第13話 運命が変わる瞬間
その威厳に押されて、わんわんとエリートの女が泣きじゃくる。エリートの男二人はその女をなんとか抱えて、足早に門の中に去っていった。
ひどい女ではあったが、契汰には少し可哀想な気もした。生徒会長はというと、涼しげな顔で携帯を取り出し誰かと会話を始めている。
「玲花? 三人ほど烏の尾羽から除籍したぞ。ああ、理由は後で話す。あとな、典薬に一人搬送していく。いつもの総極院の娘だ」
会長はハキハキとしゃべりながら、永祢の首筋や手首の脈を取ったり、手をかざしたりする。その手は発光していて、光を浴びた傷は少しばかり出血が止まったように見えた。
携帯の向う側から、ガミガミと怒る声が漏れ聞こえてきた。
「そんなに怒らないであげてくれ給え。大丈夫、念のためだよ。応急処置は今してるし命に別条はない……不思議なくらいにな」
すると、生徒会長と契汰の目が合った。
全てを見透かすかのような真っ直ぐな目だ。
「それともう一人、こちらは生徒会室に連れていく。大切なゲストだぞ、久しぶりのな! 君は掃除でもしておいてくれ給え」
生徒会長はにやにやしながら電話を切ると、つかつかと契汰に近づいた。
そしてたわわな胸いっぱいに契汰を抱きしめた。
「!」
生徒生徒会長の果実に揉まれ、色々な意味で天に昇りそうになった。
「ちょっまっ!」
あまりに豊かな実りゆえ、谷間に溺れそうになる。
「ところで、君は何者だ?」
耳たぶを噛むような仕草で、囁いた。契汰は混乱しつつも答えた。
「ええと、藤契汰です。甲宮高校の一年生」
「ほう、他校生だな。では少年、どうやってここに入った」
「あの、今日は家にいたんですが……気がついたら暗い森の中にいて。化け物に襲われたんです」
「君は視えるのか!」
「ああ、はい」
「異能は?」
「へ?」
「君の異能だよ」
「異能って、何ですか?」
「異能を知らないのか。そうさな、言うなれば超常の力だ。私の炎を見ただろう」
「あんなの、俺出来ません。視えるだけです。後は会話が出来るくらいで」
「連中と会話するだって? 君は面白いな」
「はあ」
生徒会長は探るように契汰の匂いを嗅ぐ。
「ではこの学園のことすら知らんのか? 君の両親は何も言っていないのか」
「両親は俺が物心つく前に亡くなりました」
「そうか。本当に何も知らんのだな?」
「はい」
生徒会長は慰めるように契汰の頭を撫でた。
「どうやって森からここに辿り着いた?」
「わかりません、気がついたらここにいて。それとあの女の子が、俺のことを『シキガミだ』と言っていました」
「総極院が、君のことを式神と言ったのか?」
「はい」
生徒会長は胸から契汰を離して、鼻と鼻がくっつくほど顔を近づけた。
「君が、か」
何かを確かめるように契汰の胸に手を当てる。
契汰は温かいような、痛いような、不思議な感覚を味わった。
「君は何者だ?」
生徒会長は目をさらに大きく見開いて、もう一度聞いてきた。
しかし、もう答えようがない。
「だから、藤契汰です」
なぜ同じことを聞くのかわからなかった。
「……わかった」
生徒会長は腕まくりをすると、目を閉じ、両手を胸の前に合わせた。
「では少年。君が連れてきた女の子をこれから運ぶぞ、しっかり抱きかかえるように」
「どこにですか」
「学園の医療施設だ。救急だしな、急ぐぞ」
「徒歩で?」
「馬鹿を言わないでくれ給え。この学園は広いぞ」
「じゃあどうやって?」
「私に考えがある。準備をするからな、少し離れてくれ」
「わかりました」
「君に聞きたいことは山とあるんだ、逃げるなよ。少年」
「あの、俺からもいいですか? 貴方こそ、何者なんですか。手から火を出すなんて」
「少年、君の質問は後で受け付けよう」
生徒会長は微笑みを浮かべて、ゆっくり呼吸しながら両腕を広げる。
そして契汰に、静かに語りかけた。
「少年。人生が変わる瞬間はどんな時か知っているか」
「は?」
「変わりたいと考えたことはないのか?」
生徒会長の金の腕輪が高速で回転し、焼かれた鉄のように真っ赤に光り始めた。先ほどの絵とも、字とも判別がつかない文様のようなものが流れ出し、地面に輪を描くように螺旋状に溶けていく。その姿は、まるで西洋の羅針盤だ。
「あります、何度も」
「ではどうすべきかわかるか?」
「努力を諦めない、とかですか」
少々投げやりに、現れてきたサークル状の光輪に目を落としながら言った。
「努力だと? そんなものはおとぎ話にすぎん。日本人はどうして、努力をすればどうにかなると思うのか」
「え……でも努力しなくちゃ、状況は良くならないでしょ?」
「違うぞ少年。何もしなくて良いのだ」
「へ?」
「努力など、簡単に人を裏切るものだ。それにな、人が言う努力というのは往々にして、無駄なものが多い。本当に人生が変わる時というのは」
目をカッと見開いて、会長は呪文を唱えた。
「我と契約せし超常の住人よ、その姿を我の前に示せ!」
光り輝く羅針盤から炎が螺旋を描いて噴き出した。それもただの炎ではない。鮮烈な緋色に縁どられた漆黒の、禍々しいとさえ形容されそうな粘度をもった炎だ。燃え盛り、這いまわり、契汰と少女を呑みこまんとするほど大きくうねる。あまりの熱風に周りの植物は、瞬く間にその水分を失い、生彩を欠いていった。
「召喚、
雷に似た爆音が響きわたり、漆黒の炎を破って巨大な龍が姿を現した。
真っ黒な岩肌のような皮膚に、銀糸を結い合わせたような独特なたてがみ、煌めく白金の飛翼を誇らしげに広げている。地を掴む鱗が折り重なったような爪が、真っ赤な鉄のように発熱し、みるみるうちに接触している土を溶かし始めた。
「あっぶなっ!」
爪の威力は凄まじく、危うく契汰もマグマ状に溶かされるところだった。
少女を抱えて慌てて非難する。
「少年!」
生徒会長が快活に口を開けて笑った。
「本当に人生が変わる時というのはな、運命が向うからやってくるのだよ。それに抗うことなかれだ。さあ、君の人生はここから変わる。受け止めるがよい!」
龍が黒い焔を吐く。
その姿を背にした生徒会長は、まさに「運命」そのものに思えた。
「ようこそ、帝陵学園へ。歓迎するよ、少年!」
開いた口が塞がらないとは、まさにこのことだ。
呆然とする契汰を突きさすように、朝日が山際から顔を出した。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます