平成ネット史 (仮)後編

音信不通の姉のブログを発見!

というラジオの放送にギクっ! (笑)


ネット上の人格があるのかも……

ネット上の人格のほうがリアルという若者もいる。

『ラジオ平成ネット史(仮)』 での放送では、そう言っていました。

SNSごとに人格を使い分けている。

ネットでは見てるけど、お久しぶりです……

と呼びかけられたり、

しばらく会ってなくてもつながってる、

なんて放送がありました。


2010年ごろからSNSとスマートフォンが普及

というわけで、パソコンではできないゲームとして

ポケモンGOやIngressで有名なNianticの

川島さんが出演。

エグゼクティブ・プロデューサーとしてやってるらしい。

日本人にとってネットは、海外で安心できるツールである。

海外との距離は、ネットによって短くなった。

ARによって世界が違うように見えている。

といったことをおっしゃってるのです。

インターネットも、リアルへの回帰ということがあるかもと

言っております。


ネットは、速さは予測できるが文化は予測できない

とも言ってました。

日本はネット文化に寄与してきた。

VTUBERは、(キズナアイさんとか)は、日本独自。

中の人になれば、複垢OK! 

一方ではアイドル、他方では料理作ってたりしてね。

明るく使っていけばいいのでは。

それを使ってどうするか。

「ネットの世界はやれといってやるもんじゃない」

というところでまとまりました。

けだし名言だとは思うが

いつまでそれが通用するのやら(笑)


今日から30日まで、NHK大阪でテレビ版の平成ネット史展というものも

あるそうですよ。

お金とヒマがある人はいってみよー。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る