第9話 月夜の晩

昔から、祖母の家に行くと口を酸っぱくして至れたことがある。

「月あかりの綺麗な夜は空をみあげてはいけないよ……もし、お月様と目があったら、連れて行かれてしまうからね」

意味がわからなかった。

「夜に口笛を吹いたら蛇が出る」

だとか、

「米粒を残せば目が見えなくなる」

だとか。

そんな、迷信の一つだと思っていた。少なくとも、今この瞬間まではそう思っていた。

祖母の米寿の祝いに親戚一同が揃っていた晩。深酒が始まりだした頃、私は夜風にあたるために縁側から外に出た。時節柄、それは見事な満月の晩のことだった。私は、何の気なしに空を見上げた。そうして、しばらくぼーっとしていた。

「月見だんごでも持ってきたらよかったなぁ」

そう呟いた声が聞こえたのか、隣から声がした。

「なら、これでもたべるか」

私はすごい勢いで隣を見た。そこには何もなかった。誰もいなかった。

なぜか、なぜか、聞いてはいけない声を聞いた気がした。

そうして、どこからともなく歌が聞こえた。

聞き覚えのあるようなないような、そんな歌だった。

私は、何となく。特に理由もなく、歩いてみようと思った。敷地内だし、迷うこともないだろう。そうおもって、散歩に出た。

月明かりが辺りを照らしてくれている。だから、大丈夫だ。そう思っていた。

……だけれど。

「こんな場所、あったっけ」

気がつくと石畳の上を歩いていた。遠くから聞こえるのは、子供が走る足音。

軽い足音。

気味が悪いと振り返ったものの、そこには祖母の家はなく。ただ月明かりだけが確かな宵闇と、朱塗りの鳥居。そして、石段だった。

私は、一心不乱に駆け下りた。

ただひたすらに駆け下りた。

その先にまっていたのは……。

「待ちぼうけたぞ。そろそろゆこうか」

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る