無念の撤退

 物語の時間と場所を元に戻し、天文十七年(一五四八)十二月上旬。美濃の谷汲山たにぐみさん華厳寺けごんじ(現在の岐阜県揖斐郡揖斐川町)、信秀軍本陣。


 寺の本堂に集まった織田軍の諸将は、信長の使者・山口やまぐち教吉のりよしから「主家ご謀反」のあらましを全て聞き終えると、「これは由々しき事態じゃ……」と異口同音に呟いた。


「殿。もはや美濃攻めどころではありませぬぞ。ただちに取って返し、信長様と信勝様をお救いせねば。坂井さかい大膳だいぜんが駿河の今川と手を結べば、年明けには今川軍が尾張めざして西進して来るのは必定ひつじょうです。この動きに斎藤さいとう利政としまさ道三どうさん)が呼応したら――」


「我らは破滅、じゃな」


 平手ひらて政秀まさひでの言葉に、信秀は苦々しげな表情でそう応じる。


 信長が忍びを使って入手した情報によると、清須きよす衆に挙兵をそそのかしたのは利政だという。守護代・達勝みちかつが急病で倒れてさえいなければ、家来の大膳たちがまむしの悪しき誘いに乗ることは無かったのであろうが、不幸にも信秀最大の理解者である元しゅうとは現在生死をさ迷っているらしい。今回の美濃攻めは何もかもが上手くいっていると思っていたのに、最後の最後でこんなとんでもない大どんでん返しが待っていようとは……。


「くそッ! 天に代わって悪逆非道のまむしを討とうとしたというのに、あと一歩というところでなぜこのようなことになるのだ!」


 ダン! と床を乱暴に叩き、信秀は激昂する。烈しい怒りのあまり、片方の鼻の穴から血がどくどくと噴き出していた。


「……全軍撤退するのか、兄上。いま美濃を去れば、従えたばかりの西美濃の国人衆はことごとく斎藤方に帰参してしまうぞ」


 苛立った声でそう問うたのは、信秀以上に気性が荒い信光である。敵から切り取った領土を放棄して逃げ帰るなどということがあってたまるか、と言わんばかりに血走った目で兄を睨んでいる。


 今回、美濃領の奥深くまで攻め込むことができたのは、奇跡に近いのだ。この機を逃せば、利政を討つ機会は恐らく二度と訪れないだろう。それが分かっているからこそ、ここで撤退するのはあまりにも惜しすぎると信光は考えているのだ。


「信光様のおっしゃりたいことはよく理解できます。されど、もはや我らの負けは定まりしこと。稲葉山いなばやま城に敗走した利政は、清須衆決起の報せを我々よりもずっと早くに坂井大膳から受け取り、今頃は逆襲の準備を万端整えているはずです。制圧して日の浅い西美濃の領土に固執してここにいつまでもとどまれば、尾張への退路を利政に断たれて我が軍は全滅しかねませぬ。我らが尾張に帰れずに死ねば、残された信長様は、弟君の信勝様だけを味方にして清須衆や斎藤、今川と戦わねばならぬのですぞ」


「平手殿の申される通りです。悔しいですが、急いで撤退しましょう。我らがここでこうやって言い争っている間にも、信長様の身に危険が迫っておるやも知れませぬ。そう考えると、気が気ではありません」


 信長の家老である政秀と内藤ないとう勝介しょうすけは、尾張にいる自分たちの若君が心配で仕方がない。凶暴な性格の信光に対して臆することなく、二人は半ば食ってかかるような口調で即時退却を主張した。


 好戦的な信光とて、信長のことを案じていないわけではない。甥の名前を出されると、ウウム……とうなり、引き下がるしかなかった。


「決まりでござるな。負ければ潔く退く。これもまた武士もののふの道。……殿、全軍に撤退の号令を出してもよろしゅうござるか」


 佐久間さくま盛重もりしげ(強いほうの佐久間)が皆の意見を簡潔な言葉でまとめると、主君に伺いを立てた。


 信秀は、いまだに怒りがおさまっていないようで、凄まじい眼光でくうを睨みつつ唇を強く噛み締め、何も言おうとしない。鼻血だけでなく下唇からも血を流し、鬼気迫るものがあった。長年仕えている股肱ここうの臣たちですら、声をかけるのを躊躇ちゅうちょせざるを得ない雰囲気である。


 しかし、一身是肝いっしんしたんの度胸を持つ盛重は、こういう時でも主君に遠慮などしない。「殿! 如何いかに!」と強い語気で決断を急かした。

 単純明快を好むこの猛将は、答えが決まらぬままじっとしている時間が大嫌いなのである。万事分かりやすく、が盛重の信条だった。


 憤怒のあまり我を失っていた信秀は、盛重の叱責の声でようやく正気に戻り、「……やむを得ぬ。撤退じゃ」と苦しげな吐息を吐きつつそう言った。


「尾張に帰還し、清須衆との和平交渉を急ぐ。今川義元に身内同士の争いに付け込まれる事態だけは、絶対に防がねばならぬ。殿しんがり造酒丞さけのじょうと盛重に任せた。軍中には、達勝様よりお預かりした清須の将兵もおるゆえ、彼らが動揺して妙な動きをせぬように細心の注意を払え」


