第二十二話:暗殺者は姫の元へ

 大勢の兵士を殺した。

 俺が殺したのは悪人ばかりじゃない。ただ、命じられて望まずに戦場に来たものもいる。

 ……そのことに胸が痛む。前世ではなかった感情だ。

 陽動を始める前に決めていた。

 ディアを救うためなら、俺からディアを奪おうとする連中を殺すと。

 手段を選んでいればディアを助けるなんて不可能だ。

 だから、後悔はしない。ざんをするのは、ディアを救ってからでいい。

「最悪の予想が外れてくれて良かった」

 これほどまでの兵力で攻められていたのは悪いほうに予想が外れた結果だが、もっと最悪の想定もしていた。

 バロール商会の情報網で勇者と神器について情報を集めている。

 その中で勇者である可能性が高い男とその男が持っている神器の情報をつかんだ。

 クランの猟犬、魔槍ゲイ・ボルグ。

 その男は、この国にいる。

 俺は、彼が貴族派についたことで、貴族派の反乱は成功したのではないか? と仮説を立てていたし、それを裏付ける証拠も少ないが存在した。

 もし、その仮説があっているのなら、神器を装備した勇者だと思われるほどの力を持つ敵がいる可能性すらあったのだ。

 しかし、その最悪の予想は外れた。もし、この場にいれば必ず出てきたはずだ。

「ここからも骨が折れる」

 戦場が大混乱になり、屋敷への侵入はずいぶん楽になったが、ディアのもとへたどり着くのは依然として難しい。

 ディアの暗殺はけっして表立っては行えない。つまり、家臣ですら一部を除いてディアを死んだと偽装して連れ出すことを知らない。

 ヴィコーネの敗北は避けられず、家臣たちの多くは捕虜となり尋問や拷問を受ける。そうなったとき、秘密がばれないようにする配慮でもある。

 ゆえに、三日以上も貴族派の軍が攻めているのに誰一人侵入できなかった城へと単独で忍び込まないといけない。

 常人には不可能だろうが、暗殺者である俺ならできる。

 気配を消すという言葉がある。

 それは実際に気配が消えているわけじゃない。音を立てず、目立たないことはできても、体はそこに存在し、呼吸をし、匂いがあり、体温を放出している。

 人は生きている限り、存在の痕跡を放ち続ける。

 気配を消すというのは、痕跡を可能な限り抑え、他人の知覚範囲外に自らを置く技術。

 そのためには、誰よりも広い視野と知覚範囲を持たなければならない。

 そのためのオリジナル魔法を使う。

 風が周囲に満ちる。

 風によって運ばれてくる情報の洪水が脳で荒れ狂う。常人なら脳が焼け切れていただろう。……だが、俺は常人では壊れる情報を日常的に扱い、【超回復】と【成長限界突破】で脳の性能を上昇させていた。だからこそ、この情報量に耐えられる。

