第4話 英雄は誰のためにあるのか

月日が経つのは早いもので、今の暮らしにも段々慣れつつあった。

俺がこの世界に来てから既に一ヶ月が経過しようとしており、毎日マグとしての責務を果たしている……つもりだ。

日が昇ってから暮れるまでの一日はいつも決まって平和で、ファリーの一件以来大きな事件もない。

あの何かを訴えるような頭痛も暫く起きていない。

まるで最初からそうだったように健康的で穏やかな当たり前の日常が始まっていた。


今日も質問責めにするジェイスとちょっかいを出してくるディルバーの二大おバカをいなしつつ、セージュとコズエに少し気を遣わせてしまいながらも授業は事なく済んだ。

アプスが以前より少し自信を持って皆を纏め俺の手伝いもしてくれるようになり、ビアフランカは負担が減ったと大層喜んでいた。

俺自身すっかりこの生活にもマグの体にも馴れたものだ。ようやくこの台詞を浮かべる余裕が出てきたくらいには。


自室に戻り、ペンを手に取る。

今から記すのはファリーの件から数日間、今日までの出来事。実に色々あった。

順番に思い出しながら書き込んでいこう。




ーーーー戦いの終息。


ファリーの体は俺達の前で光の粒になり絵本の終わりをなぞって星空へと昇っていった。

泣きじゃくるスーを誰も引き留めることはせず、そっと見守り俺達は一緒にファリーを見送った。

ファレルの守り神という意味の名前で呼ばれていたファリーの童話の全容は後になってから知った。

あの時、「もしかしたら何かの役に立つかもしれないと思いまして」と、フィーブルが絵本を持ってきてくれていて助かった。機転を利かせることが出来たのも彼女のお陰だと思う。

あの絵本は彼女から貰い、帰り際にスーに預けた。


帰宅後、ビアフランカが本気で怒るところを初めて見ることになった。

その時の彼女の様子と言えば……思い出しただけでもゾッとする。表現しきれないし、万が一この日記を見られたらと思うと書き記してはおけない。

普段温厚な人ほど……とはよくいうのだが、それにしてもという感じだった。脳裏に焼き付いてすっかりトラウマだ。

それからスーとアプスの二人には暫くの間、外出禁止令が出された。

俺を探しに来たというので不憫に思い庇ったのだが、ビアフランカの言い付けは絶対に破れなかった。


一件から何もなかったようにスーは生徒達とは明るく普段通りでいるのだが時々、塞ぎ混んでしまっているようにも見えた。無理もない。

少し俺を避けてるようにも感じて寂しい。話したいことはたくさんあるのだけれど、今はまだ時間が必要なんだろう。彼女から触れてくるまでファリーの話題は一旦置いておこうと思う。


一人で街に出た。


上階席の壁に大穴が空けられてしまったシグマのレストランは現在修復工事中。

だが、シグマは休む間も無く働いていた。

彼自身が店頭に立ち料理の配達とテイクアウトを始めたらしく、その日も忙しそうにしていた。暇をもて余すくらいなら少しでも稼ぎたいという商売人としての熱意がすごい。

借りた指輪(エメラルドリング)を返しにいったのだが、客入りがよく接客から離れられない彼に代わってシグマの奥さんが俺に気付いてくれた。指輪は彼女伝に返却できた。


返却、といえば思い出すことがもう一つ。

ビアフランカから借りたお金のことをシグマの店に来て思い出した俺は、ほこりをかぶった財布をはたいて中にお札があることを確認した。帰宅したら返そうと思っていたが、レシート類がパンパンになっており机がないと迂闊に開けない。

今この筆を走らせながら整理していくことしよう。




  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る