作戦会議

 酒類を注文し、妖精トリオはこのロンドンでの旅の話を咲かせていた。

 カウンターで様子を眺めているカイトに、チョチョが声をかける。


「さて、作戦会議なのですよ、カイトさん」

「ずいぶんと張り切っているけど、大丈夫なのか?」


 蝶の簪を光らせ、ふふんと得意気にチョチョが話す。


「ええ、チョチョは、かつて遠野であの方たちのような存在……『妖怪』をおもてなししたことがあるのです」

「へえ、どんな妖怪を?」

「雪女になまはげに経立ですよ。雪女さんは熱いのが苦手だったようなので、室温の調整に苦労しました。なまはげさんは酒にうるさいので、気に入ってくれる酒を探すのに苦労したのです。経立さんは猿のような妖怪なので、温泉でくつろいでもらえるように工夫したのです。ああ、なつかしい遠野の日々……」


 しみじみと哀愁を込めて昔を思い出すチョチョ。追想の瞳が大きく揺れる。


「ま、一番大変だったのは、愛宕権現様のおもてなしをしたときですね」

「アタゴゴンゲンってのはどんな妖怪なんだ」

「いえ、妖怪ではなく神様の名前です」


 さらりと告げられ、カイトは唖然呆然。とにかく、人外の相手は慣れているようだった。


「しかし、今回はデュラハンにケット・シーにレプラホーンだ。日本の妖怪じゃないんだぞ。おまえに相手が務まるのか?」

「言ったはずですよ。心がある限り、おもてなしは万国共通だと! 料理の前ではお客さんは平等。精霊でも妖怪でも妖精でも、ウエルカムカモーンなのですっ」


 めらめらと瞳を燃やし、チョチョは意気軒昂。こうなれば一蓮托生だと、カイトは顎に手を添え思案顔。


「そのためにも、あの妖精たちの情報を集めないとな。何をされたら喜ぶのか、何を求めているのか……」


 カイトが真っ先に注目したのはデュラハンのファルミだ。右手のジョッキを机の上に置いた頭まで運び呷っている。さも当然のように、ファルミは顔を火照らせ、アルコールの海を泳ぎ始めた。


「どうなっているんだ……あの体……完全に頭と体が離れているのに……」


 不思議な生き物だが、考えても埒が明かない。チョチョはセィルを手招きし、カウンターに呼び寄せた。


「セィルさん、あの御三方の情報を教えてくれませんか?」

「ん、ああそうだな。フフ、異国のお手前たちには、馴染みのない連中だからな」


 仲間の妖精のこととなると、セィルも嬉々として舌を熱くさせた。


「まず、デュラハンのファルミだ。彼女は我の魂の師匠である」

「師匠って。いったい何の?」


 妙な言葉遣いや皿洗いの師匠ではないのは確かだ。


「『死を予言する』能力の師匠だ」

「そうか、バンシーと同じ能力だな」

「ファルミは道行く人の顔を見ると、表情からその人の習性や疲れ、持病を読み取り、死期を計算するのだ。そして、死が近づいた人の家に桶一杯の血を浴びせ、死を告げる役目をボランティアで行っている」

