彼女はお姫様
第50話なんで?
姉様が来たあの日から一週間。
何故か姉様は
「キーシャちゃん!はい、差し入れ!」
「わぁ!ありがとうございます!私、このお店のケーキ大好きなんです!」
「偶然!一緒に食べよ!」
「はい!あ、レイシアちゃん」
「ごめん、私倉庫の片付けがあるから」
キーシャちゃんに、言い方は悪いが、付きまとっている。
天然だかなんだかのキーシャちゃんは、それに気づいていないが。
そもそも、何故姉様がこの国にいる?
「(というかあの視線、厄介者を見る目じゃん。姉様なら一発で私が“ハレイシア”だって気付きそうなんだけどなぁ…)」
倉庫の棚を黙々と整理しながら、そんなことを考える。
いや、たぶん、この考えは間違っていない。
姉様は所謂“チート”だ。
まだその才能を目の当たりにはしていないが、天才、もしくは鬼才、と言われるであろうほどの人。
観察眼は半端ないし。カリスマ性はもう凄いと思う。
「(あぁ…自分の語彙力の無さがもどかしい…)」
カチャン、という音を立てて、瓶が軽くぶつかり合う。
「ショック…なのかな………」
姉様が、家族以外に
「ははっ……情けないや」
ペタンッと座り込んでしまう。
そうだ。私はもう、ハレイシアじゃない。
リースレットという糸で繋がれた家族じゃ、仲間じゃ無いんだ。
私たちはもう、他人なんだ。
「ふぅ…」
パチンッ!と思い切り頬を手で叩き、気合いを入れる。
「私は、レイシア。カトレア公国の平民」
私と姉様は、店員と客。
笑顔を作って、さぁ、行こう。
「今日は何を買われるんですか?」
「今日はもう本店の方で済ましてきたんだ」
「え?じゃあ、どうして…」
「キーシャちゃんに会いたいから…じゃダメ、かな?」
「ぜ、全然平気ですッ!」
んだよ、イケメン彼氏か何かかよ、姉様は。
「おまたせ〜」
「あ、レイシアちゃん。あのね、マリアさんが」
「マリア様がどうしたの?」
「あ、うん、マリア様がね…」
わざと“様”を強めに言ってみる。
どうやら間違いに気づいたようで、それを言い直すキーシャちゃん。
仲が良いのは良いことたが、距離が近すぎるのは別問題。
「いいよ。さん付けで。私がそうお願いしたんだし」
「しかし」
「お友達さんも、ね?」
「………そうですか」
有無を言わせず、と言った感じで、決してキーシャちゃんには向けない、敵意の視線で私を見てくる姉様。
「それで、マリア様がどうかしたの?」
「レイシアちゃんにお話があるんだって」
「私に?」
「うん!」
そんな、とっってもいい笑顔で頷かないでください。と、言いたい。
「わかりました。裏手へどうぞ」
「ありがとう」
〈ハレイシアちゃん〉
「ッ!?」
小さい声で、なおかつ耳元でだけれど、たしかに、たしかにそう言った。
「(姉様…何をする気なのよ…)」
裏手
「……何の御用でしょうか………マリア様」
「堅苦しいのはやめにしよ、ハレイちゃん」
バレるのは予想範囲内。
でもまさか、こんな風に敵対した感じで話すとは思ってもみなかった。
「何か?」
「うーん…ハレイちゃんはゲームの記憶があるんだよね」
「はい」
それが今、どう関係あるのか…?
「簡単に言うとね」
「………」
「これ以上、キーシャちゃんに近寄らないでもらえる?」
「………はい?」
え?え?何で?どうして?
「あの子…私たちが探してた、大事な妹かもしれないの…その子ね、前の世界ではすごくすごく辛い思いをしてたんだ。だから、ね?もうその子を危険な目に合わせたく無いの。わかってくれるよね?ハレイちゃんなら。リースレットの娘なら」
「………………」
あ…あぁぁ………この人も、私をリースレットの娘扱い。
もうあの呪縛は切ったはずなのに、何で…。
「わかって、くれる…よね?」
「……………………」
…なら…
あの子、なら…私の味方、してくれたかな?
「はい。わかりました。でも、仕事では接するのでそれは」
「それはもちろんいいよ!仕方がないことだし」
「ありがとうございます。姉様」
「なぁに?」
「幸せになれるといいですね、その子」
「うん!」
あの子なら、あの子たちなら、守ってくれたのかな、味方でいてくれたのかな。
もうこれ以上、何かを失うのは嫌だ。
前は家族同然の仲間を失って。
今は本当の家族を失った。
神様はこれ以上、何を奪うっていうのよ。
「もう、疲れたなぁ…」
いつになったら、楽に…。
「何で、姉様も私を捨てるの…」
………………何で………………
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます