったアキレスに、すかさず次の矢を射た。

 胸の辺りに当たるかと思われたが、アキレスは、両腕をクロスさせてその矢を受けた。

 矢はアキレスの腕を粉砕したが、胸までには至らなかった。

 次の矢をつがえようとしたときには、アキレスは、まさに目と鼻の先にいた。

 間に合わないと判断した紗百合は、持った矢で、直接、アキレスの頭に突き立てた。

 それをアキレスは頭をひねって、矢が頭に突き刺さるのをかろうじてかわした。

 それでも、矢の先は、アキレスの頭を大きく切り裂き、鮮血がほとばしった。

 が、そこまでだった。

 アキレスは紗百合に抱きついた。

 粉砕したはずの腕は、まるで手品でも見るかのように再生し、元通りになった腕は、紗百合を強く抱きしめた。

「ぁあっ!」

 紗百合は小さく悲鳴をあげた。

「僕の勝ち」

 アキレスは、紗百合の耳元でささやいた。

 その腕の中で、紗百合の体からは力が抜け、意識をなくし、ぐったりとしてしまった。

 アキレスと紗百合の触れ合っている部分が、赤く光り出し、その光は徐々に、紗百合の体に広がっていった。

 紗百合の体は、赤い光の粒に変換されていき、少しづつ取り込まれていった。

 離れたところで、その光景を見ていた京花が焦りを感じた。

 目の前にはまだ、虫達の集団がいる。

 かなりの数を倒したが、まだアキレスを狙える距離ではなかった。

「これはまずいぞっ。早くしないと紗百合が取り込まれてしまうっ。何かいい手はないのか、ハリタンっ!」

(ない)

 冷たくハリタンは答えた。

次々と目の前に迫る虫達を、蹴散らすのが精一杯で、間合いを詰めることができなかった。

「クソックソッ!クソッ!! どうしたらいいんだっ!!!」

無力を感じだ京花は叫んだ。

ピシピシピシピシッ! 

 ガシャバシャ!!

 ガッシャーンッ!!!

 後ろでガラスの割れる音がした。

 ここのオフィスビルのガラスを、誰かが外から割ったのだ。

 そして、割れた窓から、人影が飛び込んできた。

 ロープを使って屋上からここまで降り、ガラスを銃弾で破って進入してきたのだ。

「遅くなりました京花さん。外から入れるところが、ここしかなくって、時間がかかりました」

 そこに現れたのは、まだ年端もいかない、中学生の知紗だった。

 頭にはしっかりとヘルメットをかぶり、上下ともに迷彩服を着ていた。

 手には、しっかりとアサルトライフルが握られており、一見すると、陸上自衛隊の隊員がコンパクトになったような姿だった。

「知紗、説明は後だっ。目の前の虫達を掃討してくれっ。紗百合がヤバいんだっ! 援護してくれっ!」

 京花は泣きそうな声で知紗に言った。

「……わかりました。本当にやばそうですね。援護しますから、頼みます」

 知紗は両手でライフルを構え、虫達に銃弾を浴びせた。

 京花は走った。

 目の前に迫る虫達は、知紗が駆除してくれたから、アキレスとの距離を一気に縮めることができた。

 そこで見たものは、紗百合とアキレスが抱き合って、紗百合の体が赤い光で、包まれているところだった。

 京花の足元にリブルが現れ叫んだ。

(早く撃てっ!)

「ここからでは紗百合に当たるっ!」

(いいから撃てっ! 間に合わないっ! 覚醒者は死なないっ! だから撃てっ!)

「へいへい。そういうことなら……」

 リブルの気迫に押され、京花は銃を構えた。

 そして叫んだ。

「紗百合っ! 身構えるなっ! リラックスしろっ!」

 京花からだと、アキレスの前に紗百合がいて、標的を直接狙うことはできなかった。

 だから…… 狙ったのは紗百合の背中だった。

 パンパンパンパンパンッ!

 連続して銃声が響いた。

 その銃声も、京花の声も、紗百合の耳には、すでに届いてはいなかった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る