 この魔法は、風を流し、風の流れの変化を立体的な視覚へと変換することで、見えない場所を見ることができる。

 さらには音を拾い状況を確認し、息遣いや心音を聞き、熱量を感じることで範囲内にいる人間すべての動作を読み取っていく。これは、転生前は魔法なしで使えた技術。

 ここまで見えていれば、未来予測じみたことすらできる。

 すべての人間の意識の外を縫った侵入経路を導き出した。さあ、行こうか。


    ◇


 人々の意識の隙間を縫うようにして屋敷に忍びこんだ。

 そのままディアのもとへ向かう。

 ディアの居場所はわかっている。

 俺が、ファール石の爆撃を使ったのは戦況を変えるためだけじゃない。

 あれは、ディアに向けてのメッセージだ。

 ファール石を使えば俺が来たと気付く、そうすれば必ず窓から顔を出す。

 予想通り、四度目の爆撃と同時に、ディアが窓から身を乗り出した。その姿を見たからこそ部屋の位置がわかる。

 誰一人気付かれないままディアのいる部屋にたどり着き、扉に手をかける。

 鍵がかかっている。それを金属操作の魔法を使いこじ開ける。

 部屋の中には、ディアと壮年の男性がいた。

「ルーグ! 本当に来てくれたんだね!」

 ディアがれいな銀色の髪をたなびかせながら、胸の中に飛び込んでくる。

 なぜか、今になってディアの身長を追い越したことに気付き、少しうれしくなった。

 ディアをぎゅっと抱きしめ、そのぬくもりを確かめる。

 俺が大好きなディアの匂いと柔らかさ。

 彼女が無事で良かった。

 ただ、顔色があおじろい。トウアハーデのはその理由を見抜いていた。

 彼女は魔力をほぼ使い切り、魔力欠乏症の半歩手前。

 少しでも家臣たちを守ろうと必死だったのだろう。

「約束しただろう。ディアが駆け付けて欲しいときは絶対に駆け付けるって」

「……覚えていてくれたんだ。あんな昔の約束」

 うなずく。ディアとの約束を忘れるわけがない。

 そうして抱き合う俺たちを、複雑そうな顔で壮年の男が見ていた。

 身なりは派手ではない、だが本物の貴族特有の風格と洗練された美しさがあった。

「浮いた話が一つもない娘だと思っていたが、まさか君に心を奪われていたとは。直接会うのは初めてになる。私はディムル・ヴィコーネ。その子の父親だ」

「俺はルーグ・トウアハーデ。あなたの依頼に応えるため、ここに来ました」

「娘を連れ去ってほしいと依頼したが、別の意味で連れ去られてしまいそうだ。……家臣たちにはヴィコーネを捨てて逃げろと言ったのに。ディアと私を残してはいけないと言うし、しまいには私たちが貴族派のもとに投降しようとするのを察して、こうして閉じ込めてしまう始末だ」

 誇らしそうに、悲しそうに、さまざまな感情を込めてヴィコーネ伯爵はつぶやく。

 彼がディアを連れ去ってほしいのは家臣を逃がすためでもあるのだろう。

 ディアが死ねば、彼らがこの地にとどまる必要はない。

 この負けが決まった戦いを放棄して散り散りに逃げられる。

「ヴィコーネ伯爵はどうするつもりですか?」

「私だけなら、どうとでもなる。……少し戦いたくなった。だから、暴れるだけ暴れて敵を引きつけ、他の者が逃げやすくした後は姿を消す。しばらく身を潜めて逆賊どもを駆逐する準備をするつもりだ。この国を真の持ち主のもとへ返すためにな」

 伯爵ともなれば、強力な魔力持ちで幼いころから鍛えられているし、父が友と呼ぶ男だ。

 自分一人が生き延びることだけを考えれば、どうとでもできるだろう。

「把握しました。ヴィコーネ伯爵、この部屋に火をつけます。筋書きはディアの自殺。ちょうど、小柄でディアに見えなくもない死体もあります」

「背中に大きな袋があるとは思ったが。その中身は死体か」

 ファール石を使った三つ目の意味は焼死体の調達。爆風で吹き飛ばされた死体を一つ回収した。ディアに見せかけるように少々加工している。

「ええ、この死体にディアのつけている指輪をはめて、こんがり焼けば立派なディアの死体の出来上がりです」

 もし、前世でこんなをすれば歯型などからばれるが、こちらではその心配はない。

「素晴らしい後継者を持ったキアンが羨ましいよ」

 俺はバックパックから油を取り出す。

 ベッドを中心にたっぷりと油をかける。

「最後に演出です。ディア、窓から顔を出して叫べ。セリフの内容はこうだ。『自分のためにこれ以上、誰かが傷つくのはつらい。私は誰のものにもならない』。それが終われば窓を閉じろ。それから火をつける」

「うむ、いい演出だ。前線で指揮をとっている者は、ディアの死を偽装することを聞いている。……どさくさ紛れに家臣たちを逃がすだろう。ディアもそれでいいな」

「はい、お父様」

 家臣全員が助かることはない。

 戦いを中断して逃げに徹したところで、何人かは必ず捕まるだろう。逃げ延びたとしてもその後の人生が順風かはわからない。

 だけど、それでも、ここで希望のない戦いを続けるより希望がある。

 それがわかっているからこそ、ディアは逆らわなかった。彼女は覚悟を決めている。

 本当は、この戦いに勝たせてほしいのだろう。

 ディアだけは、俺が全力を出せば、この戦いに勝つことができると気付いていた。

 なにせ、ディアと共同開発した対勇者用魔法なら、敵軍を皆殺しにできると知っている。

 ディアは貴族派を根絶やしにしてくれと俺に頼みたくて仕方ないはずだ。

 しかし、それはしない。ディアはこの戦いに勝つことに意味はないとわかっている。

 より多くの者が助かるためには、俺が提示したプランが最善だと理解している。

「ルーグ、いつでも準備はいいよ」

 強い意志を込め、ディアが背中を向けて窓に手をかける。

 窓を開き、決意と共に口を開いた。

 これで俺の仕事はほぼほぼ終わる。

 あとはディアと二人で、トウアハーデに戻るだけ。

 このまま何事もなくいけばいい。……そんなことを考えた瞬間、強烈な悪寒が走った。

 全力で魔力を高め、ディアの肩を引き背中にかばう。

 これはまずい。

 ディアが窓を開け口を開いた瞬間、悪寒が走った。

 理屈じゃない第六感。

 暗殺者だからこそ持っている、危機感知能力が警鐘を鳴らしている。

 ほとんど無意識にディアの肩を引いて背中に庇い、ファール石に魔力を込めて、臨界状態に持って行き、窓から身を乗り出す。

 城壁のはるか後方から一人の大男がディアに向かってやりを投げた。

 男は逆立った赤髪で筋骨隆々とし、どうもうな笑みが嫌になるほど似合っていた。

 その男の周囲はこの世のものとは思えないほどまがまがしい魔力に満ちている。

 あれは、本当に人間か!?

 魔力が見える眼だからこそ、わかってしまう。

 俺の瞬間魔力放出量とは比較にならないほどの大魔力が槍には込められていると。

 臨界状態のファール石を魔力で弾いて射出する。

 大男が投げた槍は変形し、先が割れてさかむけになり広がりながら加速する。

 その速度は【銃撃】で放つタングステンをもりようしていた。この眼でなければ捉えられなかっただろう。

 槍が通ったあとは大地がえぐれ、貴族派の兵もヴィコーネ領の兵も一瞬でミンチになっていく。槍の穂先だけでなく、周囲に不可視の刃が作られている。

 あれは、槍でありながら、大量さつりく兵器だ。

 男のとうてきした槍と指で弾いたファール石がぶつかる。

 このファール石は特別製。指向性を持たせ爆発が前方に集中する。

 超音速の槍と、三百人分の超魔力による鉄片含みの爆発が衝突。

 槍が爆発を突き抜け、城壁を粉々にし、城の壁に突き刺さり止まった。

 もし、ファール石の爆発で威力を減衰させていなければ、不可視の刃で周囲を斬り刻み、この屋敷も俺たちも無事では済まなかった。

 壁に突き刺さった槍が、かたかたと動きはじめ、持ち主のもとへ向かっていく。

 ……これが神器か。

 情報は集めていたし、ようやく一つ購入の手はずが整いつつあるが、実物は初めてみた。

 その男と目があった。その男との距離はおおよそ、六百五十メートル。俺の【銃撃】ですら届きこそすれ精密射撃が不可能な距離。

 この距離で、やつは槍投げで的確にこちらを狙った。

 神器の性能か? それもあるが、それだけじゃない。あの男の技量とありえない瞬間魔力放出量が可能にした。

 放出量だけが異常で、総量は並だと思いたいが、それはあまりにも希望的観測だ。

 とにかく、いますべきは返礼だ。

 魔法を詠唱し、砲を呼び出す。化け物相手には銃では不足だ。

 ライフリングが施された、120㎜砲。

 砲身も分厚く、弾丸も比例して大きくなりまるで牛乳瓶のような異質な弾丸。

 そして、砲身が分厚いということは、より強い爆発に耐えられるということ。

 全力を込めた爆発でも耐えてくれる。

「二人とも、耳を塞いで口を半開きにしろ! 【砲撃】」

 手札の中では四番目に威力が高い必殺の魔法が発動される。

 超重量、超硬度の弾丸がライフリングにより超高速回転しながら男に向かい放たれる。

【銃撃】とは比較にならない。あれをライフルだとすればこちらは戦車砲。

 なにせ、タングステンを押し出す火力は、正真正銘の全力爆発魔法。

 勘違いされやすいが、超大型砲の命中精度はライフルを上回る。

 速度が速く到達時間が短ければ重力の影響は小さくなり、運動エネルギーと質量が大きいほど風などの影響が少なくなり精度があがる。

【銃撃】では四百メートルが限界だが、【砲撃】なら一キロまでは狙い撃てる。

 ……問題は、少々派手すぎて暗殺に使うには適さないぐらいだ。

【砲撃】において、砲口初速は1650m/s。マッハ4・8にも到達する。

 〇・四秒で六百六十メートル先に着弾し、ごうおんが響き渡り、土煙が上がる。

 戦車砲はこの部屋にスパイクとアンカーを固定して放ったおかげで、壁にひびが入り、窓という窓が割れている。

 ディアと、ヴィコーネ伯爵は口をぽかんと開けている。

「うわぁ、ルーグの【砲撃】久しぶりに見たよ、これ、あの人、跡形も残ってないんじゃ」

「今のはなんだね?」

「俺の暗殺術の一つです。遠くの目標を殺すために使います」

「暗殺とはいったいなんなのかわからなくなってきたよ」

 さて、あの程度で死んでくれるといいのだが。

 その答えはすぐに出た。

 土煙が晴れると、男は健在だった。

 額から血を流し、相変わらずの獰猛な笑みを浮かべている。

 こちらも笑ってしまいたくなる。

 いっそ、外れていてくれたほうが希望が持てた。

 戦車砲にも匹敵する【砲撃】が直撃しておいて、その程度の損害とは。

「痛てえええええええええええ、これが痛みか! 初めてだ。悪くねええな、おい!!」

 ここにまで男の叫びが聞こえる。その叫びは威嚇であり、喜悦。

 ディアが震えている。

 男の筋肉がさらに膨れ上がり、服がはじけとび、さらには鬼のような角まで生えてきた。

 ……心当たりがある、Sランクスキル【ベルセルク】。

 怒りをトリガーにして、身体能力と魔力を上昇させ、さらに憤怒のオーラにより攻撃と防御に上昇補正を受ける。

 条件付きでしか強化できない分、他のSランクスキルを凌駕する上昇幅があるスキル。

 次に【砲撃】が直撃しても、まったくつうようを与えることができないだろう。

「ルーグ、ディアを連れて早く逃げたまえ。あの男が出てきた以上、もはや死を偽装する余裕すらない。さきの内戦は、あの男が終わらせた。あの男は誰も止められないと言って王族は降伏したのだ。一人で戦争を終わらせる男がアレだ。まさか、こんなに早く来てしまうとは」

