二、鷹の主(5)
家々に囲まれた広場に火が
その火を囲むように車座になった鷹主彦らは、
干し肉と山菜を煮込んだ汁物に、穀物を潰して練り焼き上げた飯。春から夏にかけて山がもたらす恵みの滋味の数々。
燦々と照る太陽の下、開放的な気分で談笑する声。いつもなら微笑ましく感じるはずのそれが今は煩わしく、頭の中を揺さぶられるように響く。大人に混じって、子供の甲高い笑い声もする。気付けば、初めて見る郷の長への興味に駆られて、邑の子らも集まっていた。
弥守の
「あれが
「そうだよ。おれらを守ってくれる方だ」
「立派なお
兄妹だろうか。兄と思しき方は髭以外に褒めるところがあろうと
弥守はその話題よりも、この子らの口から多津野の名が出てきたことに驚いた。郷の長を鷹主彦ではなく多津野の父、と呼んだのだ。確かに、多津野は弥守と違って昼間によく館を出て郷の
やはり多津野の方が、鷹主彦の息子として邑人から認められているのだ。その事実を突き付けられたようで、弥守は胸にちくりとした痛みを覚えた。
座が賑やかになったところで、
「若造どもよ。ここに
一同に向かって、鷲羽が朗々と語り始めた。
「かつて我らは川下の、北の山を越えた向こう、更に幾重もの山並の先にある地に住んでいた。周囲には小さな郷同士が寄り合い、互いに支え合って暮らしておった。ある者は獣を狩り、ある者は魚を獲り、ある者は種を蒔いて
邑人に混ざって弥守も思わず居住まいを正していた。
鷹森に落ち着く以前の暮らしを知る者はもう郷にはほとんどいない。弥守も父や
「しかし、安らかな日々に割って入る者があった。西の山の向こうから現れた、
——宇都志。その名は弥守もよく聞いている。彼らこそ、鷹森の者が最も恐れる相手。山向こうからこの地へ攻めてくる者があるとすれば、宇都志の奴らであろうと言われている。
「奴らは強かった。馬を駆り、
「服従?
どこからか子供の一人が訊いた。
「そうじゃ。本来我らが生きるには、己の生きる
鷲羽の太い眉の形が険しく歪む。
「その
戦うことを諦めさせるほどの武力。それほどまでに強い者達が、眼前の山を隔てた向こうにいる。弥守の
「宇都志の勢いは増すばかりであったが、奴らのやり方に異を唱える者も現れた。ある鷹使いの男じゃった」
それが何者であったのか。きっと皆、気付いている。話の行方を期待して聴衆の目が輝き出した。
「その男は特に戦いが得手というわけでも、人を采配する才覚があるわけでもなかった。ただ、
踏める土地は全て我が物であるかの如き振る舞い。山向こうでは、そんな横暴が許されるというのか。もしも弥守がその様を目の当たりにしたなら、どうしたろう。
「山ではなく
ただ他人より己に正直であり、頑固であっただけ。しかしその姿は、そのとき己の心に蓋をせざるを得なかった人々の目には、極めて眩しく映ったに違いない。
「彼は己の元に集った仲間を従えようとはしなかった。かつて小さな郷同士が役を分け持ち支え合ったのに
郷の長という立場は自ら得たものではない、郷の民の意思の表れなのだ、と弥守は父からよく聞かされてきた。今になって、その意味がよく解る。
「自らに従わない集団が現れたことを、当然に宇都志の奴らも
どちらが先に手を出したかは、もはや定かでないだろう。全く相容れぬ両者の関係が極度に緊張していたことは想像に難くない。
「互いに支え合いながら生きてきた者達じゃ。
その中に儂の父もおったそうだ、と鷲羽は付け加えた。
「鷹使いは集った仲間を引き連れ、山道へ逃げ込んだ。他所者の宇都志の連中には入り組んだ山の中は不利じゃ。対して鷹使いの一団は、彼の相棒たる鷹の導きで山道を迷わずに進むことができた。そして深い山を幾つか越え、ようやく追手の足の及ばぬこの地へ辿り着いたのじゃ」
幼き
「鷹使いは皆を
鷹主彦。期待していた名がようやく登場し、一同の視線が父に集まる。それを受けて、今度は父が口を開いた。
「
鷹主彦が弥守を見た。
その視線を追って邑人達の目も弥守に向く。
向けられた幾つもの瞳が容赦無く弥守を品定めしようと待ち構えている。
その中の一際鋭い眼光を辿れば、光に遮られず久方ぶりに見た父の顔。その顔はもう、弥守の庇護者としてのものではなかった。弥守が郷を任せるに足る器かどうか見極めんとしている。同時に、己の息子の力量を信じ、任せようとしている。
父の心は変わってはいない。幼き弥守に信じると言ってくれたあの日から。
星を読み、星に見せられるまま、
震えそうになる声を抑え、弥守は邑人達と視線を合わせた。
「郷の外はこれまでにない危機に晒されています」
弥守の言葉に一同が
「空に奇妙な赤星が現れたのをご存知でしょうか。あの夜から、鷹森の外では小川や泉が
大人達は
やはり己が言っても信じてもらえないか。弥守が
「弥守様の仰っていることは
半信半疑だった者達の表情に一気に緊張が走った。
同じ邑の出で、鷲羽の養い子でもある飯綱が話せば、こんなに素直に聞き入れられるのか。否、それだけではない。きっと多津野が話しても同じように聞いてくれたろう。彼らにとって、弥守はまだ得体が知れず、頼りないのだ。
「まさか、宇都志が攻めてくるというのですか?」
恐る恐る問う邑人に、鷹主彦が答える。
「初めから
かつての宇都志の蛮行を聞かされたばかりの人々には、
弥守は飯綱の横に並び立ち、どう受け止められるかを恐れずに語りかけた。
「全ての元凶はあの赤星です。今、我が弟、多津野があれを止めるために動いています」
多津野の名を出すと、
「私は星を読み、先がどうなるか知っています。多津野は必ずやり遂げます。だから、どうか信じて待っていてください。あの赤星が落ちるまで——」
弥守は天を仰いだ。
太陽と赤星が重なる。
強烈な痛みが脳髄に走った。
——
何か聴こえる。
星のさざめきか。
違う。もっと、重い。苦しい。
——
——
——
これは、呪いだ。
「弥守様!」
薄れゆく意識に飯綱の声が残響する。
弥守は既に自重を支える力を失っていた。
手を伸ばすこともできず、その身はそこへどうと崩れた。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます