VTuberとかネット史とか


 みなさま、お正月気分もようやく落ち着いてきた感じでしょうか? 普通はとっくに抜けてますかね(笑)

 私は今年やっとダイソンデビューしまして、新たな武器を片手にそこらを吸いまくっております。しかしあれ、マニュアルが記号化されすぎててもはや暗号ですね。


 

 さて、今回もNHKの番組から……なんかここんとこずっとNHKの話をしてる気がしますが。

 そして相変わらずいまさら2日の話を持ち出すっていうね。今年も安定の、世間の波から乗り遅れ気味エッセイです。



 みなさまは「NHKバーチャルのど自慢」ご覧になりましたでしょうか。

 いま話題のVTuberが歌うだけっていう誰得なのか謎すぎる番組だったんですが、一組良い感じの子たちを発見しました。


 「ライオン」をカバーしてたヒメヒナ。鈴木ヒナ、田中ヒメのコンビらしいんですが、カワイイし歌も上手いし良かったです。

 VTuberあんまり興味なかったけど、これからどんどん観る機会も増えていくんでしょうね~。



『MMD』田中ヒメ&鈴木ヒナ - ライオン

https://www.youtube.com/watch?v=zHjHG7JgeZc



 で、これ観てて思い出したのが、ボーカロイドを最初に聴いたときの違和感。実は私、初期のボカロがどうにも苦手だったんですよね。

 たぶん最初に良いなと思ったのがryoの「積乱雲グラフィティ」だったように記憶しているのですが、以降は普通に聴いてます。


 結局、人間慣れてしまえば大抵のものは大丈夫ってことですね(笑) もちろんボカロPとか初音ミクそのもののクオリティが向上したことも大きいと思いますけどね。



 あとこれもEテレで2日、3日前後編を放送していた「平成ネット史(仮)」

 個人的に「侍魂」が楽しみだったんですけど、やっぱりそこまで突っ込んだ話はなかったですね。まぁ、先行者がちょっとだけですが出てたので満足(笑)


 基本2ちゃんねるの話題までしか付いていけない感じだったので、後編はあんまり……そもそもPCデビューがMacだった人なので、Windows95ら辺の話題はわからないんですよね。

 同世代だと、パソ通とかテレホーダイを使っていたひともそこまで多くなかった気がします。


 2ちゃんの祭りも後追いがほとんどで、参加したのは折り鶴くらいじゃないかな。

 鮫島とかね、いろいろありましたね。


 私のネット動画歴は「Flash黄金時代」で終わってるんで……YouTuberとか歌い手とかはいまだに苦手です。

 ゲーム実況とか、他人がゲームやってるの観ててなにが楽しいんだろう? と思ってしまうんですよね。そのくせテレ東の「勇者ああああ」は観ているという矛盾(笑)

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る