第16話 朝
「ま、眩しい……」
窓際に横になっていたらしく、
朝日に優しく撫でられてぼくは目を覚ました。
しぱしぱする目をこすりながら立ち上がると、
ハカセさんがぐっすりと寝ていて、
女性陣の姿は見当たらない。
まずは用を足してこよう。
そっとリビングのドアを開けると、
ふんわりとした匂いが鼻をくすぐる。
「これは、ごはんだ!」
思わずぼくは、その懐かしさに走り出した。
一体誰が作っているのだろう?
そっとキッチンを開けると、
白ちゃんとヒメの姿があった。
「おはよう」
手を挙げて挨拶すると虚しくも返事は返ってこなかった。
白ちゃんは喋れない。
ヒメとはあれっきりぎこちない関係。
無視されたからって泣かないもん。
どうせ話しかけても相手にされないので、
ぼくは片隅で見守ることにした。
IH台は全部で4つ。2つ使用しており、
1つはごはんの白い煙が鍋から昇っている。
もう1つは中ぐらいの鍋で、
昆布が1枚と頭なしの煮干しが数匹浮いていた。
白ちゃんはおぼつかない手つきで、
まな板上の豆腐に包丁を入れる。
「そろそろ火、止めていいんじゃない?」
以前キッチンに置きっ放しのレシピファイルを眺めながら、
ヒメは白ちゃんに命令する。
傍から見れば、
あごでこき使ってるのと一緒だ。
すると白ちゃんが左手から包丁を放し、
ごはん鍋のスイッチをオフにする。
そしてヒメに強く目力を送った。
「次は昆布と煮干しを取って、かつお節を入れる……」
どうやらみそ汁を作っているらしい。
今はダシの段階。
鼻を鳴らすと、
磯の香りがして口から自然と唾液が溢れてきた。
「ごはんとみそ汁だけって味気ないね。
おかず何か作ろっか?」
ペラペラと流すように、
ヒメがレシピファイルをめくっていると、
白ちゃんが戸棚の下から、
ゴソゴソと長方形の箱を出してきた。
そ、それって!
「カレーはダメ!
あたしカレー大っ嫌いなんだから。
あのカビが腐敗したような悪臭とドロドロの食感。
想像しただけでも舌が焦げる!」
レシピファイルを放り投げて、
自分で自分を抱きしめるような仕草をして、
ブルブルと震える。
首を傾げながら白ちゃんは、
ぼくのほうを向く。
「右に同じく。
理由はわからないけど、
カレーと耳にするだけで、
全身の筋肉が拒絶反応を起こすんだよ」
「人のマネしないでよ!」
震えを怒りに変貌させ、
ヒメがぼくに突っかかってきた。
「同じ物が嫌いなら、ここは同盟を結ぶべきだって」
「ふん! 誰があんたなんかと!」
カチンときた。
「なんだと、このワガママヒメ!
世の中、お前が中心で回ってんじゃないんだぞ!
少しは白ちゃんの手伝いをしろよ」
「そっちだってボケーッと鼻の下伸ばしてたくせに。
このエロエロ魔人!」
火花を焦がしているぼくたちを尻目に、
白ちゃんが箱を開けて袋を裂いて、
カレールーのブロックを
「ちょっと待ったあぁ!」
慌てふためきながら、
ヒメがカレールーを
戸棚の下の小さなドアを開けて乱暴にぶん投げた。
「カレーはアウト、カレーはアウト!
食べたければあたしの知らないところで食べて」
一瞬の出来事に白ちゃんはコクリと頷く術しかなかった。
ナイス、これだけは高評価してやる。
「おっ、やってるやってる。
どうだい? 出来栄えは」
ふふふーんと鼻歌を弾ませて、
上機嫌なあねごさんがキッチンに現れた。
「こっちはごはんだな、どれどれ?」
徐に釜を開けようとするとヒメが、
「ダメだって。
今出来上がってばかりで、蒸らしてる途中なんだから」
「そっか。
でも自炊って我ながらグットアイディアじゃん。
あたしってサイコー」
ギュッと拳を作り自分自身を褒めるあねごさん。
ちょっと違和感が。気のせいか。
「昨晩、米を研いで吸水してくれたのはあねごだし、
でもこの量って6人分にしては少なくない?」
「足りなくなったらパンで調整すれば済むだろ。
デブだったら、
その辺に生えている草とか食わせておけばいいんだよ」
相変わらず熊さんに対しては毒を吐き止まなかった。
「あたしたち、さっきまでおかずどうしよっか相談してたの」
「缶詰で済むだろ。
なんならみそ汁ぶっかけて、
ねこまんまってのもアリだな」
「缶詰かぁ。
でも白ちゃんがみそ汁作る予定のお鍋に、
カレールー入れようとして」
「それもアリだな」
あごに手を添えてニヤリと笑う。
何でもありなのか、あねごさんって。
「腹減ったし、ぱぱぱっとみそ汁作ってメシにしよーぜ。
ヒメとあたしで缶詰とごはん装うから、
白はみそ汁で太朗はテーブル拭いといてくれ」
ぼくがリビングのテーブルを拭き終えると、
あねごさんが缶詰を山のように抱えてきた。
ざっと見て20個はある。
「そんなに必要ですか?」
「1人だけ食うやつがいるだろ」
「熊さんですね」
するとあねごさんはテーブルの上にあった眼鏡に気づく。
「まだ寝てんのか、あのメガネ」
ご機嫌だったあねごさんの頭から、にょきっと2本角が生える。
「ぼくが起こしますよ」
ハカセさんは毛布を腹に敷いて、
口を開けてまま仰向けで寝ている。
さすがに起こすのに気が引けるが、
あねごさんがやると死と結びかねないので、
取りあえず、声をかけずに体をさすってみる。
「うー、うー」
寝苦しそうにうな垂れるハカセさん。
どんな夢を見ているのだろう?
「ハカセさん、起きてください」
第2ラウンド。
呼びかけることに。
「ん? ふわぁぁぁぁぁ」
カバのように大きく口を開けて、
上半身だけ体を起こした。
「なんだ太朗くんか」
その声には不満の成分が半分ほど含まれている。
「期待に添えなくて悪かったですね」
「すまない、ところで僕の眼鏡、眼鏡」
「はいどうぞ」
テーブルから奪ってきた眼鏡をハカセさんに渡した。
「ありがとう。そういえばいい香りがするね」
ちょうどそのタイミングでヒメと白ちゃんが銀のトレーに乗せて、
ごはんとみそ汁を運んできた。
テーブルに並べる。
懐かしい日本の食卓だ。
「よし、準備完了だな。食うか」
あねごさんが椅子に座って箸を持つ。
「熊さんの姿が見当たりませんね」
目覚めたばかりのハカセさんが、
キョロキョロと見渡した。
「変ですね。匂いに釣られて来るはずなんですけど」
昨日みんなで冷やかしたからスネているのだろうか?
「ぼくが探してきましょう。
ちょうどトイレに行きたかったので」
「お供しますよ」
尿意のことがすっかり忘れていた。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます