第3章 (14)ストレス Part②

 眩い太陽光は、オゾン層のバリアーを持つ新惑星でも、紫外線などの有害なエネルギーを完全に取り除くわけではない。惑星アーロンに比べ、何倍ものエネルギー量となる。

 スペース・スーツなしで船外活動を続けることは、ジーン達にとって、重大な肉体的ストレスを生む。半年も待たないうちに、DNAは異変をきたし死に至るという。


 ジーン達にとって、勅命である『人類の種の保存』は、最優先課題であった。

 そのためには、惑星環境を自分たちに都合よく改造し、生き延びるという利己的で短絡的な道がある。しかし、惑星の生態系に人工のメスを入れることは、自然破壊を引き起こす恐れが極めて大きい。ノアーの教えに反する行為だ。

 この相反する命題に、ジーン達は、想いに思い悩んだ。そして議論に議論を重ねた。


 そんな話し合いの中で、アラン博士から、忠告とも言える提言が。

「人間の手によって、自然の摂理を壊しては駄目だ。この星の生態系を、狂わしてはならない。惑星アーロンと同じ過ちを、犯してはならぬ……」


 アラン博士は、自ら行っていた遺伝子操作についても、その誤った方向性に後悔の念を抱いていたのだという。博士はさらに言葉を加えた。

「惑星アーロンの科学技術は、近年著しく進歩したが。残念なことに、誤った方向に、進んでしまったようだ。人間性という観点からすれば、衰退だ!」


「えっ、博士も……。気付いていたのですか?」

 ジーンは、自分が感じていたことと、博士の見解が一致したので驚いた。


「もちろんだよ。ワシも若い頃は研究に没頭する余り、その成果に酔いしれていた。研究バカとでも言うのか、その頃は気が付かなかったのさ」

「若気の至りって、やつですか?……若輩者の自分が、言うのも何ですが」


「いやいや、その通りだよ、ジーニアウス君。しかし、PLCCを運営するようになってから、少しずつ分かってきた。何かがおかしいと……」

「博士、何かとは?」

「それは……、ワシらは神ではないってことじゃ。遺伝子操作などという、神の領域に足を踏み入れて、人間が人間を管理するなんて、絶対にあってはならないことだ」

 アラン博士は、自らを反省するかのように、その実態について話しつづけた。



 博士の話が終わると、窓外の景色は淡いオレンジ色に染まっていた。答えが見つからないまま、今日のところは話を切り上げた。クルー達は各自のポジションに散り任務についた。

 ひっそりとしたMEETルームの円卓には、三人が残った。ジーンの真向かいには腕を組んで座るアラン博士が、その右隣にビーオが目を閉じて椅子にもたれる。


 静寂の空気をゆっくりと吸い込んでから、ジーンは独り言のように呟いた。

「うーん、今はとにかく我慢の時か? まだ日が浅い。時が経てば、何か良い方法が?」


「そうだね、ジーニアウス君」

 博士は、組んだ腕を解きながら反応した。

「何かありませんかね?」

 ジーンは、博士の考えを探ってみた。


「まぁー、難題だからすぐにはなぁ? とにかくワシらの課題は、人類のDNAをこの星に、残すことだね? この生態系を壊すことなく」

「はい。博士」

「この相反する条件を満たす方法を、見つけ出すのは、困難を極めるだろうな?」

「でも、博士。ここは奇蹟の星です。……きっとよい方法が」


「うーん。奇蹟の方法を、見つけることになるな? ワシが甦ったように」

「そうですよ、博士。たとえどんな難問だって、解く鍵は、きっとあるはずです」

「その通りじゃ、ジーニアウス君。どんな命題にも、答えは必ずある」

「はい! 博士」

 ジーンは大きく頷いた。


 急にアラン博士は、沈黙しているビーオに視線を向けた。

「ところで、ビーオ君はどう思うかね?」

 博士は、ビーオの顔を覗き込むように尋ねた。


「……はっ、はい。ボクもそう信じます」

 ビーオは、何かを考え込んでいた模様で、急な博士の問い掛けに、遅れて短い返答だった。


 遅れたビーオの返事に、ジーンは直観的に感じるものが。言葉では上手く表せない不思議な手応えだが、若き天才生物学者の脳裏には、何か閃きがあったに違いない。


 命題の答えを導き出すには、まだまだ時間が足りない。この後三人は、自分たちの生存について視点を絞り話し合った。

 それは有り余る太陽エネルギーから受けるストレスを、極力抑えるための方策。二人の意見を聞きながらジーンはまとめ上げた。

 そして出来上がったものが、『船外活動五原則』の取り決めである。


 ジーンは、確認のために声を出して読み上げた。

(( 一、陽射しが強い日、強い時間帯は、船外活動を禁止する。

 二、陽射しのある時間帯は、スペース・スーツを着用する。

 三、船外では、必ずソーラーグラスを着用する。

 四、船外活動の時間は、一日二時間を越えないものとする。

 五、船外では、単独行動をとらない。必ず複数で活動する。

 以上。))

 この五原則によって、クルー達の自由度は制限され小さくなる。だが、生き延びるための方策として、どれもこれも必要なことであった。


「キャプテン、名案ですねぇ! ワテ、外出禁止は無理でっから、是非ともそれで!」

 突然、あの南極訛りが聞こえてきた。


 隣のDINルームでディナーの準備に取り掛かっていたローンが、ジーンの読み上げに耳を傾けていたのだ。

 できるだけ新鮮な食材の調達にこだわり、どのクルーよりも船外活動の多いローンから貴重な賛成票だった。


 このあとディナータイムの中で、クルー達の前にこの五原則を提示した。するとクルー全員から、即座に賛成票が得られた。それは単なる同意ではなく、五原則はどれもこれも当然の取り決めだと、皆は絶賛してくれたのだ。


「みんなぁ、ありがとう! それでこそ、同志だ」

 ジーンは心から感謝の言葉を掛けた。


     * * *


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る