まほうはふたたび

 翌日になるとわたしの心はすっかり罪悪感に染まっていた。

 十歳かそこらの子どもに対してなんて口の利き方をしてしまったのか。どうあれ悪気なんてなかっただろうに、話もまるで聞かずに出て行かせようとするなんて。なんてことをしてしまったのだろう、可哀想に、ああ、申し訳ない。

 一方で肝心要の疑問である『いったいどのような手段でわたしの部屋に出没したのか』は、考えないふりをして。

 しかし冷静になったところで何かできるわけでもなく、昨日のように猿芝居を打つこともせず自室で悶々と時を過ごしていた。

 遅い昼餉を食べ終え、ああ、そろそろ洗濯物を取り込まねばなるまいなと思いながら床でごろりと転がっていると、玄関から奇妙な音が聞こえてきた。

 あれはなんの音だったか。久しぶりすぎてなかなか思い出せない。確かあれは、飾りのように付けられた呼び鈴が鳴る音ではなかったか。外れくじを引いた家政婦しか訪れない我が離れで呼び鈴が鳴らされることは滅多にない。来客か? このわたしに。床から起き上がり、のっそりと玄関に向かう。

 だが、扉を開けてもそこに人影はなかった。おかしい、空耳であったかと踵を返そうとすると、背後から声がした。

「こんにちは、おじさん。昨日はごめんなさい」

 振り返らずともわかる。あの少女の声だ! だが、いつのまに、いかにして。昨日と同じ疑問が胸に去来する。

「き、きき、ききみは……」

「今日はね、これを返しにきたの。昨日間違って持って帰っちゃったから。ねえ、このお話すごく面白いね。本屋さんで見たことないけど、もしかしておじさんが作ったの?」

 硬直するわたしに対し、モモは昨日と変わらずにこにことわたしに笑いかけ、胸に抱いていたハードカバーの書籍を差し出した。

 書いたことも忘れて本棚の隅で埃を被せたままでいた、わたしの著作であった。

 「本を読まない子ども」と言った警句は、それこそわたしが子どもの頃からあった。しかし今にして思えば、それは子ども自身の問題ではなく親の責任であろうと思う。

 モモはわたしへの挨拶もそこそこにわたしの部屋に駆けだし、昨日と同じように床に座って本を読み始めた。ほんの数分前までわたしがごろ寝していた床だと思うと途端に申し訳なくなり、モモに座布団を差し出した。お気に召さなかったのか、それは本の置き場として使われたが。

「こんなに読んでいい本がいっぱいあるところは初めて!」

 と、モモは『なぜここに来たか』に対する彼女なりの答えを示した。

「ママは全然お話の本を買ってくれないの。そんなの読んだら馬鹿になるって言って、勉強の本ばっかり。図書館とか本屋さんに行くだけでも怒るの。おじさんの家にこんなに本があるって知ってたら、もっとずっと前から来たのに!」

 モモの母親――兄の細君は『本を読ませない母親』であるらしかった。それが教育的に見て正しいものであるか否かの判断はわたしにはできないが、少なくともモモはこうして反発している。子どもは禁忌こそ目を輝かせて犯そうとするものだ。

 目の前の少女がどうやら兄の子であること、ここ最近の怪現象の犯人は彼女らしいことをようやく悟り、夢中になって本を読み耽るモモを見ながらわたしはどうしたものかと悩んでいた。このことが兄や細君に知れればわたしはどうなろうか。彼女の方から押しかけて来た、と主張しようが納得してもらえはしないだろう。わたしが唸り声をあげていると、モモはページをめくる手を止めこちらを見た。

「おじさん、どうしたの? またあたし、おじさんにめいわくなことしちゃった?」

「い、いい、いや、そういうことじゃ、なくてだね」

「……もしかしてパパとママのこと?」

 詳細は知らされていないだろうが、わたしがこの家でどういった立場にあるのか、モモもうっすら察しているようだった。わたしが返事に窮していると、「だいじょうぶ」と明るい笑顔をわたしに向けた。

「あたしがここにいるなんて絶対わからないよ。お部屋で真面目にお勉強してるはずって思ってる」

「い、いや、でもだね」

「見てて!」

 そう言ってモモは本を置いて立ち上がり、スキップでもするようにぴょんと飛び上がった。その瞬間、彼女の姿はその場から消え去った。わたしは思わず狼狽の声をあげた。

「こっち、こっち!」

 モモの声は部屋の外からする。慌てて出ると、廊下の中程に立ったモモがいかにも得意げに手を振っていた。

「すごいでしょう? わたし、魔法が使えるの!」

 わたしが瞠目のあまり沈黙していると、モモは急に不安げな様子になってわたしの顔をまじまじと見つめてくる。ああ、そうか、褒めてほしいのか。驚きによって乱れた思考のまま、一番最初に浮かんだ言葉を口にした。

「ああ、本当にすごい。素晴らしいよ」

 その答えに満足したのか、モモは顔を綻ばせた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る