「御意ッ!」


 かくして、信秀軍は美濃からの撤退を開始した。宿敵の利政を滅ぼす目前での無念の退却だった。


 以降、信光が危惧した通り、信秀が利政を討つ機会がめぐってくることは二度と無かったのである。




            *   *   *




 信秀、撤退す――。


 その衝撃的な情報は、瞬く間に美濃の諸侍たちの間に伝わった。


 利政を見限って織田軍の傘下に入ったばかりであった西美濃の国人衆たちも大いに仰天し、


(判断を誤った……!)


 と悔いた。


 一方、響庭あえば合戦で信秀に散々やられて稲葉山城に敗走していた斎藤利政は、坂井大膳からの連絡で尾張の異変をいち早く知っていた。


 信秀撤退の情報が伝わった即日、「こうなることを待っていた!」とばかりに彼は迅速に動き、手勢を率いて稲葉山城を勇躍出撃した。


 目指すは、一度攻略に失敗した大柿おおがき城(大垣城。織田方が占領中の美濃国の城)。

 尾張へと逃走中の信秀軍に対する追撃は一部の部隊にだけ任せ、美濃領内にある織田方の城を潰すことに全力傾注することにしたのだ。


 しかし、先日の決戦で兵の多くが死に、負傷者も数多あまたいるため、利政の手足となって動ける直属軍はほんの少数である。策謀の鬼の利政は、ある秘策を用い、軍勢を二倍三倍に増やすことにした。その秘策というのが――。


「西美濃の諸将よ、再び我が元へ集え! 大柿城をもう一度攻めるぞ! 従軍して功を成した者は、信秀の軍門に降ったことを不問に付す! 許すのは今の内だけだ、急いで我が陣営に駆けつけろ!」


 そのような内容の書状を各地の美濃武士たちに送りつけたのである。来なかったら滅ぼす、という脅迫状だった。


 利政の苛烈な性格を知っている西美濃の国人こくじんたちは、遅れてはならじと大慌てで領地から出陣。大柿城に向かう途中だった利政の軍勢と合流した。


 大柿城に到着する頃には、斎藤軍は大軍勢にふくれあがり、城主の織田播磨守はりまのかみはその軍容を見て驚愕きょうがくした。


「じ……人望の無い蝮が、これほど多くの美濃武将たちを従えて攻め寄せてくるとは!」


 一度裏切ってしまったことへの後ろめたさ、後で待ち受けるであろう利政からの凄まじい報復……。西美濃の侍たちの胸中に渦巻くそれらの思惑や恐怖が、利政にかつてない大軍勢を率いさせていたのである。


「城の兵たちは、信秀が美濃から撤退して動揺しているはずだ。前回のように激しい抵抗をする気力などあるはずがない。者共ものども、一方的に殺し尽くしてやれッ‼」


 利政が虐殺命令を下すと、斎藤軍は火を吐く勢いで大柿城に攻めかかった。


 あっという間に城門を打ち破り、織田兵たちの命をことごとく奪っていく。


 それらおびただしい数の首級を美濃兵たちは槍の穂先に刺し、高々と掲げて勝鬨かちどきを上げた。


 織田播磨守は「もはや、これまで」と自刃しようとしたが、美濃兵たちに捕縛されてしまい、本陣の利政の前に引きずり出された。


「おおう。そなたが播磨守か。ずいぶんと手こずらせてくれたものよな。どれほどの猛将かと思っていたが……。おやおや、意外と小兵こひょうではないか。ハハハハ」


「ぐっ……。大勢の者が見ている前でこのようなはずかしめを受けるのは、武士として耐えがたい。さっさと殺せ。敗者を嘲笑って何が楽しい」


「楽しいさ。俺は、大っ嫌いな信秀に一泡吹かせることができて、大いに楽しい。こうして信秀の家来を辱めれば、奴は風聞でそれを知り、歯噛みして悔しがることであろう。それを想像すると、お前をもっと辱めたくなる」


