第9話 推理② 空白の時間と、晃陽の秘密
「本当?」
明が、再度確認する。
「うん。東雲どころか、誰もいなかった」
「だから、一人分準備して、台車に載せて―――あ、そうそう」
一人の女子が、思い出したように言う。
「そのときアラートが鳴ったんだ」
「そうだったね」
ほかの四人も同意する。
「アラート?」
「CTの、
「全員で?」
「全員のが鳴っちゃったから」
理由はどうあれ、アラートが出たときはそうするように指導されていた。
「私の学校もそうだったけど、何をやっちゃったの?」という明の問いに、五人はあっけらかんとこう答えた。
「何にも」
「ただのエラーだって」
「でもビビったよね」
「まぁ、いろいろやってないわけではないし」
「ね」
未成年の
「彼女たちに対応したのは俺だから、間違いないよ。さて、時間に空白が生まれたね」
「はい」
氷月の声に、いつの間にか“探偵役”となっていた明が大きく頷く。
『配膳係が校長室に持って行く(氷月も晃陽も不在)→晃陽分の給食を準備する→五人のCTが一斉に警告を発する→職員室の氷月のもとへ(校長室に給食だけが残される)→五人が戻り、自分たちの教室へ→アジフライがなくなっていることが発覚』
「五人が職員室に行っている間に、誰かがロッカーに放り込んだ」
「可能ではある。俺も急用で、校長室に入ったのは晃陽が半分程度食べ進めたところだった」
氷月の言葉を受けた明は、晃陽にも水を向ける。
「東雲くんは?」
「小説だ」
ようやく黎の関節技から解放された晃陽が、ぶっきらぼうに言った。
「三階の、お前がいた文芸部の部室で、執筆をしていたんだ」
「探偵役をとられてご機嫌斜めか? 晃陽」
「うるさいぞ、黎」
ふぅん。と、言ったきり明はしばし黙って思案深げに顔を伏せた。数秒後、やおら
「東雲くんは、図書準備室で、
先ほどまで一切話に参加していなかった月菜が「え!?」と、驚く。他の女子も同様だ。氷月と黎は、少し顔をしかめた。
「……あなただけ、動きが妙なの。突拍子もないっていうのとは違う、なんていうか、怪しい」
晃陽の表情はというと、少し目を細めている以外は、特に変化はない。
「校長室に行ったきっかけだってそう。お昼休みなんて、みんなCTで
明は、一息に喋って疲れたのか、一つ呼吸を整えてから言った。
「アラートはあなたが出したんじゃないの? そういう悪戯用のアプリ、あるでしょう。その間に、給食に細工をした」
「確かに、その手のものは俺もよく取り締まってるね」
氷月が同意した。
「だが、それを晃陽が使うことはあり得ないよ」
そして、すかさず否定した。
「なんでですか。さっきみたいに、そんな人じゃないってことですか」
少し苛立ったような口調の明に、今度は黎が言った。
「いや、そういうことじゃない。が、これは言っていいことなのかな」
「別に構わないぞ、黎。いや、俺が言うべきか―――俺は、潜行障害だ」
一瞬、誰もが意味を掴みかねたような沈黙があった。
「聞いたことがあります」と、呟いたのは香美奈だった。
「晃陽は、生まれつき電脳潜行ができない。そういう体質なんだ」
氷月が頷く。
「そういうことだ。だから、さっきからアラートだのアプリだの、何の話をしているのかさっぱりだった。CTで
言って、相好を崩す晃陽。その肩を氷月が抱く。
「確かに、暁井さんの言う通り、傍から見れば晃陽は2030年代の中学生らしからぬ怪しさを持っているかもしれないね。で、この学校でその事実を知っていたのは、生徒では黎だけだよ」
黎が視線を集める。
「まぁ、晃陽の世話係その一として、一応聞かされてはいるってところだな」
苦笑交じりで言った黎に、氷月が続く。
「そして、世話係その二が、俺だ。社会科教諭兼、潜行障害者専門のカウンセラーとして、この学校に昨年から赴任している」
「主治医って、そういう意味だったんですね」
軽く息を吐きながら、明が納得する声を出す。
「冗談だと思ったかい?」
「いえ、中二病が、病気として正式に認められたのかと」
「おい」
黙って聞いていた晃陽が上げた抗議の声には意を介さず「じゃあ誰が……」と、明が呟く。
「それなら、さっき分かったぜ」
言ったのは、黎だった。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます