その4 正体 1

 正面玄関のドアが開いた。


 茶』色のコートに、黒いギターケースを肩から下げ、大きなサングラスで顔の半分を隠している。


 間違いない。


 奴だ。


『櫻木淳』その人だ。


 この雨だというのに、傘もさしていない。


 タクシーでも停めるつもりかと思ったが、しのつく雨をものともせず、黙々と歩道を歩きだした。


 俺は信号が赤になり、車の流れが途切れた一瞬を見計らって道路を横切り、ガードレールを乗り越えて、彼の後ろに、凡そ30歩ほど距離を置いて後をつけた。


 雨の中、傘もささずに歩く二人の男・・・・どちらも世辞にもあんまり風采の上がらぬ恰好をしている。


 まさか通行人達は、探偵と今売り出し中の『謎のロックンローラー』だなんて夢にも思わないだろう。


 どのくらい歩いたか知れやしない。


 もう俺はずぶ濡れだった。


 恐らく奴も同じだろう。


 ロックギタリストのくせして、ギターを大切にしない奴だ。


 そう思った時である。


 奴は乃木神社の中に入っていった。


 参道前の鳥居をくぐったところに、公衆便所がある。


 奴はそこに、まっすぐ入っていった。


 俺はトイレのすぐ近く、雨で濡れたベンチに腰掛け、見張った。


 5分、10分・・・・奴は出てこない。


 と、はっとして顔を上げると、男子用とは真反対から、黒いレインコート姿の女が出てきた。


 俺は唖然とした。


 他には誰も入っちゃいない。


 じゃ、奴はどこに消えたんだ?



 俺は少し慌てた。


 プロの探偵としては、ドジな真似をしたもんだ。


 トイレに入ってみると、男子トイレの個室に、ギターケースがそのまま残されてあり、そこにはさっき櫻木淳が着ていた服が、無造作に詰め込まれて放置してあった。


(やれやれ・・・・)


 俺が立ち上がろうとすると、背中に何やら固いものが当たった。


 無粋な硬さ・・・・何だか直ぐに分かる。


『ゆっくり手を挙げて、そのまま壁に手をついて足を開け』


 くぐもったような男の声が、俺の耳に届く。


 言われた通りに、俺は足を手を挙げ、足を開いた。


 相手の手が無遠慮に俺の身体を探り、拳銃と、バッジと認可証を見つけた。


『なんだ。探偵屋か・・・・イヌイ・ソウジュウロウ・・・・そりゃ、済まなかった。』


 俺が振り返ると、そこには俺よりも少しばかり若いと思われる男が、レインコートから雫を幾つも垂らして立っていた。


 拳銃を持っているんだ。何者かは大方見当がつく。


 案の定、彼の取り出した身分証とバッジは、警察のものであった。


『本庁捜査三課、特任捜査班、貝沼譲二。階級は警部補だ』


 彼が合図をすると、2~3人の部下と思われる私服が駆け寄ってきて、宝物でも扱うかのようにギターケースを持ち去った。


『すまなかった。てっきり君があの怪盗、「鶴の123号」の仲間かと思ったものでね』


 貝沼警部補は唇を歪めて薄く笑った。


 気味の悪い表情である。













 





  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る