第8話 なんかくろすおーばーしょうせつにはなりそうにないかもとふあんになるの話

 やあ、おいらです。


 『やあ、毎度! ……どないしたんや? 客席ざわついとるな。あれ? きよしくんがおらん。きよしくん! おめめ、クリクリ、きよしくん! おかしいなあ? おい、キーボー! ちっとも、出てこん。また、選挙にでも出るつもりか? じゃあ、かっぱ! おい、出てこんと皿割るで。……こいつも、出てこん。なんや、あいつ。元は、わしの家来やったのに、最近はマネージャーなんて横文字気取りおってからに。ねこより小ちゃい脳みそで、なにができるんや? ああ? 一八の不祥事? まあ、タクシーの運ちゃんに手出したのは悪かったな。でもなあ、間違えるなよ。これだけは言っとく。わしの子育ては間違ってへん。そりゃあ『毎度おさわがせします』で、ミポリンと共演して、人気が出て、浮かれたのは確かかも知らん。それに、今回のことで井森美幸はんのたぶん生涯で唯一の主演ドラマをグダグダにしてしまったのは親として謝るわ。でもなあ、お前、どこのもんや? 週刊文春……ああ、和田誠のジジイが表紙の絵を描いてるあれか? わし、『淑女の雑誌から』しか読んどらん。えっ、なんや、みといせいこのオバハン? はあ、わし、死んどる? 幽霊? これから、自家用飛行機で、琵琶湖の競艇に行くんやで。行けない? もう、冥土に戻る時間やて。ソデで、オール阪神巨人が待ってる? しゃあない、わし行くわ……』


 さて、TVを観ていましたらねえ、市川海老蔵、市川團十郎白猿襲名。長男、堀越勸玄くん、市川新之助襲名ですって。

 前作でたぶん言ったと思うんですが、おいらは平将門の生まれ変わり。成田屋の面々は敵なのであります。というのも初代市川団十郎が成田山新勝寺に帰依し、不動明王などと呼ばれていたようであり、代々の團十郎というか、市川宗家は節分には必ず、成田山新勝寺の豆まきの参加するのです。ついでに大河ドラマの出演者も参加するのが通例なんですが、おいらがDVDで観た『風と雲と虹と』の出演者は主役が平将門でしたので、慣例を破って不参加だったそうです。


 ところで團十郎の名前に続く白猿ってなに? って思っていたら俳号だと言う。海老蔵さんは俳句なんてひねり出せるんですかねえ? 幽霊俳人かな? まあ、海老蔵ファンには申し訳ないと思うんですけど、正直彼は團十郎にならない方がいい気がするんです。彼って、若い頃、結構なトラブルメーカーだったじゃないですか。彼の目をみると、その奥に恐ろしく昏い炎が見えるんですよ。今日観ていたら、だいぶ、炎は弱まっていたけれど、まだ鎮火はしていないようです。いつ、大炎上するかわかりません。大英帝国のチャールズ皇太子がたぶん、王様にならないように、海老蔵さんもずっと海老蔵さんでいた方がいい気がするんですよ。團十郎って、歴代に、不幸な死に方をした人が多い。おいらは海老蔵さんのために言っているのですよ。

 じゃあ、團十郎をいつまでも空位にしておくのか? と苦情を言う人もいるでしょう。でもさ、落語界なら、志ん生とか圓生なんてずっと空位じゃない。相撲だって、横綱鶴竜なんですけど、井筒部屋の力士が横綱になったら、西ノ海という四股名に変えるのが慣例なんだけどな? 逆鉾の井筒はそうしなかった。先代が師匠だったら変えたんじゃないかな?

 とにかくさあ、堀越勸玄くんの成長を待ちましょう。彼、完全に麻央さん似ですよ。瞳が穏やかなの。素直ないい子に育ちそうです。でも、怖いことを言えば、海老蔵だって、子供の頃は素直そうでした。『花の乱』で若き日の足利義政を演じていたときは「ああ、美しい俳優が出てきたものだ」と思ったものです。それがいきなり豹変してさ、おいらびっくり。

 勸玄くんがそうならないといいのですが、半分は海老蔵の血が流れていますからねえ。


 今回はメインの食材が入手できなかったので、感じたことをつらつらと書いていきたいと考えております。


 まずね、ジャイアンツの長野選手がカープにFAした丸選手の人的補償で移籍するという話。

 最初に思うのは長野選手をプロテクトから外していたジャイアンツの思惑。それには原辰徳新(?)監督の意向が大きく関わっていたのは間違いありません。たぶん、原監督(青山学院の原晋監督じゃねえよ!)が自分の若手育成に絶対の自信を持っていることが垣間見えます。いつのシーズンでしたかねえ? 二軍でくすぶっていたのは一人か二人だけで、残りの選手は期間の長さは抜きにして、一度は一軍に昇格したってことがありましたよね。結構珍しいことだと思います。最下位のチームがそれをやっても、まあ来年への布石だねとか思えるのですが、優勝を争っているチームでこういうことを行うのは勇気がいります。ある意味で、長嶋終身名誉監督並みの天然ボケの資質を持った原監督らしい大胆さでしょうか? 二つ目はベテランに対する厳しさ。ある面では勝負に徹している。もう一方では功労者に対するリスペクトがない。恐ろしいと言えば恐ろしい。

 おいらは正直にいうと、ジャイアンツにこだわって、二度も他球団からのドラフト一巡目指名を断った長野選手が嫌いだったのですが、今回、全くごねることもなく、喜んで優勝チームのカープに移籍すると言ったり、背番号を決める際に球団が提示した9を緒方監督がつけていた背番号だから、有望な若手、まあ野間選手ですわな、のために空けておきたいと言って、近年あまり縁起が良くない5を選んだりしたのをみて、ちょっと評価を改めましたよ。二年以上もプロ入りが遅れたから、プロ野球選手としてのピークが短かった長野選手。カープではどんなものでしょう。たださあ、ベイスターズ戦は活躍しないでね。


 三浦雄一郎さんの話。あのお歳、八十六歳ですか、それで、南米最高峰に臨もうと考える貪欲さね、それに日々、衰えて行く体力をなんとか維持しようという鍛錬と努力。おいらにはとてもできないことなどで、感服しますよ。本当に。でもさあ、TVの取材なんかには息子さん以外絶対に映らないけれど、その裏で、とんでもない数のサポートスタッフとか裏方さんがいるんでしょ。料理番組のサポートスタッフとは比べ物にならない数のサポートメンバーがさあ。だから、三浦雄一郎さんは、はっきり言ってしまえば、登頂をするというより、サポートメンバーたちの手で、持ち上げられて頂上に行くように思えてなりません。まあ、生きて帰ってください。


 成人式がありましたね。おいら、港の見えない横浜市民ですけど、残念です。舞台に上がろうとする、アホな新成人の輩どもの出現。今まで、そんなこと横浜アリーナであったかな? ああ、おいらは若いからさあ横浜アリーナで成人式をしたよ。横浜文化体育館ではないよ。なんか有名で人気があったけど、いまはもう名前も忘れちゃった人気女性ボーカルのミニコンサートがありました。『ミラクル・ガール』とか歌ってたボーカルかな? 友達と行ったんですけど、後ろの席で「お前、いつ少年院から出てきてたんだあ」とかいう声が聞こえて、背筋が伸びましたけど。でもさあ、そいつらもおとなしかったよ。なのに、今回は横浜の恥さらしが出てしまいましたな。去年の“はれのひ”問題に続く事件ですよ、姉さん。まっ、二十歳になった大きな子どもが増えたということでしょう。おいらも含め、大人の階段ですっ転んで立ち上がれないアダルトチルドレンがいっぱい日本にはいるんだな。幼稚な国、日本。


 ああ、もしかして気にしてくれている人がいるかもしれないので、ご報告を。前作でおいらが産んだ赤ちゃんは、上野恩賜公園動物園の特別チームさまによって、大切に育てられて、すくすくと成長しております。もうすぐ、親子対面ができるそうです。名前は“シャンシャンシャン”としました。いいえ、パンダのパクリではありませんよ。“シャンシャンシャン”は愛称で正式には“シャンシャンシャン・シャンシャンシャン・シャンシャンシャンシャンシャンシャンシャン”といって、要するに三三七拍子です。でも、「寿限無寿限無……」みたいに長くてまどろっこしいから“シャンシャンシャン”なのさ。子パンダの方は二歳になったら中国に帰ってしまうんでしょ? ああ、一年延長を申請しているんだ? でも、もう大人パンダだよね。別に興味ないからいいけどさ。

 それで、おいらの妹の人格。名前がなかったでしょ。ついでにこっちも名前をつけたの“ぺこり”……ええ、おいらと一緒ですよ。そりゃそうだ。同一人物ではなくて同一クマだもの。わかりにくい? 知らねえよ。いちいち他人に忖度はしません。

 まあ、ご報告まで。


 最後に、クロスオーバー小説とか、どっかに書いてしまったけれど、なんか、ただのぼやきエッセイに戻っていますよね。期待していた皆さま、申し訳ございません。よく考えたら、おいらはクロスオーバーの意味さえ知りませんでした。これ、どういう意味ですか? まあ、そのうち、もといた悪の組織がおいらに接触してくるでしょう。その前に純烈とかNGT48とかが接触してくるかもしれないですけどね。すでに横綱審議委員会とNHKさんから「今年の紅白になんらかの形でご出演いただけないか?」とか、宮内庁から、オフレコだけど新天皇陛下の御即位で何かやっていただけないかとか、「四月から、『笑点』の新司会に」やら、大泉洋と旅に出る企画とかもうさあ、スケジュールが真っ黒ですよ。ええ、それがおいらの昨夜の夢です。

 では。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る