第2話 ある休み時間、二人は友となる。

 俺は高校の休み時間に初めて人に話し掛けられたのかもしれない。


「ねえ、聞いてる?」


「あ、はい。聞いてます」


「なんで敬語なの?」


 しまった。同級生に敬語を使ってしまった。明らかにこれは変だ。


「人と話すことが久しぶりでつい」


 俺は苦笑しながらそう言った。


「え? じゃあ家族とも話していないの?」


 さすが優美ゆみ。きちんと話を聞いていたようだ。恐らく俺が『人』と言ったことに違和感を持ったのだろう。


「いや、そんなことはないよ。昨日は妹とちゃんと喋ったし」


「へえー。陰仲って妹いたんだ」


「ああ、俺と容姿のレベルの差が大きすぎてイラつく妹が一人いるぞ」


 事実、俺の妹は下手したら目の前に立っている美少女よりも可愛いかもしれない。まあ、その美少女も負けておらず、茶髪ロングと青く潤っている瞳のマッチングは俺の妹を超えているだろう。


「可愛いの!?」


「なんで俺の顔見ながらそんなに驚いてるんだよ。ひょっとして俺の顔面偏差値からすると可愛い妹は生まれない、とでも思っていたのか」


 そうだとするとこいつは失礼な奴だ。


「いやいや、そんなこと微塵にも思ってないよ!」


「本当か?」


 俺は懐疑の目を向けながらそう言葉を返し、それに対し彼女は頷いていた。だが、この焦り具合からしてこいつは嘘をいている。別に俺の言葉が図星ならばそこで認めれば良いのに。

 そんな時ふと、俺の脳裏には一つの疑問が浮かんだ。


「ところでさ、なんでお前こんなにも親しげに会話出来るのにぼっちなんだ?」


 彼女は特に表情を変えず、そのままの笑顔で言葉を返す。


「だって、友達なら同じ趣味の子がいいじゃん?」


 いや、俺は素直に驚いてしまった。

 優美は自分と同じ趣味じゃない人間についての関心はゼロのようだ。


 待てよ、そうなるとまさか――。


「だから陰仲、友達になってよ!」


 やっぱりだ。

 正直、嬉しかったのだが高校で出来た初めての友達がこんな美少女ということに俺は少し照れくささを感じた。

 だが、今日をもってぼっちな高校生活から抜け出すことは出来た、まだ陰キャラではあるが。

 やはり神様の考えが不正解で、俺の考えが正解だったようだ。

 俺は神様に勝てたような気がして、この時の気分は良かった。


「わ、分かった。仕方ないから友達になってやるよ」


 なぜ、心臓の鼓動が早くなっているんだよ。俺はツンデレかよ。素直に嬉しいなら『仕方ないから』の部分は除けよ。

 そんなことを後悔しつつ、俺と優美は一つの休み時間に友達になった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る