いつかのあの日《五》


 あれから二十日の時が過ぎ、赤紅で穢れた地は数日を掛けて浄化され、朱雀門すざくもん紫微宮しびきゅうを護る兵達も補充された。

 そして今日、あの事件以降初の朝議ちょうぎが開かれ、多くの官人や武人達が登庁とうちょうし、玉座の間は天人てんじん達で埋め尽くされていた。さまざまな話し合いが行われ、最後に上界じょうかいすべての護りと下界げかい討伐とうばつについての話し合いが行われた。

 通常、上界・下界を問わず、戦いにおもむくのはナタの役目だ。天人は殺生を嫌うため、この役目は下界の地でまだらとして生まれた使い捨てがきくナタが行く。ナタはその為に上界に連れて来られ、住むことを許されたのだから。しかし、ナタはまだ目覚める気配もなく眠り続けている。


「ナタが目覚めるまでは、我が一族のすべてをかけて戦わせていただく」


 托塔天たくとうてんはそう言いきった。一族皆の命をかけると。だが


「それで、本当に護りきれるのか」


 と声を上げ、一人の青年が入ってきた。


「何故お前が」


 そう声に出したのは誰だったか。

 “此処はお前ごときが足を踏み入れてよい場所ではない。身の程をわきまえろ。”と、今までなら言われただろうか。鶯光帝おうこうていおいと言えば聞こえはいいが、所詮は最下級神の父、斑の血を引くあってはならない存在だ。

 だが、誰もがその口をつぐんだ。何故なら、現れたその男の萌黄もえぎ色のきぬはいつもと変わらなかったが、その上に猩々緋しょうじょうひ色の衣をまとっていたからだ。

 猩々緋色は愛染明王あいぜんみょうおう一族のみが身に着けることを許される色。あの沙麼蘿公女さばらこうじょも、この色の衣を纏っていた。

 萌黄色に、聖宮せいぐうから引き継いだ徽章きしょうである天華てんかの花が舞う衣は、天帝一族の証。天帝一族は皆、天華の花が徽章であるが、その色や形、数によって誰なのかが分かる。たとえとされていたとしても、天帝一族であると言うだけで、この上界の頂点に属すると言うことであるのに、その上に愛染明王の後ろ楯があると、この男はあんに言っているのだ。

 しかもそれだけではなく、沙麼蘿公女亡き後であるにも関わらず、皇の右の手首には彼女と同じような阿修羅王あしゅらおうの徽章である宝相華ほうそうげの図柄が入った白金はっきん腕釧わんせんが以前と変わらずにはめられ、その左耳には同じく沙麼蘿と同じ耳飾じしょくがまだ着けられていた。

 いずれも、沙麼蘿公女の力の暴発を防ぐために、皇に貸し与えられていたに過ぎない。なのになぜ、沙麼蘿亡き後も皇がを身に着けているのか。

 それは、阿修羅王が自らの意思で宝具ほうぐを与えたと言うことだ。皇の後ろ楯であることを、宣言していると言うことなのだ。何の駆け引きや取り引きもなく、愛染明王と阿修羅王の後ろ楯を得た皇を、誰一人として軽んじることは、もうできない。ぞんざいに扱うことは、もう許されないのだ。

 皇は毅然きぜんとした態度で玉座の下まで来ると、皆の方を見つめ


「私の義妹いもうとを犠牲にして得た安寧あんねいだ。これを揺るがすことは、この私が赦さない」


 と言った。そして


「ナタが目覚めるまで、いや、目覚めた後も、この道界の護りの一端いったんは私がになおう。以後、これについて他人の意見は聞かぬ。よいか」


 と、托塔天を見据えた。托塔天は、はっ、とだけ答えこうべを垂れた。


「御許しいただけようか、伯父上」


 あえて、皇はと言って、鶯光帝を見た。

 おぞましい……と、鶯光帝は思う。この道界でもっとも美しく高貴な色とうたわれた、妹の聖宮と同じ灰簾色かいれんせきの髪と双眸そうぼうをしておきながら、その身に赤い衣を纏うとは。まるであの日、自らの赤紅に染まり亡くなった父、蒼光帝そうこうていのようではないか。


「許す。好きにするがいい」


 仏界の二神を盾にするか、と言いたいところではあるが、鶯光帝は玉座から立ち上がると


「以後、警戒は上げたまま、下界の討伐は托塔天に任せる。よいな」


 と皆を一瞥いちべつし、その場を後にした。









「只今戻りました」


 道界から仏界に戻った観世音菩薩かんぜおんぼさつは、釈迦如来しゃかにょらいに挨拶をした。


「どうでしたか、あちらは」


 道界での惨事さんじは、こちらでも聞き及んでいる。何より、沙麼蘿アレ遺骸いがいをこちらに持ち帰ることが一番の大事だ。


「アレの遺骸は持ち帰って参りました。ナタはまだ目覚める気配はございませんが、皇がおりますゆえ大丈夫かと」

「皇が」


 何故皇が出てくるのかといぶかしむ釈迦如来に


「阿修羅は、アレの制御の為に皇に与えていた二つの宝具に関しては、自分に返す必要はない、と」


 と、語った。


「そうか、宝具二つを」


 呟く釈迦如来を前に、それに、と勢至菩薩せいしぼさつが話を続ける。


「愛染も、皇のために衣を仕立てて渡したとか。阿修羅の宝具に愛染の衣、皇は一夜にして確固たる地位を得たことでしょう」

「貴方の与えた大神もいますからね」


 話を聞いていた阿弥陀如来あみだにょらいが声をかける。


、と言う訳ではないのですが」


 そう、皇に渡した訳ではなく、鶯光帝に友好の印として送ったものが、二頭共聖宮と皇の元に行き着いたと言うだけのことなのだ。


沙麼蘿あのこの遺骸、どうします。私の極楽浄土ごくらくじょうどで引き受けましょうか」


 阿弥陀如来の言葉に


「私の瑠璃光浄土るりこうじょうどでも構いませんよ」


 と、薬師如来やくしにょらいも言った。だが、観世音菩薩は言いにくそうに


「愛染が、自分の持つ地に置くと。既に、埋葬も終えているかと」


 と言った。そう、沙麼蘿の遺骸を持ち帰る途中、仏界に入った途端何処からともなく現れた愛染の眷属達は、何がと言う決定的な言葉があったわけではないが、沙麼蘿の遺骸を持って行ってしまったのだ。


「それは……」


 と、誰かが言った時


「仕方がないでしょう。一族の中でただ一人、見ることも触れることすらできなかった子です。自らの置きたいのでしょう。よいのではありませんか」


 と、大日如来だいにちにょらいの声がした。


「そうですね。これから先下界で起こる厄災を考えれば、こちらにアレの遺骸があるだけでよいでしょう」


 釈迦如来の言葉に、皆は頷きあった。


 そして、仏界にて浄化を終えた桜の泪は、信頼のおける下界の寺院へと下げ渡された。


これが、下界にて様々な争いを起こすことになる “天上の桜” の始まりである。


 ********


ここからは、聞きなれない言葉の説明です。


耳飾→ここではイヤーカフ

毅然→意志が強くしっかりしていて物事に動じないさま

安寧→無事でやすらかなこと

一瞥→ちらっと見ること

訝しむ→物事が不明であることを怪しく思うさま

極楽浄土→一切の煩悩やけがれのない世界

瑠璃光浄土→瑠璃の大地、建物や用具は七宝造りの世界



序章は今回で終了です。次回からやっと本編に。これからはわかりやすくルビも

序章→耳飾→じしょく

本編→耳飾→イヤーカフ

にしようかと思います。


次回の投稿は19日を目標にしたいと思います。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る