 ヴィコーネ伯爵がご丁寧に説明してくれる。

 戦争を一人で終わらせるか……。それならトウアハーデのほうが上手だ。こちらは戦争が起きる前に終わらせているのだから。

 男は、喜色満面でこちらを見ながら、叫びを続ける。

「厄介な魔法を使う女がいると聞いて来てみれば、すげえもんを見つけたぜ。そこのおまえ、選ばせてやる! 一人残らず皆殺しにされるのか、騎士らしく俺と決闘するか! てめえが勝てば、全軍引いて二度とヴィコーネ領に手を出させねえ! 間違っても逃げんじゃねえぞ。そんなことをされたら自分を抑える自信がねえ! 初めてまともにけんできそうな相手が見つかったんだからよう!」

 彼がどういう人物かわかった。三日以上持ちこたえているヴィコーネ領を疎ましく思った貴族派に派遣された。そして、強すぎるがゆえに退屈し、初めて自分を傷つけることができた俺を見て喜んでいる。

 闘争心の塊のような男だからこそ、まともな決闘というものに憧れており、人生で初めて決闘ができる相手おもちやを見つけてはしゃいでいる。

 ……それは油断であり、おごりであり、付け入る隙だ。

 無敵だと思っていた男に致命的な弱点を見つけた。

「ヴィコーネ伯爵、ディア、完全に目をつけられた。基礎スペックが違いすぎて逃げられない。決闘を受けると返事せざるを得ない」

「そんな、ルーグ。でも、ルーグなら、あの人に勝てるよね?」

 ディアが心細そうに問いかけてくる。

 俺はゆっくりと首を振る。

「決闘なら100%負けるな。【砲撃】で死なない以上、決闘中にあいつを殺す手段が一つもない。もって十秒だ」

 タングステンの両手槍を生み出す。超重量金属のため、両手槍なら重量は100㎏を超える。そして、二つの魔法を槍にかける。

「なら、なんで冷静なの!? 負けたら死ぬんだよ!? 無謀だよ。私も一緒に戦う」

「決闘じゃ勝てないと言っただけだ。……決闘を受けると宣言するが、決闘なんてするつもりはない。だから、この槍はこうする」

 窓から槍を捨てる。

 ディアが不安そうに目に涙をめている。

 作ったばかりの槍を窓の外に捨てるなんてどうかしてしまったとでも思っているのだろう。

 だけど、これには大きな意味がある。

「ディア、俺は兵士でも騎士でも、ましてや勇者でもない。暗殺者なんだ。決闘などしない。……俺にできるのは暗殺だけだ。今回もそうする」

 何の問題もないと微笑ほほえみかけた。

 暗殺というのは、意外とバリエーションが豊富だ。

 この状況からでもできる暗殺がある。

 というより、もうすでに暗殺のために必要な工程のほとんどを終わらせた。

「ヴィコーネ伯爵、ついてきてください。向こうが、この戦争を騎士同士の決闘で決着をと言うのなら、あなたが立ち会う必要があります」

 実のところ、戦争の勝敗を一人の騎士に託すというのは、この世界では珍しくない。

 戦力がきつこうしている場合、戦争が長びいてお互いに疲弊してしまう。そうならないよう、もっとも腕の立つ騎士を選んで決闘をさせて勝敗をつけるのだ。

 こうなるとは思っていなかった。俺が騎士のごととは……計画が狂いっぱなしだ。しかし、予想外など起きて当然。臨機応変に対応し続けることこそが暗殺者に必要なこと。

 ディアを救う。その目標が達成できれば過程はどうでもいい。

「わかった。行こう。巻き込んでしまってすまない。……残った戦力すべてで、あの男を止め、その間に君とディアに逃げてもらう手もあるが……」

「やめたほうがいい。あの男が相手だと、そんなことをしても一分も持ちません。それに、その必要はない。さっきから言っているでしょう。俺はあの男を暗殺する」

 あの男の規格外の強さの理由はなんだろう。

 もし、あれが本当に勇者と言うなら殺してしまうのは問題かもしれない。

 だが、ここであれを暗殺できなければ、どっちみち終わりだ。その先を考えるなんてぜいたくは許されない状況だ。

 まずは殺す。それから考える。

 暗殺者おれにできることはそれだけだ。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る