第118話 責任感について考える男

 ある休日。

「こんにちは・・・。」

「いらっしゃい・・・ん?あれ、今日はひとり?」

「あ、はい。そうなんです・・・。」

 入ってきたのは、美冴ちゃんがよく「アイツ」と呼んでいる大学の釣りサークルの子。

「美冴ちゃんなら、今日は遅くなるわよ。」

 今日は午後から美容院でのバイト・・・という名の修行。

「えぇ。あぁ、いえ、違うんです。今日は・・・。」

 と言いかけたところへ、源ちゃんが入ってきた。

「おぉ、来てたか。待たせたかい?」

「あぁいえ、今着いたところで・・・。」

「ん?なに、ふたりして。悪巧み?」

「そ、そんなんじゃねぇよ。なぁ。」

「えぇ。これはれっきとした、真っ当な、一切やましいところのない打合せです。」

 なんて言葉を重ねるあたりに、妙な可愛らしさを感じる。

「そう?ならいいけど。なんか食べる?」

「あぁ、はい。軽く、お願いします。」

「こっちも頼むよぉ。」

「ふふふ、はいよ~。」

 なんか、ふたりのリズムが合ってきてるような気がする。


 二人が話し出したのは源ちゃんが以前から計画していた、釣り船や宿の話。釣りが好きで港での暮らしに興味を持っていた「アイツ君」に「それなら手伝うか?」と源ちゃんが声をかけたのだそう。彼も彼で釣りを趣味で終わらせるつもりは無いようだから、お互い前向きに話は進んでいるのだと思う。

「まぁ、そういうわけだからさぁ・・・当面給料なんかは出せそうもないし、事業として成立するかも分からないんでさぁ。」

「それでしたら、あの・・・僕が、やりましょうか?」

「んあ?」

「あの、ですから・・・僕が宿を営業できる資格を取れば、形にはなりますよね?」

「あぁ、まぁ一応はな。」

「卒業までまだ時間がありますから、在学中に取ってしまえれば準備期間も短縮できますし。ここでお手伝いしながら告知なんかもできたら、お客さんもある程度付くでしょうし、それに・・・僕も就職活動しなくて、済みますし・・・。」

 最後のが本当の本音かな?

「あ?あぁ・・・そうだなぁ。お前が本当にその気なら、やってくれると助かる。なんたって・・・これ以上鈴木ちゃんには負担かけられねぇからな。」

「でしたら、進めてもいいですか?」

「・・・あぁ。」

「やった。実はもう資料を取り寄せたりしてるんです。」

「なんだ、気が早いな。」

「だって、やりたいことのためですからっ。あ、場所はあるんですよね?前、空き家がどうとか言ってましたけど。」

「あぁ、鈴木ちゃんが管理してるのがまだある。」

「そこを使っても良いのですよね?」

「あぁ、そういう話にはなってる。」

「良かった。では、僕は僕で準備を進めますのでこれからもよろしくお願いします。」

「あ・・・あぁ。」

 なんか、話が急に進んだような気がするわね。源ちゃんの思いから始まった計画が、ひとりの男を巻き込んで動き始めている。源ちゃんが主の宿だとちょっと心配だけど、彼なら少しは見ていられるかもしれないわね。

「・・・で、急で悪いんだが、来週空いてるか?」

「え、えぇ空いてますけど?」

「じゃぁ、早速だけど手伝ってくれるか?船出すことになってるから。」

「あ、はいっ。よろしくお願いしますっ。」

「あぁ、頼むな。」

 こうして「アイツ君」は少しずつ「港の仲間」になっていくんだな。


 彼が帰って、一人で飲み始めた源ちゃん。

「なぁ、ヨーコ・・・?」

「ん?」

「これで良かったのかなぁ・・・。」

「え、なに?」

「だからさぁ・・・アイツを、こっちに引き込んでしまうことになるけど。ホントにそれでよかったのかな・・・ってさ。」

「あぁ・・・そうね。」

 確かに一人の人生を左右することだから、戸惑う気持ちもわかる。一方、やりたいことが出来る世界の飛び込みたい人の気持ちもわかる。自分の人生に責任を持つことすら難しいのに、「他人の人生を」となると重大な局面には居合わせたくないと思うのが心情だろう。

「ねぇ、源ちゃんはさぁ・・・。」

「んぁ?」

「なんで、漁師になろうと思ったの?」

「ん?そんなん・・・思ったことねぇよ。」

「は?」

「漁師になりたい・・・というより『漁師以外にはなりたくない』って、ずっと思ってたから・・・。」

「あら・・・そう?」

「あぁ・・・。」

 こういう環境で育ったら、そういう気持ちにもなるのかもね・・・。

「なら、彼も・・・。」

「ん?」

「今・・・そういう気持ちかもよ。」

「あ、あぁ・・・そう、かもな。」

 源ちゃんの「責任感について考える夜」は、まだ始まったばかり。


 でも、『ハマ屋』は日が沈んだら閉店です。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る