「迷惑すぎる」

「いや、葬式や遺産相続の準備がはかどるとわりと好評なのだ」


 自慢げに故郷の仲間を紹介するセィルに、チョチョは踏み込んだ質問をする。


「好物が何か知っていますか?」

「ファルミは吸血鬼の如く、血が好きだ」

「なるほど。それじゃ、料理に血を混ぜてもらうよう、シャーロットさんに提案して来ますね」


 ぽんと手を打ち、キッチンへ向かうチョチョの肩をカイトが素早く掴んだ。


「いや待て待て。いくら相手が人外だからって、おもてなしをするからって、血を混ぜるだなんてできるわけがない。ケチャップかトマトソースで妥協するんだ」

「じょ、冗談ですよ、カイトさん」


 てへっと舌を出しおどけるが、視線は明後日の方向だ。図星だったらしい。


「次はケット・シーのオルサンについてだな。オルサンは見ての通り猫の妖精。そして、王でもあるのだ。火吐き猫や噛み付き猫を従えている」

「好物は?」


「鼠」とカイトの質問にセィルはちゅーちゅーと鳴き真似をしながら答えた。


「それじゃ――」


 ぽんと手を打ったチョチョをカイトは止める。


「待て待て待て。まさか、鼠を料理にしようと思っていないだろうな?」

「まさか」


 そう即答したものの、カイトから目を逸らし、顔中からは汗が滲んでいた。図星のようだった。


「おもてなしに一生懸命なのはわかるけどさ、〈アステリズム〉の評価を下げるような真似はしないでほしい。おまえだって、一流の仲居なんだろ?」


 ほんの少し悄然としたあと、チョチョはセィルに質問を重ねた。


「では、セィルさん。他に好きなものが何か知っていますか?」

「オルサンは、吟遊詩人の歌が好きだ。オルサンの先祖は、かつて吟遊詩人に皮肉を言われ、返り討ちに遭ったそうだが、時代が変われば猫も変わるということだな」

「なるほど、歌ですか……わかりました。チョチョが一肌脱いで楽しませてあげるのです」


 インのおもてなしのメインが料理だけではないことを、チョチョが実践するようだ。


「おれの部屋に爺さんの土産の三味線があるが、弾けるか?」

「弾けますけど、弾けませんよ」

「なんだその言い回し……」


 声のトーンを下げ、おどろおどろしくチョチョが答える。


「三味線には猫の腹の皮が使われているのです。そんなのを猫の王の前で演奏してしまえば、八つ裂きにされてしまいます。カイトさんが」

「おれかよ」

「とにかく、陽気な空間を猫の王は嗜好するのだ。そうだな、アイルランドのパブの雰囲気を、この〈アステリズム〉で再現するのも得策であろう」

「アイルランドのパブ……か」


 イギリスとアイルランド。距離こそ近いが、両者の酒場の文化はまるで違う。イギリスでは宿屋と統合されたインが主流だが、アイルランドでは雑貨屋を兼ねたパブが多い。そして、何よりアイルランドのパブは亭主が人懐っこく、エンターテイナーのように客に話しかけては盛り上げる性質を持っている。さらに、パブの中で店員はケルト音楽を奏で、ダンスを踊る。とても賑やかで華やかな空間なのだ。


「考えておこう。チョチョはジャグリングもできるし、何とかなるだろう……」


 セィルは目を、アイラ島のスコッチを呷っている小人に向ける。


「さて、最後の一人、レプラホーンのコンだが……彼は何よりも金が好きなのだ」

「わかりました――」

「待てチョチョ。料理の中に金貨を入れるとか言い出すんじゃないだろうな?」

「ま、まだ何も言っていませんし……お金を入れるなんて不衛生すぎますよ。異物混入で大騒ぎで〈アステリズム〉は営業できなくなってしまいます」


 あたふたしながら反論するチョチョ。もはや何も言うまい。


「金貨は駄目でも、代わりの物を使えばいいのです」

「その話なら、あたしに任せてちょうだい」


 金の話を聞いて、キッチンからシャーロットが飛び出した。


「ピカデリー・サーカスの葉巻屋と靴屋の間で、金箔を扱っている店があるのを知っているわ。カイト、ちょっと一っ走りして買ってきてくれない?」

「亭主のおれを使い走りにするのか?」

「だって、他に手空いている人いないでしょ? チョチョもセィルも接客に忙しいんだし、あたしはもちろんここで火の管理が必要だし。というわけで、いってらっしゃい。あたしの自転車を貸してあげるから」

「わ、わかったよ! 行ってくる!」


 半ば自棄気味に、それでも〈アステリズム〉のために、カイトは妖精たちのおもてなしに東奔西走するのであった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る