家庭の事情
休憩とはいえ、人様の家でだらだらできるはずもない。
集中力の調子も良かったので、疑問点をリーネアさんにちょいちょいと教えてもらいながら、のんびりと練習問題を解くのを繰り返していた。
「飲み物スポドリでいいか?」
「すみません、頂きます」
リーネアさんが出してきたのは、まさかの粉末スポドリ。陸上部をしていた頃が懐かしい。
少なめのお湯で解いて、氷水で割ってくれた。
「ケイが買い込んでる」
「……スポドリ好きなんですかね」
「たぶん。……帰り遅いな」
「連絡入ってないんですか?」
「んー……挨拶が長引いてんなら邪魔すんのも悪いし、7時になったらかけるよ」
保護者だなあ。
見た目は同年代だが、何歳なんだろうこの人外。
「リーネアさんっていくつ?」
「153」
「ごっ」
スポドリに咽た。
「種族名は……面倒だから言わねえ」
シュレミアさんからは『妖精』って聞いたけど……ググったら出るのかな。翰川先生みたいに。
「調べても無理だよ。父さんなら……いや、あの人も無理だな」
「お父さん居るんですか?」
「居るよ。寛光で先生やってる」
「じゃあ翰川先生の同僚さんなんですね。変人ですか?」
「……………………うん……そうだな」
図星をついてしまったらしい。リーネアさんが微妙な表情で頷く。
……軍人さんとか?
「言わなきゃよかったな」
「失礼な」
あと、ずっと思ってるんだが心読め過ぎじゃね?
「寛光の講師陣キワモノしかいねえし、生徒も割とゲテモノが多いから、詳細を言うべきかどうかで悩んでて」
寛光大学は一線級の神秘の研究をしていると聞いて、俺が憧れて目指す学校であったが、深く聞くと胃もたれしそうになる。
あと、お父さんをキワモノ扱いするのはどうかと思う。
「……生徒までそれって……その大学はいろいろ大丈夫なんですかね。俺、学校のサイトとパンフしか見れてないんですけど」
オープンキャンパスが秋休みにあると聞き、行ってみたいとは思っている。
しかし飛行機予約が未だ確定していない。
「大丈夫かどうかを判断するエピソードとして」
「おお?」
「お忙しい教授のひぞれが長期滞在してるのは、大学を出禁にされてるからだ。実験室の扉吹っ飛ばして、学部長さんに『後期始まるまで来ないでいいよ』って言われたらしい」
「あの人はバカなんですか?」
今のエピソードで安全の判定をしろと言われても困る。
「頭がいいだけのバカだよ。相方さんが研究生の面倒見ててけっこう可哀そうだ」
「……そういう事故が起こりやすいとか……あるんですかね」
「異種族の割合が多いから、割と」
「入試で変人を選別してるんですか?」
「なんか、『濃い性格が集まりやすいだけで普通だぞ』って言ってた。普通なんだと思う」
「リーネアさん、翰川先生に甘くないですか。絶対普通じゃないですよね」
「お前は話を聞かねえ奴だな」
会話を放棄して腹パン入れてくる人に言われたくはない。
「元々が濃いひぞれにまともな判断なんてできるわけねえだろ。もしかしたら普通かもしれないとか、明るい方に考えろよ」
「それもなんか違う気がするんですけど……」
志望校が不安になってきた。
「……ざくざく刺さるからやめろってひぞれに言われてるから、言わない」
「え、何が?」
先ほどからずっと言葉のナイフが刺さり続けているのだが……彼はナイフを投げている自覚すらないと?
「ひぞれが、割と難易度の高い寛光の受験を止めない理由。理数が壊滅してるなら、文系教科に絞った私立とか、実務的な高専とかいろいろあるのに」
「……」
「高3の夏休みから始めるのはかなりのハンデだ。お前自身わかってることだろ?」
「……はい」
確かに不思議だった。
寛光大学の名を書き込んだ進路希望調査を先生とリーネアさんに見てもらったとき、二人は顔を見合わせてから二言三言話し合い、頷いて俺の希望を認めてくれた。
俺はつい最近まで『神秘の仕組みを記憶できない』という“呪い”を背負っていた。
現代の理数科目には神秘が深く入り込んでいる。つまりは、理系が全滅することと同義の呪いであった。受験というのは期末テストのように徹夜でなんとかなる範囲ではないので、受験勉強を今からしても追いつけない可能性が高い。
深く聞こうとしたところで、しかし、会話を中断する電子音。
インターホンののち、鍵の開く音がした。リーネアさんが台所側に移動する。
「ただいまー」
三崎さんが帰ってきた。
遅れて、俺もノートから顔を上げる。
リビングまでやってきた三崎さんは、俺とリーネアさんに会釈して微笑む。
「ただいま、先生。森山くん」
「おかえり」
「お、おかえり」
挙動不審な俺の態度に不審がることもなく、笑顔を返してくれた。
「うん。不思議な気分だなあ、森山くんが居るのは」
「あー……いやあ。長らくお邪魔してます」
「遅れちゃったけど、いらっしゃい」
ああ、可愛いなあ。
……いい子なんだな。
「ごめんなさい、挨拶が長引いて……」
「気にすんな」
「あ、でも。トマトは買ってきましたよ」
「ん。ありがとな」
三崎さんと話していたリーネアさんが俺を振り向く。
「光太、夕飯は?」
「……家で残り物っす」
「食ってくか?」
「えっ」
「受け取った給金、使い切ろうと思って。牛肉買っといた」
リーネアさんが冷蔵庫から出したのは、ひとり暮らしの俺はスーパーで眺めて通り過ぎるだけの国産牛肉である。
「そんな、いいですって。時間割いてもらってるのに」
「ひぞれも大して受け取ってねえだろ」
「……粘ったんですけど……」
俺なりに家庭教師の相場を調べて先生に提案したのだが、彼女は『僕のわがままで苦学生からそんなお金を取るわけにはいかない』と固辞し、長い交渉の末に相場の半額以下でようやく受け取ってくれた。
「お前、家計も結構きついんじゃねえの?」
「あーいや。いまは……」
給金はバイトで貯めた貯金から。生活費は離婚した両親の仕送りから。
そう話すと、二人がそれぞれで頷いた。
「……言い辛いこと言わせて悪かった」
「ごめんなさい」
「っそ、そのですね。なんか深刻な感じだけども。致命的に不仲ってわけでは……たまーに、電話で話したりするし」
母は音信不通で、毎月決まった額が振り込まれるだけだが……父とは連絡先がつながっている。
あの体質でひとり暮らしをすると言った俺を、父は心配して叱った。
俺も意地になって怒鳴り返し、高校への入学届を出すぎりぎりまで口を利かなくなったほどだった。三日三晩の話し合いの末、最終的にはいくつかの約束事と仕送りの額を取り決めて、父さんは勤めていた会社の本社のある東京へ戻った。
思い出すだけで心がかゆい。かきむしりたい!
……3年前の俺を思い切り殴りたい。
「も、森山くん?」
頭をがりがりとかいていると、三崎さんが心配してくれた。
「大丈夫……」
最近、『若気の至り』という言葉を強く認識している。
「親とか家族相手に恥かいてない奴の方が少ないって。俺も父さん相手に、……」
リーネアさんの表情がゆっくりと死んでいく。
「え、ちょ。あれ?」
「先生!?」
「…………なんか……ちょっと死にたくなった」
「し、死んじゃだめだよ!」
三崎さんが慌てて言うと、リーネアさんが身を起こした。
「……悪い、何でもない」
牛肉パックを掴み、台所に入る。
「お前込みで量買った。だから黙って食え」
「…………。はい」
「ん」
三崎さんがはっとして立ち上がる。
「あ! 手、洗わなきゃ。忘れてたよ」
「真面目だなあ……」
国産牛肉はさすがのコクと旨味があり、少々ピリ辛なバターソースが食欲をそそる。調理人がオランダ・ベルギー地域出身だからなのか、味の感覚は違うが、なかなかに美味しい。
3人で食卓を囲むとは思ってもいなくて、案外と楽しかった。
帰り際、三崎さんが笑顔で手を振る。
「森山くん、またね!」
「うん。またね、三崎さん!」
手を振り合って別れる。
なんとも幸せだ。
玄関のドアが閉まる。
「光太」
「っはい!?」
呼びかけられて振り向くと、扉を薄く開けたリーネアさんが無表情で言う。
「お前の連絡先、使ってもいいかってシェルが聞いてるんだけど。どうする?」
「……シェル……シュレミアさんですか? 文章おかしくないですか?」
「別にお前の電話番号もメアドも知ってるけど、さすがにいきなり送信したら迷惑なんじゃないかって思ってるんだとよ」
迷惑かを予測する段階が遅い。
「あの人も翰川先生の同類なんですか? そうですよね。どう考えても」
「同類っつーか、格上……まあいいや」
格上?
あのナチュラルな犯罪者よりグレードが上だというのか?
「……お前に、持病……呪いかけた女の子いるだろ。その子が目覚めてリハビリ中」
「あ……そっか。目覚めますよね」
「お前に会わせてきちんと謝罪させるのと、途中経過の報告に連絡先を繋げときたいって」
「そういうことなら大丈夫です。了承の返事を伝えてくれたら」
「わかった。夜に電話かメールくると思う」
「わかりました」
「さすがに牛肉だけじゃ使い切れなかったから、タクシー呼んどいた。料金気にせず乗れ」
「ちょ……」
俺からの金を受け取りたくないのか。呪われそうだから?
「なわけねえだろ。……結果的に説明なしで引っ張り回したから。お詫びだ」
「……じゃあ、はい」
「ん。もう来てる」
「今日はどうもでした」
「ん」
――*――
扉を閉めると、ケイが俺の真後ろに立っていた。
「…………。どうした?」
薄く笑って俺の手を掴んだ。
「お茶碗洗ったよ」
「ありがとう」
刺激しないように、腕をゆるく振り払う。
肩を掴んで廊下を向かせて、ネームプレートのかかった部屋の前にまで押す。
「で、言いたいことはなんだ?」
「……先生」
ケイは透明な表情をして俺に笑顔を向けている。
その顔があまりに空虚で、あまり人間らしくない。
お前、生粋の人間だろ。もっとちゃんと笑えよ。
「お父さん居たんだね」
「…………ああ。前にも言った」
「私……会ったことある?」
「それ聞くんならわかってるだろ?」
過去4回会わせているが、ケイが記憶出来たことは一度もなかった。
……明日になればこの会話も忘れてしまうだろう。
「そっかあ……また会わせてね」
「ああ。今年も会わせるよ」
「ありがと」
「おやすみ、お兄ちゃん」
「……おやすみ」
ようやく子どもらしい……というより、子どもらし過ぎる顔で笑った。
部屋の扉が閉ざされる。
「…………」
パターンは、外界に干渉するものと、自らの内界に干渉するものの2つの系統がある。
達人級のパターンの使い手曰く、パターン使いなら誰でもどちらも出来るんだそうだけど。やっぱり生き物が使うものには得意不得意がある。
ケイは俺と同じ、内側に向くタイプだ。
俺を『お兄ちゃん』と呼ぶ日はかなり危うい。
(……“父親”にトラウマでもあんのかね)
シェルからのメールを見る。
『from: シェル
件名: なし
仮説検証。三崎京と森山光太を引き合わせる
森山光太の連絡先を知っているが、連絡してもいいか聞いてほしい』
「……」
精神状態が危ういケイを下手に男に引き合わせたくなかったが、シェルの判断なら仕方ない。
ただでさえケイは優しくて可愛いのだから。同級生から先輩後輩まで告白しまくってきていたし。鈍感過ぎて気づいてなかったけど。
「……ケイの10m以内に入る男俺以外全員死ねばいいのに」
もう一通のメールは紫織の経過報告。紫織を最初に起こすのを手伝ったせいか、シェルは律儀に報告してくる。
苦手な機械の操作を頑張っていることを考え、早く返信してやることにした。
――*――
タクシーの運ちゃんにお礼を言い、地面に降り立つ。
「おー……すっかり8時過ぎ……」
夏とはいえ、この時間になってしまえば薄暗い。
街灯のぼんやりとした明かりを受けながら、アパートの敷地に入る。
「……あれ? ばあちゃん?」
アパートの管理人兼大家さんであるばあちゃんが、敷地のベンチで電話をかけていた。
その様子がただ事でない。
「ばあちゃん、どしたの?」
俺が声をかけると、彼女は焦りと混乱の滲んだ表情で俺の腕を握った。
「佳奈子ちゃんが、居ないの……帰ってきてなくて。コウちゃん、見てない!?」
「え……」
佳奈子とは彼女の孫娘で、俺の同級生の幼馴染である。
今までも一人でふらっと遊びに行ってしまうやつだったが……ばあちゃんがこうまで心配するとなれば、本当に行方不明なのか?
「いつから!?」
3日前からならいつも通りだ!
「一昨日から……!」
いつも通りだった!
「……何で焦ってるの?」
「そうじゃ、なくて……電話が通じないの……」
「…………」
ああ、なるほど。普段の放浪なら電話が通じるから、通じない今が異常事態であると。……なんかけっこうおかしい気がするのだが。
「誘拐?」
「っ……佳奈子ちゃん……誘拐なんて……」
「ああっ、ごめん! そうと決まったわけでは‼」
あいつの身長は144しかないので、ふとすれば中学生に見えてしまう。
「と、とにかく家入ろう、ばあちゃん」
「でも、佳奈子ちゃんが帰ってくるかもしれないから……」
「風邪引いちゃうよ。警察には電話したんだよな?」
「……してない……」
「しようよ!」
俺がスマホを取り出そうとすると、ばあちゃんに止められた。
「警察は、駄目よ。駄目……」
そのセリフには奇妙な気迫がこもっており、思わず息をのむ。
「……」
ばあちゃんの目に涙が浮かぶ。
俺の腕を掴む手に力がこもった。
「また、あの子が居なくなったら……」
「……ばあちゃん?」
こもったかと思えばくったりと力が抜けていく。
「ばあちゃん!?」
ばあちゃんが倒れた。すんでのところで受け止める。
つい1週間前の翰川先生が頭によぎって怖くなる。
「――ばあちゃん‼」
心拍と呼吸を確認。どちらもあり。脱いだパーカーを軽く丸めて枕にする。気道確保ってこれでいいんだったっけ!?
熱に浮かされたようなばあちゃんの背をさすりつつ、スマホを取り出す。
翰川先生が倒れてから、いざというときのために勉強していたことが役立った。
実技面というよりは手順を知っているからこそ行動に起こせるという点で。
あがりそうになる息を深呼吸して抑え、119番をプッシュした。
――*――
コウがメールに返信してくれない。空メールばかり。
なんで?
「……ぅ、あ」
あたしは自分の居場所を写真に撮って何枚も送っている。
これじゃあ、家に戻れない――
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます