目指せ! 体重48キロ 令和版(09)

今日も、ダイエットの話です。パート9です。

今日は、制限している糖質が、いかにして崩れつつあるか、

という、ダイエットにありがちなお話です。

体重減らすのが、こんなに大変だったとはね。

それでも、10月15日に、神経内科に通って、血液検査の結果を見たら、

いちおう、血糖値は減ってました。

なのにーなーぜー 歯をくいしばってもー

体重は減らないのかー

アテがはずれたー(『若者たち』 替え歌 昭和の歌なのヨ)


2019/10/14、祝日でした。スパゲッティのソースを自前で作り、

ローカボ(低カーボン)の麺を15分程度ゆでて、食べました。

……ハズレでした。

そもそも、ゆで時間が短すぎた可能性もあるんですが、

麺はボソボソ、硬い。小麦粉くさい。

わたしの作ったソースは美味しいのに、

麺がひどい、と夫も義母も、不満たらたら。

わたしの手作りソースが好評なのは、うれしいな。

昔は、恐怖料理つくってたんですよ、わたし!

家庭的じゃない人間だったから!

専業主婦も30年やってりゃ、成長するよ。

好きでやってるわけじゃないけれど。

ローカボ麺は、あまりに不評だったので、捨てました。

かつてのわたしの、料理みたいです。(涙)

ああ、口が驕るって、こういうことなのね。


その後、血糖値が下がったということで、

義母も夫も、我がことのように喜び、

「これで、一安心!」

と何度も、何度も、繰り返しました。

「でも、安心しちゃダメだ。

キミは、父方のおばーちゃんも

母方のおばーちゃんも

糖尿病だったんだろ?

血糖値が上がりやすいんだから」

とかなんとか、夫は言いつつ、

アイスクリームをわたしに食べさせるのであった……

ダメじゃん! (笑)


糖質制限って、やってみると大変です。

あらゆるものに、糖が入ってます。

デラックス醤油とか、めんつゆとか、ケチャップとか、

意外なところでは、顆粒かつおだしにも、

入ってるじゃ、ありませんか!

ソースにも、もちろん、入ってます。

夫は、ソースを手作りしました。

(1時間しかかからない、簡単レシピをゲットしたのだよ!

クックパッド、ありがとう!)

浅漬けの素も、手作りしました(市販のは、これにも糖が入ってます!)


糖を制限しようと、家でどんなに努力しても、

外食が続くと、ダメですね。

まあ、いちおう、運動はしてますから、

ひどい状況にはなってませんが、

またいつ、血糖値があがるかも、と思うと

ブルーになるわたしです。


ほかに、どんな話が聞きたいですか?

リクエスト、お待ちしています。コメントつけていただけると、幸いです。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る