32.ヒロインワークス株式会社、再び
断わりはした、のだが……店内で羽子さんが泣き始めたので、仕方なくヒロインワークスに向かうことになった。向かう羽目になった。どうしてこうなった。
電車に乗ってしばらく移動、歩いて歩いて、ヒロインワークスがある都内の某ビルに到着した。黄褐色の五階建て。実に三週間ぶりに見る景色だった。
羽子さんと一緒にビルの中へ入り、エレベーターに乗り込み、上昇。廃墟に着いて、柱の裏側に回り、またエレベーターに乗り込み、下降。地下に降り、コンピュータールームに入った。デスク群のうち、前方右方の席に、一人の女性の後ろ姿が見えた。
「きずきちゃん」
羽子さんが呼びかけると、城崎きずきが振り返り、立ち上がった。グラサンはしていなかった。
「よう、羽子。ごくろうだったな」
「いやいや、余裕だったよ」
「……」
連れ戻すのが余裕……か。その台詞を聞いて、少しだけ不快になる。やさぐれ気分の今の私だからなおさらに。
「いやあ、悪かったな、侑。この前は勢いでついついクビにしちまって。あんときはちょいとテンパっててな……その件については、完全にあたしの落ち度だ。すまん」
軽快に笑いながら、頭を下げる社長。
「いえ……別に全然気にしてないんで」
嘘だ。
「そうかい。なら、よかったぜ。んじゃ、気を取り直して、新人教育の再開と行こうじゃねえか!」
「行こう、行こう!」
「……はい」
二人の笑顔に押されて返事をしてしまったはいいが……何かこれだと、私が自分勝手に会社から逃げて、それを先輩が連れ戻したみたいじゃないか? 実際はただただシンプルに解雇されただけなのに。
……。
もやもやとした気持ちを押さえつけながら、私は部屋前方の適当な席についた。羽子さんと社長は巨大スクリーンの前に立つ。まるでプレゼンだ。プレゼンテーターが二人。それを聞くのが一人だけ。
スクリーン上には何も表示されない。口頭説明だけなのかな。
社長が口を開く。
「で、だ。有馬侑よ。さっき羽子が説明した『キャラクターとは何か』について。今のてめえが理解していることは何だ? 言ってみろ」
相変わらず高圧的な口調だ。
「ええと……キャラクターとは作家の脳内で生み出される。そして、小説や漫画やアニメやゲームといった『メディア』、その中身である『コンテンツ』を媒介として、キャラの種は運ばれる。種は消費者の頭の中に入り、芽を出して、そこに世界を形成する……でしたっけ?」
「そうだ。まあ、まずまず理解できてるみてえだな。よくやったぞ、羽子」
「いやいや……」
社長が羽子さんの頭を撫でた。撫でてる側も撫でられてる側も満足そうな笑顔だ。
「……」
その光景を、私は無表情で眺める。
しばらくして、二人はじゃれつきをやめた。講習が再開される。
「二次元には実体がない。二次元っつうのは、三次元の奴らの頭の中で展開される『世界』なんだな。クリエイターの頭の中で生まれた世界。この世界は、様々なコンテンツの中に、その種を落とす。種は、小説や漫画の読者、アニメや映画の観客、ゲームのプレイヤー……総じてコンテンツの『受け手』の目や耳を通して、そいつらの脳の中へと入り込み、芽を出す。そのままどんどんと生長していって、クリエイターの頭の中で生まれたのと同等の二次元の世界を、そこに作り上げる。
つまりだ。これは増殖だ。二次元っつうのはコンテンツを介して増殖していくんだ。そのキャラを、その世界を、拡大させていく。クリエイターが蒔いた種によって、三次元の奴らの脳へ脳へ脳へと、どんどんとその勢力を広げていく。これが『キャラクターとは何か』の基本だな。うちで働くには絶対に知ってないとダメなことだ。ちゃんと理解したか? 有馬侑」
「はい。まあ。さっきも聞いたんで」
「よし。で、だ。この会社の真の目的とは何か……四週間前、てめえはあたしに訊いたよな? それに、羽子が答えた。ヒロインワークス株式会社の真の目的とは? それは『究極のキャラクターを作ること』だ。じゃあ究極のキャラクターって何だ? 侑。てめえは何だと思う? この会社が求める究極のキャラクター……って、いったい何だと思う? てめえは何だと考える?」
「私が……ですか? え? 答えは人それぞれとかなんですか?」
「いや、違う。答えはある。でも、あたしはてめえに訊いてるんだよ。あたしらは、てめえにその答えを聞きたい。うちでやっていくからには、それくらいの答え、簡単に出してもらわないと困るからな」
「……」
私は考える。
究極のキャラクター。究極。つまりは、最後。完成形。とどのつまり。全てのキャラクターを凌駕するほどの強烈なキャラ。
キャラクター制作。この会社の業務はそれだ。ここで、この世界で、この小説の中で……もっと正確に言うならば、この物語を書いている人間の頭の中で、この物語を読んでいる人間の頭の中で、私たちは生きている。
私たちはキャラを作る。新しいキャラ、斬新なキャラ、オリジナリティーあふれるキャラ……それらのキャラを、種という形でこの小説内に落とす。そして、この物語『ヒロイン・ワークス』を介して、種を読者の頭の中へと運ぶ。その種はやがて発芽し、生長し、巨大な世界をそこに形作る。
この小説が他の小説と最も違うところが、クリエイターに向けて書かれているという点だ。クリエイターに読ませる、作家に読ませるための物語。作家の頭の中へと種を運ぶ。そこでキャラの種は発芽し、生長する。
何が違う?
一般の読者と、クリエイター。何が違う? 両者の違いはいったい何だろう。
答えは簡単だ。一般の読者は種を受容するだけの人間。一方で、クリエイターは種を受容する人間であると同時に、種を蒔く人間でもある。つまり、作家、クリエイターというのは自身の頭の中にある世界を拡散する人種なのだ。
私は思い出す。四週間前、城崎きずきと箱根羽子が『何を言っていたか』を思い出す。彼女らの望みは何だ? 彼女らは何を欲している? 何を求めている?
二次元は三次元に隷属している。
二次元は弱い。
三次元に抗えない。
三次元は二次元キャラの設定を自由に変えられる。
世界すらも変えられる。
キャラクターは作り物だ。
モブに人権はない。
不均衡。
不平等。
やりたい放題。
城崎きずきは政治家を志していた。
箱根羽子は病んでいた。
手首の傷跡。
ヒロインワークス。
究極のキャラクター。
ウルトラコンピューター。
人工知能。
小説。
フリー素材。
タイトルは、『ヒロイン・ワークス』。
「あなた方は……」
私は口を開いた。
「あなた方は……三次元に抗うつもりなんですね?」
「そうだよ」
羽子さんが答えた。
「あなた方は……革命を起こすつもりなんですね?」
「そうだぜ」
城崎社長が答えた。
「究極のキャラクター……それが、革命の鍵なんですね?」
スクリーンの前に立つ二人が、にっこりと笑った。
その笑顔は、とてもテロリストが見せていい表情ではなかった。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます