年末年始のテレビとか


 みなさま、あけましておめでとうございます。

 企画に便乗して、こちらのエッセイでは創作以外の話題を書いていこうかなと思います。


 さて、音楽とお笑い好きにとっては至福のひとときである年末年始。今回も片っ端からあれこれ視聴しておりました。

 2日になって今さら紅白の話題ってどうなのよ、って感じですが(笑) 

 せっかくなので、さらっと書いておこうと思います。



 今回の紅白は、なんといってもYOSHIKI feat. HYDEです。年末に本当に良い物を拝ませていただきました。

 いや、あの並びはほんとヤバイ。V系全盛期にどっぷりハマっていた人にとっては有り得ない神コラボ。


 だってHYDEさんにSUGI様にYOSHIKI神ですよ。嘘でしょ!? ってなりますよ。二十年くらい前の自分に教えてあげたい。

 格付けも可愛かったですね……正解でドア開くたびにビクってするYOSHIKIさん尊い。



 紅白で歌唱した曲はコチラ↓


"Red Swan" (Attack on Titan anime theme) - Official Lyric Video

https://www.youtube.com/watch?v=r1XE8ON8fos


 HYDEさんが最終形態に進化したMVがコチラ↓


HYDE feat. YOSHIKI - ZIPANG(Japanese Version)

https://www.youtube.com/watch?v=_wKq_C_LzM0



 Eテレ60周年記念のキッズショーも良かったです。ワンワンさんには以前ほんとうにお世話になりましたので(笑)

 ただ「ひょっこりひょうたん島」がな……あれモーニング娘。がカバーしてたんだよなーとか思うと、ちょっと世代交代の波を感じて寂しくなったり。指原の博士コスは可愛かったけども。



モーニング娘。 『モーニング娘。のひょっこりひょうたん島』 (MV)

https://www.youtube.com/watch?v=-V00wFBhVkg



 キンプリもね。やっぱり岩橋くんがいないのは寂しいものがありますね。年末の特番で慣れたつもりだったけど。

 シンデレラガールは特に音楽番組で何回も観ていたので、歌割りとかポジションとかどうしても思い出されて泣けます。



King & Prince「シンデレラガール」Music Video(ユニバの公式は1分バージョン)

https://www.youtube.com/watch?v=j9dHcSlVL4c



 Perfumeは「Future Pop」も好きな曲なんで楽しみにしていたのですが、まさかの「エレクトロ・ワールド」が紅白で聴けるっていうサプライズが! もう映像はすごすぎてなにが起きてるんだかって感じでしたけど(笑)



[Official Music Video] Perfume 「Future Pop」

https://www.youtube.com/watch?v=cGlFxkWgI84


[Official Music Video] Perfume「エレクトロ・ワールド」

https://www.youtube.com/watch?v=8zh0ouiYIZc



 米津玄師くんは気合入ってんなーって感じで良かったですね。個人的に菅原小春ちゃんが踊っていたところにNHKの本気を感じました。



米津玄師 MV「Lemon」

https://www.youtube.com/watch?v=SX_ViT4Ra7k

 


 あとは「おげんさんといっしょ」ね。あの並びは、みんな好きなひとたちなので嬉しかったです。

 しかし、あの雅マモルの酒屋前掛けは自主規制なのかな(笑) 

 やっぱ永遠の16歳といえども、お茶の間に短パン姿はマズかったんですかねぇ。NHKですから。



 そういや、ももいろクローバーZも歌合戦やってましたが、たまたま観たら仮面ライダージオウ出てんの。ビックリしたわ。

 なんか今年のライダー映画は、おそ松さんとコラボしてみたり、いろいろやってますね。

 佐藤健くんが出てるそうなので観に行きたいのですが、なかなか家族とスケジュールが合わず。一人で行くのはさすがにちょっとキツイ(笑)



*以下、だらだらとお笑いを語ってますが別に詳しいわけではないので、あくまで一般視聴者の意見として読んでください。



 お笑い系だと「ぐるナイおもしろ荘」で優勝してたぺこぱ。

 なんか昔BSで観た覚えがあったんですが、2015年の8・9月に笑けずりって番組に出ていたんですね。あのときも割と面白かったはずなので、ブレイクしそうで良かったです。


 でも去年いいなと思ったアントワネットは全然ですね……ツッコミ好きだったんですが。

 子どもらがハマったクロコップも新ネタは微妙だったし。音ネタはやっぱり次が難しい感じします。

 その点、きつねは上手いとこにいったなーって印象です。


 番組をいくつか観ていると、同じネタばっかやってるひとたちが何組かいて、ちょっと悲しいものがあります。

 昔の古いネタ引っ張り出して回してたりね。それなら、まだ定番を封印して迷走しているほうが好感が持てますよ。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る