第8話 釈尊の生涯

  1、カピラ城


 釈尊はルンビニのカピラ城で生まれた。

 釈尊は、背中に「天上天下唯我独尊」と書かれた特攻服を着て生活した。


  2、出家


 釈尊は、働くのが嫌になって、

「研究生活に打ち込みたい。社畜暮らしは嫌だ」

 といって、妻子を残して家出した。

 浅田彰の「逃走論」を鞄に入れて持っていたという。


  3、菩提樹


 釈尊は、ブッダガヤの菩提樹の元で悟りを開いた。

「すごいのはこっちの木の方ではないか」

 という人もいて、

「そういうこともある」

 と釈尊は答えた。


  4、初転法輪


 釈尊は、ベナレスの鹿の園で初めての説教をした。

 釈尊は真理を悟ったといった。

 それは、以下のことである。


 一切の形成されたものは無常である。(諸行無常)

 一切の形成されたものは苦である。(一切皆苦)

 一切の形成されたものは我ならざるものである。(諸法無我)


 真似をすれば、みんな悟って覚者になれるといった。


  5、乞食の王


 釈尊は、祇園精舎(慈悲と施しを与える園)で乞食の王となった。

 諸国の王たちに戦争について相談を受けて作戦を与えた。

 戦えば負けるのになぜか国が豊かになる謎の司令官であった。

 釈尊の国は、無勝荘厳国として繁栄した。


注:「無勝荘厳国」とは、プラトンのいう「正しいものは損をして、不正なものが得をする」という哲学の反駁であり、勝つことなく幸せになる聖者の道である。


 6、平等


 ある王さまの軍が負けそうになった。

 負けそうな王さまは、釈尊に作戦の助言を求めた。

 釈尊はいった。

「今からいちばん簡単な作戦を授けるよ。あなたの国の兵士はみんな平等だ。司令官も参謀も幹部も一兵卒もみんな平等だ。みんな平等に適当に相談して戦うぞ。実は、戦争とはそうするだけでたいてい勝てるんだ」

 そして、策を授かった王さまの軍は敵を打ち破った。

「平等にするだけで勝てる戦いなのに、不平等にして戦って負ける作戦を、平等以下の作戦というんだ。」

 その国は、以後、平等の国といわれるようになった。


  7、沙羅双樹


 釈尊は、沙羅双樹のもとで死んだ。

 多くの者が集まり、本当に死んだのか話し合った。

「彼は生きている時に説いていたぞ。あらゆる識覚を消せば、ニルヴァーナに到達できると。死ぬと識覚が消えるんじゃないのか。ということは、彼はニルヴァーナに入るんじゃないのか」

「わかりません。わたしたちがもし死んだら、ニルヴァーナを探しましょう」

 釈尊の死体は火葬され、遺骨はバラバラに砕かれて、仏舎利として寺院に配られた。


  8、経典輪廻


 釈尊は、文書転生体となり、後世に書かれた哲学書の中を輪廻した。


注:筆者は、釈尊の思想としてなければならない教え、「無執着」を書き忘れていたことに気づいた。「無執着であるべき」というのは、仏教の重要な教えであり、筆者が人生でものを考えるのに非常に役立った教えであることを、みっともなくだだ、書き加える。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る