第6話4部 悪党どもの凱歌

 太陽はサンサンと照り輝いて。

 大河はゴウゴウ唸りを上げて。

 観衆はガヤガヤ騒ぎ出し。

 油を満載した釜がジュウジュウと芋と白身魚を揚げていく。


「さて、皆さん。準備の方はいかがですかね」


 河原は熱狂に包まれていた。

 トロウルと蜥蜴人リザードマン蛙人フロッガー

 それぞれの種族の塊が、それぞれ交わる事なく、テーブルを囲う人垣を作っている。


「では、この【暴食フードファイト】の説明をします。まずこの食材を時間内にどれだけ食べられるかを競います」


 食卓に立つのは、各種族の精鋭三人。


「ひとつ、敗者は己の非を公式に謝罪する」


 トロウルの若者は、山のように盛り上がった筋肉を誇示し。

 全身に塗りたくられたオイルを輝かせている。

 暑苦しい笑い顔は、すでに勝利を確信したか。

 後ろに控える仲間達も、期待を込めた声援を揚げている。


「ふたつ、勝者は謝罪を受け入れ、再び問題を持ち出さない」


 蜥蜴人リザードマンの長老は、通常の蜥蜴人リザードマンの倍ほどもある身体を這うように大地に広げる。

 鱗は丁寧に磨き輝き、棘状のトサカは赤く染められて。

 黄金色の縦に割れた瞳がじっと食卓を見上げている。

 蜥蜴人リザードマンたちは整然と、厳然と、不動の姿勢で事態を見守る。


「みっつ、この【暴食フードファイト】の後、それぞれの立場で仕事に精励する」


 蛙人フロッガーの代表者はこの間代表者をしていた若者だ。

 首をこきこきと回して、大きな口をひんまげて。

 視線は虚空を泳いでいる。

 俺から見てもやる気の無さがよくわかる。

 蛙人フロッガーの仲間たちも、好き勝手な野次をお喋りを続けている。


「以上だ」


 厳粛に宣言する。


 俺の右側にはベッピン。

 いつもの歯を剥き出しにしたあの笑顔。

 やや紅潮した頬。

 周囲には彼女のつける香水なのか、甘い果実のような匂いが漂っている。


 左側には金魚鉢。

 鉢の水面から、触手とフルルツゥクの顔が覗いている。

 微動だにしないその瞳。

 ぬるぬる忙しげに蠢く触手。


 後ろに控える台車係の青年も、緊張した面持ちで控えている。


「異議なしですだっ!」


 マッスルポーズを決めるトロウル代表。

 匂い立つような男臭さ。

 というか臭い。

 実際に臭い。


 テーブルを挟んだ先にいるのに、その体臭が臭ってくる。

 脂の臭いも相まって、まったりとして、それでいて酸っぱい臭気が襲ってくる。

 確かにこれは、評判が悪くもなるだろう。


「決着の後には、トロウルどもを頭から食らってくれようぞ」


 剥き出しにした牙は、長く鋭く尖っている。

 地面を掴む手足の蹴爪は、まるで鎌やナタのよう。

 180度まで開く顎は、確かにトロウルを頭からバリバリできるだろう。


 違う。

 そうじゃない。

 趣旨を理解してくれ長老さん。

 試合の後はノーサイドだって言っているでしょう。


「良いから早く始めようぜ。終わったら頼むぜ市長さんよ」


 目配せしてくる蛙人フロッガー

 くりくりとした目が半眼になっている。


 とりあえず。

 参加することに意義がある。


 それを地で行く表情だ。


 今回一番の収穫は。

 蛙人フロッガーの表情が、やたらと豊かと知ったこと。

 そんな気がしないこともない。


「それでは。位置について」


 正面にトロウル。

 右側に蜥蜴人リザードマン

 左側に蛙人フロッガー


 それぞれが食卓前に陣を敷く。


 ここが、長らく続いた憎しみの。

 血を流し尽くす決戦場だ。


 運び込まれるは、熱々に湯気を発するフィッシュ&チップス。

 脂で揚げた小麦粉の香ばしさ。

 淡白な白身魚の旨味とジャガイモの甘みのシンフォニー。

 かけて食らうは塩か胡椒か醤油か塩か。


 お好みの味をつけて食べるのが、フィッシュ&チップスのしきたりだ。

 揚げたてアツアツの熱気の残る内にいただきましょう。


「さて。これは見ものですねぇ」


 残った最後の一辺を陣取るのは俺たちだ。


 特等席で見物と、端麗な顔を歪めるベッピンさん。

 憎しみが流し尽くされるより、この戦いでさらなる争いの種が産まれる事。

 それを望んでいると、その笑顔が言っている。


 まったくもって小憎たらしい。


「それでは、参加者は席について」


 トロウルと蜥蜴人リザードマンはお互いをにらみ合い。

 そして同時に席につく。


 やれやれと、毛のない頭を一撫でしてから。

 蛙人フロッガーは椅子の上で足を組んで、腕も組む。


 残った俺達は食卓に臨んで仁王立ち。


 と、台車担当の青年が、席を抱えて忍び寄る。

 ベッピンの高い位置にある黒衣の肩に手をかける。


 そして、合気。


「……ふぇ」


 肩に走った神経系と、無意識レベルの肉体運動を制御する神秘の業。

 道場主の叔父に、若い頃から仕込まれた技術は、妙な所で役に立つ。


「え、あれ? どういう……?」


 ベッピンの膝が落ちる。

 落ちた尻を椅子が支える。

 座った彼女の肩を上から掴む。


 自らの肉体の制御がどうか。

 それすら彼女が理解出来ぬ内。


 俺は厳粛に宣言していた。


「それでは【暴食フードファイト】開始!」


 かくして戦いははじまった。


「ええええええええええええええええええ!?」


 ベッピンの悲鳴。

 まん丸に見開いた瞳が俺を見上げる。


 いつもは歯を剥き出した笑みを浮かべる口元が。

 今回ばかりはあんぐりと、阿呆のように開いている。


 もう遅い。

 【暴食フードファイト】は始まってしまっている。


「ガッハッハ! エルフのほっそいねーちゃんじゃ、オラの相手は無理でねえか?」

「然り然り。そのような御婦人が我らと同等に食えるとも思えぬな」

「まあちょっと、俺の事も忘れないでもらいてぇけどなぁ」


 男どもはメシを食う。


 揚げた白身魚に塩をかけ。

 酢で味を整えて。

 出来たてアツアツのフィッシュ&チップス咀嚼する。


「美味しいマヨネーズもありますので。是非使って下さい」

「故郷から魚醤も運ばせたぞ」


 それを加速させる。

 俺たちの差し入れ。


 油モノの【暴食フードファイト】で、一番の問題となるのは、その味だ。

 油の味に飽きる事だ。


 それを防ぐそのために、次々と食材の味付けを変える必要がある。


 今日はマヨネーズで、明日はケチャップ。

 塩に魚醤に見度にお酢。

 レモン汁も忘れちゃならない。

 味に対する貪欲な探究心が、油モノ【暴食フードファイト】の勝利の鍵だ。


「って。ちょっと待ってくださいフルルツゥクさん。海苔の佃煮じゃないですか。こんなのもあるのか!」

「うむ。竜皇陛下に献上した一品であるぞ。これが米に実に合ってな。竜皇陛下も実にお喜びになられたのだ」


 なんという事だ。

 なんと違いの分かるドラゴンか。

 やはり海苔は佃煮だ。


 ああもちろん、焼海苔も最高だ。


 それはそれとして、海苔の佃煮とご飯のコンボは反則と言ってもいい。

 米の白と海苔の黒。

 米の甘さと海苔のしょっぱさ。

 その、対極のコントラスト。

 その、対極のシンフォニー。


 まさに『ごはんですよ』の一言だ。


「分かっている。分かっているなぁ。竜皇陛下は」

「当然である。竜皇陛下であるぞ!」


 岩海苔を食うドラゴンの姿が想像できない。

 まあ、そんなものは些細な事だ。

 結構、庶民的な味もいけるのだろう。


 いつか、庶民メシを一緒に食べてみたい。


「そのようなたわけた事を言っている場合ではありません。どうしてわたくしが【暴食フードファイト】等……」


 高慢ちきな女性が窮地に立つ姿というやつは、どうして男の心をくすぐるのか。

 しかも往生際悪く、半分以上敗北は理解しているのに、僅かな可能性にしがみつく様は。


 目は小刻みに泳いでいて。

 すがるように。

 媚びるように。

 震える頬が、不自然な笑みを形作る。


 紅潮しきったうなじから、甘さの濃い匂いが香ってきた。


「そりゃあもう。ねえ?」

「うむ。この件の功績と責任を負うべきは一人であろう?」


「正直な話しすっと。オラァ、このアマッ子の事気に入らなかったんだぁ」

「珍しく意見を同じくしたではないか。トロウルの」

「こいつは奇跡かなんかか? 俺も同じ意見だぞ」


 にんまり。

 下衆な微笑みだ。

 男どもは同じ顔をしている。


 思う所は唯一つ。

 志は唯一つ。


「「「「「お前の泣いている顔が見たい」」」」」


 高慢なこの女を泣かせたい。

 本気で泣かせるとちょっと引いちゃうから。

 困って涙目になるくらいにイジメたい。


 なんだろう、この気持ちは。


 小学生男子が、好きな女の子にちょっかいを出してしまう。

 そんな下衆な習性が男の奥底に流れている。

 それは暗く、黒く、ドロドロとした情念だ。


 俺もかつてはそうだった。

 好きな娘をブスと言い。

 彼女の消しゴムや鉛筆を隠したりした。


 とても悪い事をしたものだ。

 そんな事をやるくらいなら、好きな気持ちを素直に示せば良かったものを。

 それが出来る勇気がなかった。


 まあ、それはそれとして。


 そういう暗く黒くドロドロと鬱積した黒いマグマが、男の腹には流れている。

 わかっちゃいるが止められない。

 止められたのなら、争いなんて起こるはずもない。


 男の生理はそういうものだ。


 浪漫と言う名目の欲望が。

 一つの志に引き寄せられてスパークする。


「……ヒィッ」


 ベッピンの顔色がみるみる内に蒼白に変わる。


 形の良い歯がカチカチと音を立てている。

 開きっぱなしの瞳孔。


 力なく。

 揺れるように。

 いやいやと首を振る。


 群衆の男どもは、その姿に勢いを更に増す。

 女性たちは見てみぬふりを決め込んだ。


 同性からの助け舟が無いのは厳しいなぁ。


「た、食べればいいのでしょう? 食べてしまいますよ!」


 震える指で揚げ物を摘み上げる。

 男どもは既に、遥か先へと走り去っていた。


 芋を二つに割って塩を振り、そして口の中に放り込む。

 その間に、男どもは揚げ物二つは腹の中に収めている。


 追いつけない。


 その目はもう負けていた。

 ギギギ、と油の切れたブリキ人形みたいに、俺を見上げて唇を震わせる。


「…………」


 何かを口の中で呟こうとして。

 涙目で唇を噛んだ。


 あ、ちょっと。


 ちょっと駄目だ。

 今の顔は、ちょっと駄目すぎる。

 完璧に整ったエルフの顔が、苦悶と苦痛に歪んでいる。


 これは。

 その。

 駄目なアレに目覚めてしまう。


「ほら、食べないと。追いつけませんよ」


 ぼそり。

 ベッピンの長く尖った耳元で、彼女だけに聞こえるように囁いた。


 歯が食い込んだ唇が歪む。

 うなじに朱が差す。

 耳の先まで赤くなる。


 ぶわっ、と。

 溜まった何かが破裂するように。

 彼女の匂いの濃さが増す。


 ああいかん。

 これは駄目だ。

 何かに。

 悪いなにかにもう。

 俺は目覚めてしまっているかもしれない。


「ギブアップしても、いいんですよ」


 紅潮した耳元に、悪魔の囁きを流し込む。


 流し込むほどに。

 彼女の項は赤くなり。

 吹き出す体臭は、甘だるいものへと変わっていく。


「今なら悪いようにはしませんよぉ」


 くっくっく。

 わざとらしく、笑い声を混ぜてやる。


 エルフの腰が力を失って折れ落ちる。

 肘をついたその腕が、かろうじてその上体を支えている。


 これ楽しい。

 悪役ムーブ本当に楽しい。


 世の悪人達が、同じような事をする理由が分かった。

 連中の愉悦というものが分かった。


 わざわざヒーローに自分のやる事を説明してから実行する。

 三文芝居の悪役が、どうしてそんな事をするのか。

 それは。

 そうする事が楽しいから。


 いやはや、これは本当に駄目だ。

 駄目すぎる。

 楽しすぎる。


「……あの……どんな……?」


 腰の力が折れているならば。

 心も既に折れている。


 それでも交渉を狙うあたり、まだまだ余裕はあるのかもしれない。


「土下座……は、皆さんの心が晴れません……よねぇ?」


 誰にともなく言った言葉。

 群衆達が騒ぎ出す。


「おう!」

「そうだそうだ!」

「何で下に置かなきゃならんのだ!」

「上げろ! 上に晒せ!」


 おうおう。

 出るわ出るわ。

 過激な意見が飛び出してくる。


「とは言えだ。こやつは本来陸のいきもの。高い所に置いても屈辱には感じぬであろう。が、下に置けば皆が納得せぬ……」


 ううむ。

 フルルツゥクは腕を組む。


 その姿は、まさしく考える人。

 いやさ考えるタコである。


 その後ろで、台車係がロープと柱を持ってくる。


 考えるまでもない。

 既に決めていた。

 満場一致で決めていた事だ。


 皆、実にノリノリである。


「ということで。屈辱を感じるように、磔晒し者にすることにいたそう」


「いいな。それがいい」


「ハリツケ! ハリツケ!」

「ハリツケ! ハリツケ!」

「ハリツケ! ハリツケ!」

「ハリツケ! ハリツケ!」


 声を合わせる男ども。


 眉を潜めならがも、見なかったフリをする女達。


 ベッピンの丹精な顔が青くなり赤くなり。

 それからもう一度青くなる。


 うなだれ。

 唇を噛み。

 小さな声で呟いた。


「……わたくしの負けです」



「「「「「「イィィィィヤッホーーーーーー」」」」」」



 そして響き渡る。

 男達ばかどもの凱歌。


 それは。

 いつまでも。

 いつまでも。

 いつまでも続いていた。


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る