今年のぷにぷに(15分)

お題:今年のぷにぷに


 毎年春に《ぷにぷに》を花壇に植えると、夏には《ぷにゃぷにゃ》を収穫することができ、半分は残しておいて、秋には《ふにふに》を、冬には《ふりふり》を刈り取ることができる。

 さて。今年は気温が高すぎたために、植えた《ぷにぷに》のうち、半分しか芽が出なかった。妹は《ぷにゃぷにゃ》が大好物なので、今年は種として必要になる以外は全て《ぷにゃぷにゃ》として収穫してしまおう、と主張した。僕は反対である。

 《ぷにゃぷにゃ》は確かに美味しいが、食べて仕舞えばそれで終わりである。僕はそれより、毎年姉さんが《ふにふに》と《ふりふり》で新しくつくるドレスを見るのが好きなのだ。

 それなのに。

「いいわ。今年は全部食べちゃいましょ」

 姉さんはあっさりと妹の意見を通し、《ぷにゃぷにゃ》を全て収穫してしまった。そうして今年の《ぷにぷに》の半分は炒めものに、半分はジャムになって、僕らの腹に収まってしまったのである。

「姉さんは、ドレスが作れなくてよかったの?」

 尋ねると、姉さんは笑った。

「去年は豊作だったでしょう?だから少し、残してあるの」

 そしてこっそりと、今年つくる予定のドレスの図案を見せてくれた。

 繊細で、可愛らしいドレス。《ふにふに》と《ふりふり》で作ったら、きっと柔らかで軽やかな素敵なドレスになるだろう。

 でも。

「姉さんには、幼すぎない?」

「だってこれは、あなたが着るのよ?」

「えっ」

 固まった僕に、姉さんは笑った。

「ずっと、着たいと思って見ていたでしょう。だから今年は、あなたが着るの」

「出来ないよ。人に見られたら、どうするの」

「お祭りの晩は暗いもの。誰にもあなたって、分かりゃしないわ」

 恥ずかしい。ずっと秘密にしていたのに、知られていたなんて。

「可愛いあなたのために、わざと一年寝かせたの。そのほうがぐっと、良くなるんだもの」

 姉さんは僕の額にキスをして、頭を撫でた。

「絶対、綺麗してあげる。素敵な一夜にしましょうね」

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る