 利政は凶悪な笑みを浮かべてそう言い放つと、脇差を抜いて播磨守の胸をドスッと刺した。


 播磨守は「があぁぁぁ‼」と悲鳴を上げる。だが、急所を上手く外しているので、すぐには死ねない。


 ざくっ、ざくっ、ざくっと利政はさらに播磨守を刺した。器用に急所ぎりぎりを狙い、死ぬに死ねぬ苦しみと激痛を与えていく。


「や、やめろ……。早く殺せ。もう楽に――あぎゃぁぁぁ‼」


「ハハハハハ‼ 今回ばかりはこの俺を討てると思っていたのであろう⁉ 信秀が悪逆非道の蝮に天罰を下すと! そう期待していたのだろう!」


 利政は執拗に刺し続け、返り血で朱に染まった顔を醜くゆがめめながら哄笑こうしょうする。その残虐行為を震えながら見守っていた美濃武士たちの中の一人が、


「守護代殿……。もうそろそろとどめを刺してやったほうが……」


 と、恐るおそる止めようとしたが、利政がギョロリと目玉を向けてこちらを睨んだため、「ひ、ひぃっ……!」とおびえて後ずさった。


「く……くっくっくつ。お前たちもだ。お前たち美濃の侍も、天下の大悪人である俺が死ねばないいと心の奥で願っていたはずだ。

 ……お前も! お前も! そこのお前も! 悪行の報いを俺が受けるとばかり思っていたのであろう!」


「そ、そのようなことは……」


「だが、残念だったなぁ~! 斎藤利政はこうしてピンピンしておるぞ! あは……あははははッ!」


 血に濡れた刃の切っ先で美濃の侍たちをひとりひとり指差し、利政は狂ったように笑い続ける。


 自分たちの心の内を言い当てられた美濃武士たちは何も言い返せず、ただただ恐怖して黙り込むことしかできなかった。

 信秀の脅威から脱した解放感からか、今の利政は狂う一歩手前と言っていいほどの興奮状態に陥っている。性格もいつも以上に残虐性を増しているようだ。ここで下手なことを言えば、その瞬間に叩き殺されかねない。


「信秀め! 何が『大義の剣』だ! この世に正義などあるものか! 天の罰を恐れて何を成せるというのだ! 悪行で手を汚す勇気がある者こそが乱世の英雄ぞ! 信秀の馬鹿め! 弱虫め! フハハハハ!」


 宿敵を罵倒し、天を嘲笑い、ようやく溜飲が下がったのだろう。満足げに微笑むと、利政は足元に倒れている播磨守の心の臓に刃を突き立てた。だが、彼はすでに出血多量で絶命していたようである。


「これでもう……美濃国は俺の物だ。我が美濃支配の邪魔は誰にもさせぬ。信秀に与した土岐とき頼純よりずみの残党どもも探し出して、近い内に血祭りに上げてやる。俺の時代ぞ、俺の時代ぞ……」


 斎藤利政の「国盗り」は、まさにあと一歩のところまで来ている。


 だが、国盗りを完遂させるためにも、信秀がもう二度と美濃に攻め込めないように手を打っておく必要があるだろう。


 信秀とまともにやり合うのは、今回で懲りた。信秀退治は別の武将にやってもらいたい。かといって、坂井大膳ごとき小者が信秀を討てるはずがない。ならば――。


「駿河に使者を送るか。『娘の帰蝶きちょうをご嫡男の龍王丸たつおうまる(後の今川氏真うじざね)殿の嫁に差し出すゆえ、尾張を攻め滅ぼしてもらいたい』と誘いをかければ、義元も否とは言うまい。くっくっくつ」






            ~次章へとつづく~






※これにて尾張青雲編五章は終了です。

ていうか、五章ながっっっ!! まるっと一年近く五章やってたじゃん!!

次の新章の連載をスタートするころには、五章をちょっと分割してるかも???

(五章……小豆坂合戦 六章……六角定頼登場 七章……信秀美濃攻め みたいな?)

次の新章では、

「誰かさんがいきなり死んじゃってさあ大変‼ の巻」

「誰かさんが三河奪取に本腰入れてきてさあ大変‼ の巻」

「誰かさんと誰かさんが結婚してさあ大変‼ の巻」

といった内容でお送りする予定です。なお、あくまで予定は未定なので変更される可能性もあるのでご了承ください。


章の終わりごとに毎回しばしのお休みをいただいていますので、今回も新作執筆のため連載をお休みさせていただきます。(すごく可愛いヒロインを思いついたんや……!)


できたら4月ごろには連載再開したいと思っていますが、新作執筆が難航して時間がかかった時にはちょいと遅れるかも知れません。ご了承くださいm(__)m


「新作の大河ドラマ『麒麟がくる』で新しい信長像が描かれるらしいから、その前に俺が新しい信長像を書いてやんよー‼」と意気込んで連載を開始したのが、『麒麟がくる』放送前年の2019年1月。

このエピソードが公開されている時間帯に『麒麟がくる』の最終回がテレビで流れているわけですが……。

麒麟のほうの信長と光秀は本能寺に行っちゃったのに、こっちの信長と光秀はまだ少年期なのがビックリです(笑)。


『麒麟がくる』最終回! 果たして麒麟はやって来るのか!!!!!

まだまだ続く『天の道を翔る』! 本能寺どころか信秀パパまだ生きてる!!!!

新展開の次章も乞うご期待です!!! 名月明の別作品を読みながら待っててね♡

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る