第82話 頭を使う

 カラコロコロ・・・と外から小気味よい音が聞こえてきた。

「ん・・・ふふ、先生ね。」

 編集さんから頂いた下駄を、あれから毎日履いている先生。すっかりその履き心地にも慣れた様子。

「こんにちは・・・。」

 と、元気無く入って来るのは、いつものこと。別に、体調がすぐれないという訳では無いのだけれど。

「いらっしゃい。いつもの?」

「えぇ、お願いします。」

 先生はいつも決まってアジフライ定食。そして、いつもの席に腰を下ろす。

「先生、だいぶ慣れてきたんじゃないんですか?」

「え?」

「下駄。」

「あ・・・えぇ。おかげさまで、だいぶ馴染んできました。」

 最初は「指の間が痛い」とかなんとか文句も言っていたけど、結局こうやって毎日履いているのだから先生も素直じゃない。

「ふふ、なかなか良い音立ててましたよ。」

「あら、そうでした?」

「えぇ。前はもっと・・・ふふっ、ぎこちない音でしたからねぇ。」

「あぁ・・・えぇ、良くつまづいてましたからねぇ。」

「ふふふ、よくしてた。」

「はははっ、しゃっくりか。確かにそうですね。」

 その足に馴染んできた相棒を、嬉しそうにフラフラとさせている。

「あ、そうだ先生。今日はオマケがありますからね。」

「オマケ?」

「ふふっ、あとでのお楽しみ~。」

「あら、なんでしょう。」

「ふふ~ん。」


「はぁ~い、お待たせ~。」

 いつものアジフライ定食。先生はタルタルよりソース派。

「オマケはまたあとでねぇ。」

「まぁ、焦らしますねぇ。」

「ふふふ、まぁゆっくり食べててください。」

 オマケの主役は、アジの頭。キレイに二つの割った頭に軽く塩を振って、薄く小麦粉をまぶす。それを油の中に入れ、じっくりと揚げていく。15分くらいかな。中までカリッとするくらい、じっくり時間をかける。

「うん、よし・・・と。」

 ジュワぁ~という揚げる音が食欲を刺激する・・・と言う人の気持ちも分かるが、これを毎日聞いていると食欲よりも「あ~、換気扇掃除するの大変なのになぁ・・・」なんて気持ちの方が刺激されてしまう。はぁ、色気もなんもあったもんじゃないわ。


「うん・・・そろそろいいかしら?」

 持ち上げた時のが、しっかりと揚がったサイン。

「よしっ。先生、お待たせ~。」

「あら、なんでしょう?」

「ふふ~ん、アジの頭の揚げたの。」

「はぁ、なるほど・・・。」

「中まで揚がってるから、そのままガブっといけますよ。」

「ほぉ~、ではでは・・・。」

 かぶりつく。ザクっと良い音。

「ん・・・んふふ・・・ぅん。はぁ、なんだか懐かしい味ですねぇ。」

「あら?先生、こういうの食べたことあったの?」

「あ、いやぁ、頭は初めてですけど・・・子供の頃は、よく母が骨をこうやって揚げたのを出してくれてましたからねぇ。」

「あ~、そうだったかぁ。」

「ふふ、でも頭の方が断然美味しいですね。」

「ねっ、頭美味しいですよね。」

「えぇ。」

「これ、こないだ素子さんが『子供の頃はこれがイイおやつだったのよ』って教えてくれて、それでやってみたんだけど、ちょっと軽い衝撃ですよね。」

「衝撃?」

「えぇ、だって『あぁ・・・頭、美味しい・・・っ』って。こんなのを、今まで処分してたんですもの。」

「えぇ、まぁ・・・ね。」

「そりゃぁ、揚げるのに時間かかるから手軽とは言いにくいけど、今までもったいない事してたなぁ・・・って。」

「え・・・じゃぁ、今後はメニューに・・・?」

「ん・・・ふふふ、そう思うくらい美味しいわよねぇ。」

「えぇ。」

「ねぇ。じゃぁ、時間のある時限定でやってみようかな。」

「えぇ。あ・・・いくつかバリエーションがあっても良いかも。」

「バリエーション?」

「えぇ。例えば『粗びき黒コショウ』とか『青のり』とか・・・あぁ『あのおじさんのフライドチキン風』とか・・・?」

「ん?『あのおじさん』の?」

「ふふ、例えばですよ。」

「んふふっ。でも・・・そうね、バリエーションがあると良いわね。単純にマヨとかケチャップとかも合いそうだし。」

「あ~、それも良さそうですね。」

「あとはそうねぇ・・・南蛮漬けなんかも・・・。」

「ミャ~お・・・。」

 そんな話に首を突っ込んできたのは、猫の幸一。入口の方から、こっちを覗きこんでいる。

「ん?ふふふ、なぁに?こっちにもよこせって?」

「ミャ~お。」

 普段こういう頭や骨は幸一のエサになっている。もちろん食べ切れる分しかやらないので、大半は処分されてしまってもいる。

「も~、そんな顔しなくてもアンタの分もちゃんとあるわよぉ。」

「ミャ~お。」

「うん、あとでねぇ。」

「・・・ミャ~お。」

「んふふふ・・・。」

 ブチ猫の幸一には、妙に人間臭いところがある。


 夕方の混雑前に、多めに揚げておいた。こういうのは、多少冷めても美味しいもんだ。

「いやぁ、ウチもよく母ちゃんがこんなの作ってくれてたなぁ・・・。」

 どうやら、港町で暮らすみんなの「思い出の味」だったらしい。

「頭良くなるから食え・・・って。」

「へ~・・・で、どうだったの?」

「え、それは・・・まぁ、見ての通りだ。はっはっはっ。」

「ふふふっ。ねぇ、骨もあるけど?」

「あ、もらうもらうっ。」

 その漁師曰く、骨にはマヨが合うらしい。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る